![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/5304c78aef631f172b63943d8a7fa3fe.jpg)
いよいよ7月も今日で終わり、明日からは真夏の8月が始まります。
こんな暑い日は、子供たちにとって涼しい水遊びなんていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/2088f774088629c5359ed84e27378f52.jpg)
先日出かけた自然環境楽園の中では、こんなウォーターボール遊びをやっていました。
大きく膨らませたボールの中に入り水中散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/af1aef198d64e017ff8168dd4d2db210.jpg)
普段と違う体験は、きっと子供たちにも楽しい夏の思い出になるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/c3677c7bce52db50ff4da30e71c4f43f.jpg)
このウォーターボール、去年出かけたドイツ、ミュンヘンの公園でも偶然見かけました。
公園に近づくと、何やら大きなボールがたくさん~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/e9e2f45d100da616b0edfb8be506157b.jpg)
広い池に大きなウォーターボールがたくさん浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/b9f3305cffbfeed888a1e7f4872b39a8.jpg)
中にいる子供たちは、丸いボールの中でみな赤ちゃんのようにハイハイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c3/01ba035ac3490f2a2f4531ec2590eaf6.jpg)
ボールの中では、立ち上がるはちっと大変そう、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/19610691a25ba5d1f2f2615c856d7a84.jpg)
、、、でも慣れると楽しそうですね。
ウォーターボールの中では転んでも痛くないし、水に濡れることもなく、服を来たままでも大丈夫。
またウォーターボールは透明なので、水中を見ることも出来、水の中の魚やカニなどの水中の生物を
観察することも出来るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/b856fc63094d5f6bcb4c4e2a46e743b1.jpg)
ウォーターボールの素材はポリ塩化ビニール、ここのは直径約2.5mの透明な球体のようです。
この中に空気を入れて中に人が入り、水上に浮く仕組み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/ffa9706336bc036c5d27a26df95e2737.jpg)
泳げない子どもでも水上散歩を楽しむことができる新しいウォータースポーツとしても注目されて
いるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/66be1fe8859da839fc7c324164060bcc.jpg)
おじさんにいっぱい空気を入れてもらい、さあ、出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1e/9d8c25b7ec6be32799503d7d30524af2.jpg)
親たちはベンチにすわって楽しげに遊ぶ我が子を眺めています。
いずこも同じ光景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e2/3dafd3345ee99bf6f920d5214cf9c76a.jpg)
そして、こんな可愛い見学者もいましたよ。
“僕もボールの中入ってみたいな??”
いつも水の中にいるきみはいいんじゃないの?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/81c8a36ff7bf91e2414c695cd8fe2f1c.jpg)
カメラを向けたら、ちょっと振り返ってサービスしてくれました。
“撮ってるの?”
去年の夏、偶然に撮っていた写真が役立つことができラッキーでした。
先日はコメントをありがとうございました
モロッコの旅行記がまだ完結しないまま10周年を迎えてしまった私めですが
今後ともよろしくお付き合いください
ウォーターボール楽しそうですね
何年か前に琵琶湖での競技をテレビで見たことがありますが
忍者のように水の上を走ることが出来たら気分いいでしょうね
一見、涼しげなボールの中ですが、競争となると汗びっしょりかな
伺うのですがコメントを残さず失礼しています。
ウォーターボール、ミュンヘンで見た時は珍しい
遊びがあるなと思ったのですが、日本にもあったんですね。
ボールの中、夏ではちょっと暑いでしょうか。
見ている分には涼しいのですが、、、、??