風のたより

つれづれに

                  ~~~  一足早いクリスマスプレゼント  ~~~

2016-12-16 | 孫娘たちの成長



孫娘の通う幼稚園のクリスマス祝会が、お隣の町の勤労会館を借りて
盛大に行われました。

バーバにもお呼びがかかり、今年年長さんのRちゃんにとって最後のクリスマス会の
催しを一緒に楽しませてもらいました。





今年は園創立50周年ということで、いつもの年より催し物も多く、
園児たちの出番もいっぱいのようでした。

園児たちの無邪気な歌声や元気いっぱいのダンスや演奏と盛りだくさんの内容です。





年長さんになったRちゃんも、お友達と元気に大きな旗を振って~~~

今年は年長さんの家族は会場の前の方になり、幸運にも抽選で前から三列目になったので、
園児たちの元気な姿がまじかに見れました。






イエス様がお生まれになった様子を演じる園児たち。

皆それぞれに自分の役目を上手に演じていました。





最後は園創立50周年を祝い園の校歌の合奏があり、木琴を担当したRちゃんは、連日猛練習!!
前日も大きな紙の木琴の上をCDを聴きながら叩く練習をお母さんとやっていました。

当日も朝に本番前の練習があったようで、園児たちも皆真剣に挑戦していたようでした。

園では”ちょっと難しいことに挑戦する心”を育ててくださっていたようで、お陰で園児たちはみな
本番では練習の甲斐があり上手に弾けました。





クリスマス祝会の最後には、大きなお土産の袋も持ったサンタさんが二人も現れてみなびっくり!!!

クリスマス会の帰りには、それぞれサンタさんからのプレゼントをもらい皆大喜び!!





この日はお家に帰ってからも・・・・・





大きなクリスマスツリーの下に、バーバとHおばさんからのプレゼントが待っていました。

袋をもって大喜びする二人の孫娘たち。
大きなピンクの袋の中に入っていたのは???





大好きなディズニーキャラクターの中のレゴでした。

上手につなげていくとお城が出来上がったりパーティー会場が出来たり、、、、

かなり細かいパーツなので、これなら当分二人で遊べそうです。






何でもある時代に育つ孫たち、プレゼントの品選びもいつも何にしようか迷うバーバですが
喜ぶ孫たちの顔を見ると、やっぱりうれしいバーバでした。

                  ~~~  二度目の七五三  ~~~

2016-11-17 | 孫娘たちの成長



小春日和の昨日、孫娘二人の七五三のお祝いに熱田神宮にお参りに行ってきました。
Rちゃんの通う幼稚園が作品展の翌日でお休みになり、この日になりました。

神宮の杜の玉砂利を踏んで参道を進みます。
まずは御手洗場でお清めして、、、さらに参道を歩いて神楽殿へ。

今年5月
には七五三のお祝いの先取り写真を撮っていたのですが、二人そろってのお参りは
今回が初めてでした。





11時半からのご祈祷を受けるため神楽殿の中へ。

神楽殿の中にも御手洗場があり、ここでももう一度お清めしました。

昨日は平日にもかかわらず七五三のお参りの家族が結構多く、たくさんのご家族と
一緒に大神様への御祈祷を受けました。





神楽殿でのご祈祷を無事済んで、、、外に出て記念撮影です。
(神楽殿の中は撮影禁止でした)

5月にはお着物を着て髪もお飾りをつけての正装でしたが、今回はぐっと雰囲気を変えて
お母さんの選んだシックなワンピースに可愛いパールの髪飾りをつけて、、、





今回二人一緒の七五三でしたが、上のRちゃんは数えで7歳、下のMちゃんは満3歳となり
仲良く一緒に七五三をすることになりました。

こうして無事二人とも七五三のお祝いができることに感謝です。





この後電車で名古屋まで出て、名駅のアソシアホテル15階からの眺めを楽しみ~~~





同じ階のパーゴラで今開催中の秋の味覚フェアの「インターナショナルブッフェ」
でランチしたのですが、、、、(写真はネットよりお借りしました)





二人にとってお食事よりもランチョンマットの裏側の塗り絵の方が面白かったようで、
お食事そっちのけで二人とも塗り絵に熱中していました。 (笑)



