演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

コロナ時代の学校

2020年06月05日 23時28分26秒 | やまと芝居小屋

コロナ時代三密を避け、公立学校は日本全国国民全員100%が受けられるシステムでなければならない。
    ➡国民全員の教育レベルアップは犯罪者をへらす。
    ➡オンライン授業は出来る所は先行すればよいがまだ未知(通信回線のパンク)なところあり、

まずは学校の授業の
  ①70%知識伝達型とし、TVを使った放送大学システムと同じにする。
    ➡日本全土 同じ授業 同じ先生
    ➡自宅、公共の図書館、学校のビデオ室 で視聴
  ②20%は学校で
    ➡①の放送授業の質問
    ➡体育、実技、実習、試験、遠足
    ➡学校仲間の交流、クラス、クラブ、給食
    ➡人間 人と人とのふれあい
  ③10%それぞれ地場産業を手伝いながら学習する
    ➡地場産業振興につながる。

1943生まれ亜矢応援団のよっちゃんのつぶやきでした


真っ白

2020年06月05日 19時24分31秒 | やまと芝居小屋

  今日も蒸し暑い。今月2日には東京アラート発動•••   

コロナが勃発する前も高齢者夫婦の我が家は、毎日が日曜日だった。

でもカレンダーの予定表はある程度うまっていた。

コロナ発生後、同じ暇でも生活のリズムの乱れは否めない。
コロナというワードが毎日心に重くのしかつている。

ここ数ヶ月、カレンダーの予定表がライン稽古日の活字以外は真っ白
コロナウイルス前は、曜日で動いている事が多かった。
でも家で釘ずけの今は曜日の感覚が??••
「今日は何曜日?だっけ」と稀に曜日呆けする時も•••危ない、あぶない。

趣味の習い事も、ボランティアも今月中は、全てお休み。
勿論恒例の7月末の夏祭りもやまと塾の本公演も中止。残念ひときわない。

本公演は中止になったけど、やまと塾では効率を高める為セリフの稽古をラインでやっている。

文明の利器についていけない私もラインの仲間にやっと入れた。  私にとっては革命である。

T会長に改めて感謝です、有難うございます。

又、現在私は電車に乗るのも通院する時だけ。これからは、マスク熱中症もこわい。
新たな日常のチャレンジでなく、早くマスクを外し安心安全に乗車出来る
平和な日常が戻ってくるのを願っている。
                かっちゃんでした