![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/c8ac1bf52bb1670353d3a05175b3e3f1.jpg)
野良ちゃんに出会った数日後、また公園に出かけてみました。
あの猫ちゃんは同じ場所で元気にしていました。
その帰り道、森の小径に入ると、、、木の下に猫の姿が???
”え?さっきの猫ちゃん??”
キジトラ柄でさっき見た猫ちゃんとうり二つです。
おかしいな??
先回りしてきたにしては早すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/78cd841a44fde27a47f1a8d8ebc2f8a7.jpg)
そーっと近づいて、、、、よく似てますがちょっと違う???
さっき見た猫ちゃんより、いくぶん小柄な気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/e98de439408ad2f1a5df23a417e05d91.jpg)
更に近づいてみると、、、
最初は野良ちゃんは動きませんでしたが、腰を低くしてじーっと待ちながら
優しく声をかけると鳴きもせず近寄ってきました。
そして安心できる相手と分かると、私のまわりをスリスリスリスリし始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/63d0db9c29b7b1b824c8b56f7c64dbb0.jpg)
あまり近くをスリスリ回るので、スマホのカメラのピントが合いません。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/65f2fc7c290dc7203cd87a8a5bb3eea5.jpg)
よく見ると、やっぱりさっきの野良ちゃんとは顔が違います。
ということは、猫はもう一匹もいないと思っていたこの公園に、
野良ちゃんが二匹いるということ!!!
この事実にまたびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/56efc89bec9938c210ca6e51335340ab.jpg)
すっかり打ち解けて、こんな姿を見せてくれました。
そしてこの子も背中や頭や首を、なでなでさせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/f215107cd12ba1e37e8f5b9cdc0bc0d8.jpg)
さっきいた野良ちゃんの場所から200メートル位離れた場所です。
ひょっとしてこの子達は、お互いの存在を知らないのかもしれません。
”もっと先にお友達がいるよ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/efd0012ecfab8b9f6ac6e0a8814394b0.jpg)
ひとしきりこの猫ちゃんと遊んだあと、、、
”おばさん、また来るね。それまでいい日をね!!”
この子もついて来たのはここまでで(石の椅子の左)ここから動きませんでした。
”またね、元気でね!!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/fe24e4cbc40c9c5b62faf91c4047aab4.jpg)
先日見た野良ちゃんのいる場所は、森の中ではありませんでしたが、
この子のいるのは、こんな森の中の小径の先です。
ちよっと昼間でも薄暗い場所ですが、この子も酷暑の中を生き延びていたのですね。
二人の野良ちゃんの写真をよく見てみると、、、、ふたりとも左の耳にカットが!!
ということは、避妊なり去勢なりされているということでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/d8cb24d2dfec368a0c184655117897ff.jpg)
以前この辺りに野良ちゃんがいっぱいいた頃、ある事実を聞いたことがありました。
誰かが野良ちゃんを拾い避妊や去勢をしてから、また自然に返したと。
つまり自費で費用を出し地域猫として自然の中に戻してくれた方がいるのです。
ありがたいことですね。(野良ちゃんに代わって感謝です)
こうすることによって病気やケガからの不幸が避けられたのでしょう。
だからこの子達は生き延びることが出来たのかもしれません。
そんなラッキーな子達に、また会いに出かけましょう!!!