今日から11月スタート。 早〜 令和元年もカレンダー2枚を残すのみ。
さわやかな秋晴れの朝を迎えましたが•••
でも、昨日は首里城正殿内部(?)から出火。沖縄県民をはじめ世界中の人人がショックを•••
個人的に沖縄には特別の思い入れがあっただけに私も胸を痛めた。
沖縄がまだアメリカの統治下にありパスポートが必要な時、今と違い飛行機代が超高かったので、竹島桟橋(?)から船で友人3人で沖縄へ。
桟橋には数人の友が見送りにきてくれ、岸壁と船上を結ぶカラフルなテープを下で見送る友たちに 投げた。汽笛の音は、今でも心に残っている。今みたいな豪華客船でないので船が揺れ、あの時の船酔いの苦しみも忘れられない。
また11年前は沖縄移住を考え、主人と不動産会社に2日間に渡りマンションの物件を案内して貰った。
結局は、いろいろと永住するには難問が多かった。台風が多いということや利便性、そして主人が反対したある尤もな意見に私も納得。最終的に駅近の今の住まいに転居。
数年前に訪れた首里城では、民族衣裳に着替え記念写真も。
沖縄県民のよりどころでもあ琉球文化の首里城の復元を願って。
かっちゃんでした