風のたより

つれづれに

                      春の犬山キャンペーン “ 風流お花見船 ”

2015-03-28 | 季節の草花



犬山城下の桜はまだ開花までにはちょっと早いようですが、今日から毎年恒例の桜の時期に出る
「風流お花見船」の初日というので、久しぶりに木曽川まで下りてみました。





桜はまだちらほらでしたが、今日は朝から暖かな日になり川沿いの散歩も気持ち良いほどです。

木曽川にかかる犬山橋に、ちょうど名鉄電車が入ってきました。





ブルーと白のツートンカラーの電車は、中部国際空港セントレア行きです。

中部国際空港までは、この電車に乗って約1時間、ここから始発が出て便利な場所です。
海外に出るたびにこの電車に乗りセントレアに向かいました。





船の乗り場まで来ると赤い名鉄電車が見えました。

お花見船はこれから乗り込む客を待っているようです。
天気も良く今日は初日とあって午後3時過ぎまで予約でいっぱいのようです。





いよいよ乗船者がたくさん集まってきました。
午後12時半、今日何度目かの運行のようです。

皆さん乗り込む際にオレンジのライフジャケット着用です。





乗り込みが終わり、いよいよ出発!!

犬山橋の上には、ひっきりなしに次々と電車が走り抜けていきます。





船頭さんが大きく舵をとって、船は岸を離れていきます。





ここで向きを変えて~~~





橋に沿って走り、やがて犬山橋の下を大きく迂回し通り抜けて~~~





船は木曽川を下り、ライン大橋と犬山城が見渡せる場所に進んでいきます。

桜が満開だったら、この辺りからの桜とお城の風景は最高でしょうが、桜が見えず今日は残念です。





それでもお花見船に乗って皆さん楽しそうです。





乗っている時間は15分から20分ぐらいのようですが、きっと春の川風は心地良かったことでしょう。





犬山城と桜、桜の咲いている場所はまだちょっと一部だけですが、好天が続けばあっという間に
満開になるのではないでしょうか??





川面を渡る風はどこかやわらかで、“水ぬるむ”といった感じで、暖かな日射しがいっぱいの
「風流お花見船」の初日でした。

なお、お花見船は3月28の今日から4月12日までとのことです。