常滑駅構内の常滑市観光プラザでもらった「とこなめ やきもの
散歩道マップ」を片手に、今回は「やきもの散歩道Aコース」を歩
きました。
やきもの散歩道マップは、陶磁器会館でももらえます。
常滑駅前には大きな常滑焼きの陶板のモニュメントが,お出迎え
してくれました。
細い坂道を登っていくとすぐに散歩道の案内板が目に入ります。
この見所満載のマップと案内板が強い見方です。
程なくして常滑焼きの象徴の今は使われていない古いレンガの
煙突が見えてきました。
煙突のある風景はだんだん常滑から消えつつあると言います。
今では貴重な風景です。
ソースはnon_nonさんよりお借りしました。
<有名な土管坂';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<焼酎の樽瓶が並んで';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<廻船問屋瀧田家';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<両面炊倒焔式角窯 ';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<登り窯';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
|
|
<有名な土管坂 |
|
<登り窯裏の煙突';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<散策コースの案内板';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<焼酎樽に絡まる蔦';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<大きな睡蓮鉢';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
<常滑駅前にある陶板のモニュメント';san01.filters['DXImageTransform.Microsoft.Slide'].play();"> |
|
常滑焼きの土管と焼酎瓶を並べた土管坂は、このコースの見処!!
ここには何時もカメラを持った人でいっぱいです。
今回も三脚を構えた先客がすでに数人、脇からやっと撮りました。
登り窯広場にある展示工房館では、今は珍しい両面炊倒焔式
角窯 を見学できます。
今は使われていませんが、隆盛を極めた頃を彷彿とさせる
立派な両面炊倒焔式角窯です。
次の見所はなんといっても登り窯でしょう。
ここでは是非裏側に回って今では重要有形民俗文化財になって
いる登り窯の煙突を見ることをお奨め!!
流石に常滑 町の装いがみんな常滑焼一色ですね、
駅前のモニュメント良いですね。
土管坂や、焼酎の樽瓶圧巻です。
登り窯など珍しい物を見せて頂き有り難うございます。
何時か行って見たくなりました。
天気と時間と雑用のやりくりをしていると、いつになったら実行できるかしら‥‥トホホホホ
どこに行っても やきものが沢山
地域の産業を発展させるには これくらい徹底してやらないといけないのでしょうね
北海道では 夕張市が財政破綻したりしておりますが 見習わなくてはいけないような気もします
素敵な画像を ありがとうございました
それで今でもその土管や焼酎瓶を使った塀があちこちにあり、それが独特の雰囲気を出しています。
ほんといたるところ焼き物であふれていました。
この登り窯、今では重要有形民俗文化財になっています。結構見所ありましたよ。
お忙しいことでしょうね。
パッチワーク、水泳、そしてPC、、、他にも何かおやりでしたか???
常滑は電車を選べば一本で行けますので、お時間が出来ましたらいつでもいけますよ。
ただ、だんだん常滑のシンボルの煙突が消えつつあるらしいですが。
そういえば常滑祭りもあるのでは、、、
ちょっと画像を大きくしましたのでテンプレートが広がりましたが、自分では満足しています。
新しいソースをお借りしたくて使わせていただきました。ほんとうに何時もありがとうございます。
常滑は焼き物の町で、町をあげて頑張っているようです。
最近は中国からの安価な製品も多く大変でしょうね。
でもやっぱり常滑焼きの良さがありますね。
土管と焼酎瓶の土管坂も歩きたい・・
パン工房にも行きたい・・
甘味茶屋で美味しいものも食べたい・・
急須つくりの達人のお店でお急須も買いたい・・
常滑散策へと旅情をかきたてられます
風のたより(S.K)さんのブログのプリントアウトと
「とこなめ やきもの散歩道マップ」があれば上手な散策が出来そうです
送りました
yoccoさんに“今まで目にしたことの無い、興味津々の写真”なんて言っていただき、とっても光栄です。
あれこれ撮ってきた甲斐がありました。
本当にここは写真の被写体になる所がいっぱいあります。そのせいでしょうかいつもカメラを持った人が後を絶ちません。
私のブログのプリントアウトですか?(笑)
うわー、嬉しいことを言っていただいて、、、、
もっと上手にまとめればよかった!!
常滑は行った事がありませんが、街中に焼きものがあふれているのですね。
焼きもの散歩道というのもあって、いろいろ楽しめそうですね。
いつか行ってみたい・・・
写真を拝見していたら、ヒツジ草やホテイ草が浮いている大きな壷が欲しくなりました。
naoママさんはお若い時に美術館にお勤めされていた経験がおありなんですね。
素敵なお仕事でしたね。その後確か銀行にもお勤めされて、、、、憧れのお仕事ですね。
常滑焼きというと急須が有名ですが、昔は今は使われなくなった土管や大きな焼酎を入れる甕なども焼かれていたようです。
それが土塀の代わりにも使われ、その光景が珍しくもあり、なんともいえない雰囲気もかもし出しているんですよ。
いつ行ってもこの「やきもの散歩道」には中高年の方
が散策されています。