演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

大失敗 ~ チケットを忘れた!

2019年02月06日 23時15分06秒 | Weblog

じゅんきーです

 

先日、楽しみにしていたミュージカルを見に行きました。

開演20分前に会場について、「間に合って良かった」と、バックからおもむろにチケットを取り出そうとしたら・・・・

何と、あるはずのチケットがない

チケットを家に忘れてきたことに気がつきました。

 

前日の夜に、忘れないようにいつも持ち歩いているスケジュール帳に挟んで、カバンに入れたのですが、

その日は、ミュージカルに出かける前に、歌のレッスンがありその時にスケジュール帳を出してレッスン用の手提げバックに入れて、

荷物を2つ持って出かけたくないと思い、その手提げバックを家に置きに帰って、

急いでミュージカルに向かったのでした。

 

チケットを家に置いてきたことは明らかなので、

急いで片道約1時間半の道のりを取りに帰って戻ってきたら、「最後のシーンくらいは見れるかもしれない」と思い大急ぎで、電車に飛び乗り家に向かい始めました。

電車に乗りながら、もしかしたら良い方法があるかもしれないと、スマフォを使ってネットで「チケットを忘れた」と検索したら、

係の人に相談して入れてもらっている人がいることがわかりました。

慌てて、会場に取って返したのが、開演30分後。

受付に相談すると、責任者風の人に「席番が分からなければ、無理」と言われました。

席番までしっかり覚えていなかったし、終演時間を聞いたら、チケットを取って戻ってきても間に合わないことがわかり、肩を落としてとぼとぼと家に帰り始めました。

 

電車の中で「席番が大事なんだ・・チケットを確認できれば・・」と思っていたら、

出かけていた夫がそろそろ家に帰るころかもしれないことに気がつきました。

急いで、家に電話をするとちょうど帰ってきたところでした。

手提げバックの中のスケジュール帳を見てもらうと、もちろんチケットはありました。

席番を読み上げてもらい、また急いで、汗を拭きながら会場に戻ってきたのが、開演1時間半後で幕間の休憩時間が始まったところでした。

受付に席番を伝えると、また出てきてくれた責任者の人が「休憩終了5分前に、チケットの番号の席が空いていることが確認できれば、入っていただきます」と言ってくれました。

「やったー」

もちろん、席はあいていたので、休憩後の1時間だけでしたが、観ることができました。

 

観れなかった部分のあることは、残念でしたが、

遅れを取り戻したいと、集中しての1時間で、あっという間でしたが、それなりに楽しみました。

執念で観た舞台でした。

 

次からは、万が一のために、

「チケットは、必ず写メで写真を撮るか、席番をメモしておこう」と心に決めました。