コロナに負けない、免疫力を作るのは自身の地道な努力-改訂2(20210813)
弱肉強食 百獣の王ライオンをも制覇した人間(ホモサビエンス、他の人類は滅亡)は
①持久力(フルマラソン走れるのは人間だけ)汗をかいて、体温調節する。
他の生き物は汗をかいて体温調節ができない。
②エレベータを減らし、階段を使えば、骨の骨密度を上げるよう、自分の頭が命令する。
もし階段を使わず、エレベータに頼っていたら、自分の頭が安心して、
骨密度を下げ、骨粗しょう症になる。
③足骨と筋肉を鍛え、神経反応速度が良くなり骨折予防寝たきり防止。
下半身の筋肉からホルモン マイオネクチン メラミンの生成を抑える、
美肌効果も上がるし、若返り効果も得られる。
自転車の旅(思い出-青春編)
①私は小学5年位と思いますが、自転車に乗れなかった。心配されて特訓を受けた。
②S37年18歳 岩通に入社同期5名で、5月連休東京から横浜久里浜フエリーで千葉館山 房総半島
勝浦 犬吠埼灯台 8月連休富士五湖 西伊豆 伊豆半島 東伊豆
〇農作業してる所に行って、スイカを分けて下さい言ったら、ただでくれた、嬉しいね。
〇田舎の屋根のあるバス亭で野宿、朝方雨の中待っている人があらわれ、
我々が野宿で邪魔している、仲間がやばいよと気が付き、急ぎ雨の中出発。
〇帰り遅なリ、新宿 夜中12時眠たくなり 甲州街道の歩道で寝ていたら 、
パトカーに注意を受ける
③21歳 東大阪 兵庫 岡山 高松 愛媛 松山
〇高松球場の近くで野宿していたら、消防が寄ってきて、球場の中まで入れて青空の見えれる
いい席で寝れました。
④22歳 東大阪 奈良 三重 新宮 串本 和歌山 白浜 紀伊半島
〇日本一周してる人と出会い大阪まで一緒に行動
〇和歌山駅 泊まりを断られた、大きな駅はダメ
⑤23歳 広島 島根 山口 秋吉台
〇山口線の田舎駅 駅のホームで泊まる。
蚊が出るからと、蚊取り線香までだしてくれた。有難う
⑥S43年24歳 別府 延岡 宮崎 佐多岬 鹿児島
〇山砂利道 下り坂で転倒 日南小学校の先生の助けで病院に行き
顔の左11針縫いましたが、骨折有りませんでした。
骨密度が高く それは鍛えているからと思います。
16から18歳3年間大阪電気通信高校で柔道が必須単位で、投げられた時の受け身の技が
身体に染みついているからだと思います。
良い汗をかく
観光温泉でなく、湯治を主体とする温泉(秋田県玉川温泉は有名)
チエックイン昼12時ーチエックアウト10時 岩盤浴が伊豆長岡に有り
部屋に冷蔵庫あり持ち物自由 全自動洗濯機もあります。
日帰り岩盤浴が 高座渋谷 横浜に有り
水分補給しながら良い汗をかく、半端でない汗 皮膚に汗の川ができます。
観光温泉(サウナ付き)より500円高いですが、それだけのものがあります。
ワクチンについて
行政はワクチンの接種を勧めるが、責任は自己責任と言っています。
「フアイザー元副社長イードン博士」とネットで検索してみて? 何が真実かわからない。⁉
亜矢応援団のよっちゃんでした。