秋も深まって来ました・・・と言うより、もう冬?昔はもう少し、秋と冬の移り変わりがハッキリ感じられたのですが、今年は特にそれがなく。皆さんのブログを拝見していると、綺麗な紅葉の写真を沢山見ることが出来るのに、僕の周囲では綺麗な紅葉がありません。六甲山系を阪急・神戸線の車窓から眺めていても、綺麗とは思えません。
ゴルフも今週がダンロップ・フェニックスということで、プロゴルフツアーも今季は終わりを迎えますが、競馬は今週のジャパン・カップから年末の有馬記念まで一気に盛り上がって行きます。
さて、上の写真は昭和40年代後半の母校・関西大学の春の光景。後方の看板は新入部員勧誘のものです。そこで、馬つながりで・・(笑)
馬に跨った学生が見えますが、これ実は馬術部の学生です。キャンパス内で馬に乗って実演しながらの勧誘を行っているところです。昭和の時代はのんびりしたものだと、こういう写真を見ると思います。今は何でもマニュアル頼りの上に、細かい規制だらけ。誰の為の規則が分からないものが多過ぎますね。それは政治や条約でも同じことです。