風のたより

つれづれに

                  ~~~  花は咲く ~~~(東日本大震災復興応援歌)

2013-03-10 | Weblog




この地方にも、やっと今マンサクの花が咲き始めました。

東日本大震災から明日でもう2年目を迎えます。
あの想像を絶する光景は、今でも忘れることができません。

被災地から離れた場所に住んでいる私たちにも、決して他人事の話では
ありませんでした。







今日も朝からTVでは、東日本大震災関連の番組が流されています。
TVから見える画面からは、まだまだ復興の兆しは薄いようです。

被災地の避難所での生活をされている方や避難先で生活せれている人は、まだ310,000人以上も
みえるとのこと。
皆さんのお気持ちを思うと、心が痛みます。

そうした方々への応援歌の歌声が、今静かに流れています。
この歌を聴いた瞬間、被災された方々の思いが胸に迫り思わず涙がこぼれました。







この歌詞の一節に、、、、“ 叶えたい夢もあった、変わりたい自分もいた~~”
きっと被災された中の若い人達の思いだったのかもしれません。







悲しみは何年経っても消えることはなく、忘れることもありません。

でも残された、いや、生かされた人々は、あすに希望を持って生きて行かなくてはなりません。

この地方にもいつ災難がやってくるかもしれませんが、この歌の題名のように
きっとその後にも綺麗な花が咲くことを信じ、切に生きることが必要なのかもしれません。

被災された東北の方々の、一日も早い復興をお祈りいたします。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黙祷 (バルちぁん)
2013-03-11 09:38:14
やはり植物は強いですな・・・

物も言わぬけど、春には咲く。
何があっても咲く、黙々と生きる、たとえ短くても・・・

おいらは弱い、儚い、へこたれるもの・・・・
返信する
バルタンさんへ (風のたより)
2013-03-11 21:00:18
バルタンさん、こんばんは。
お久しぶりです。
コメントトありがとうございます。

春先に先駆けて咲くと言われるマンサクの花が
もう咲き出しています。

本当に物言わぬ花達は健気ですね。
ただひたすらに一心に咲く、学びたい心ですね。
返信する
今晩は (小鳥沢)
2013-03-11 22:29:13
ご無沙汰しました。
今夜はゆっくり拝見しています。
マンサクが咲きましたね。
春を感じました。

東日本復興応援歌 ~花は咲く~ マンサクの花を見せいただきながら
あの日の激しい揺れを思い出しています。

写真に添えて、キレンジャク・ヒレンジャクの様子を詳しくお書きくださいましたので
興味深く見せていただきました。
上手に撮られましたね。
感心しています。

返信する
小鳥沢さんへ (風のたより)
2013-03-11 22:49:24
小鳥沢さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今日はあの日から2年目になりますね。
朝から被災地の今がTVに映し出されましたが
一向に進まないように見えました。

岩手もあの日はひどい揺れだったのでしょうね。
東北の復興はやっぱり日本の復興ですね。
ヒレンジャク、キレンジャクまで見ていただき
嬉しいです。
返信する
はじめまして、初コメントです! (めぐみ)
2013-03-12 12:12:19
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす(▼∀▼)ニヤリッ。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。・・。)ポッ
返信する
めぐみさんへ (風のたより)
2013-03-12 17:39:36
めぐみさん、こんにちは。
こちらこそ、はじめまして。

ようこそ我がブログへいらっしゃいました。
コメントいただきとっても嬉しいです。

時々見ていただいているんですか??
それは光栄です。
テーマのない風のような気ままなブログですが
いつでもいらしてくださいね。
返信する
こんにちは (えったん)
2013-03-13 09:47:02
もう2年もたったの、それが正直な思いです。
テレビで見た光景が目に焼きついていて、地震の速報が流れるたびに思い起こされます。
北海道は原発もあり、奥尻や道東でも大きな地震の被害にあってるので人ごとではありません。
3.11は一生忘れることのできない大きな出来事です。
返信する
えったんさんへ (風のたより)
2013-03-13 19:36:58
えったんさん、こんばん。
コメントありがとうございます。

あれからもう2年、早いですね。
でも被災地にはまだまだ復興の兆しは見えませんね。

こんなに多くの方々がまだ不自由な生活をして
いるんですね。
ついつい忘れがちですが、自分に置き換えて考え
ていかないといけませんね。
返信する

コメントを投稿