じゅんきーです
今日から、弥生、3月。
あっという間に、今年に入って2か月が過ぎ、「りんぶん村の芝居小屋」の月になりました。
本番まであと10日、それまでに稽古もあと数回になりました。
今夜は、仕事の後、そんな気持ちで、焦りながら雨の中を稽古会場の桜ケ丘学習センターに向かったら、
会場案内に「やまと塾」の名前がないではないですか
なんと稽古会場を間違えていました
「稽古予定・会場」をメンバーに配信する担当の私が
トホホホ・・・・面目ない。
本来の稽古会場の林間小学校は、職場から自転車で5分くらいの距離。
なのに、電車に乗って一回りして50分も無駄にしてしまって、がっかり。
場所を間違えて遅刻することをやまと塾のグループメールに流したら、
Fちゃんのママからすかさず「ドンマイ」の励ましのメッセージが届き、折れた心が元気になりました。
ありがとうございました。
というわけで、稽古会場に着くと、もちろん稽古は始まっていました。
台詞を思い出すためにテンポが悪くなったり、
意味は通じても微妙に台詞と違う言葉を使って自己流の言い回しになったりすることが多いので、
覚えたつもりで台本を手放しましたが、ここからこそさらに台本にきちんと読んでいこうと思います。