                 ~~~  運動会そして・・・新しいお家へ  ~~~

2016-10-11 | 孫娘たちの成長



昨日の体育の日は、予報どうり久しぶりの秋晴れの日になり、孫娘Rちゃんの幼稚園も朝から
運動会が開催されました。

年長さんになったRちゃんにとって幼稚園での最後の運動会です。





お友達と一緒にキッズダンスや組体操やかけっこを頑張りました。

一生懸命練習した五段の跳び箱も上手に飛べました。





かけっこも、、、、あら大変!!!
余裕でのんびり走っていたRちゃん、、、

ほらほらRちゃん!!、お友達がすぐ後ろだよ!!!
この後何とか逃げ切りました。(笑)

高知からはおじいちゃん、おばあちゃんが前日からかけつけてくれました。

賑やかな運動会の中で、大好きな犬のぬいぐるみのリリーちゃんを持って
”一人運動会”の妹のMちゃんです。





楽しかった運動会もお昼過ぎには無事終了!!

お借りした小学校から新しいお家も歩いて10分ほど。
さあ、帰りましょう!!





地鎮祭に来た時とは周りも一変!!
高台にはたくさんの新しいお家が次々に立ち始めています。

9月末に引っ越したばかりの新しいお家は、収納もいっぱいあって
明るくて使いやすそうなお部屋です。





夜は新居を祝ってみんなで乾杯!!!

来春にはRちゃんは小学校入学、そしてMちゃんはRちゃんの通っている幼稚園に入園です。
MちゃんやRちゃん、新しいお家の周りで新しいお友達がいっぱいできるといいね。

子供の育つのは本当に早いもの、、、バーバも年をとるはずです。




                 ~~~  シルバーナイスディ  ~~~

2016-09-18 | 孫娘たちの成長



孫娘Rちゃんの幼稚園主催の「シルバーナイスディ」に出かけてきました。
シルバーナイスディ、、、敬老と言わずにシルバーナイスディなんていいネーミングですね。

年長さんになったRちゃんも来年はもう小学生です。
今年最後の園の訪問になりました。





おじいちゃん、おばあちゃんを前に園児たちが歌やメロディオンの演奏を聞かせてくれました。
どの子もみなとっても上手で、もうすっかり年長さんになっていました。

シルバーナイスディのプレゼントは三つありました。

一つ目は肩たたき。Rちゃんも一生懸命上手にたたいてくれました。
二つ目は園児たちそれぞれからのコメント入りの可愛い壁掛けです。

そして三つめは、、、、園からのお土産。
シルバーナイスディを祝して二個入り和菓子のプレゼントがありました。





シルバーナイスディに向けてRちゃんから届いた招待状とプレゼントの壁掛け。
”いつまでも、げんきでいてね”の文字に、ちょっとウルウル、、、

園児たちとの1時間の楽しいお遊びはあっという間でした。
今度は10月には運動会が待っています。



                 ~~~  三才のお誕生日を迎えました!!!  ~~~

2016-08-23 | 孫娘たちの成長



2013年の夏、ドイツのミュンヘンで生まれた孫娘Mちゃんが22日無事三歳の誕生日を迎えました。
バーバもお手伝い方々出かけミュンヘンの街を楽しんでから早三年が経ちました。

昨日は大好きなお姉ちゃんのRちゃんと一緒にお母さんの手作りの可愛いカップケーキを食べ、バーバからの
プレゼントのかき氷機を使ってイチゴ味の冷たいかき氷を楽しみました。

シドニーにいるHおばさんからは4種類のパズルをプレゼントしてもらいました。
さっそくお姉ちゃんと挑戦!!
パズルが大好きなMちゃん、真剣に挑戦してました。(笑)





幼稚園も夏休みでお姉ちゃんのRちゃんと一緒に遊べることがうれしいのか、昨日も二人で
大好きなアナと雪の女王の扮装をしたり、キッズ用のエステをしたり、おもちゃのバイオリンを弾いたりと
誕生日のお祝いに駆け付けたバーバを楽しませてくれました。

このMちゃんも来春にはもう幼稚園です。
孫たちの成長にびっくりするやらうれしいやらのバーバでした。