風のたより

つれづれに

      湖東三山 (その1)    西明寺と金剛輪寺

2011-11-19 | 撮影バスツアー




所属サークルの撮影会に参加し、紅葉の名所の湖東三山に行ってきました。
今年は幾分紅葉が遅いと思っていましたが、最初に訪れた西明寺では、さすがに紅葉の名所で
このとうりに綺麗に色づいていました。






紅葉、黄葉、、、、そしてその奥には鮮やかな緑のもみじも、、、、
まさに錦織りなす色合いは、「日本の秋」そのものですね。







山門を入ってすぐ左には西明寺で有名な「不断桜」がお出迎です。
紅葉の時期に桜も一緒に見れるなんて、なんて贅沢なことでしでしょう。






本堂までの長い階段の途中にある、室町時代初期に建立されたという重要文化財の二天門の周りの
鮮やかな紅葉。(スライド)






参道の階段は結構長く、終わったと思うと次の階段が、、、、







西明寺の山門を入り、長い階段を登り二天門を過ぎ、やっと本堂に出ました。
国宝の三重塔はただいま古い桧皮葺の屋根を修復中でした。







本堂の周りの錦織なす鮮やかな紅葉のグラデーションが見事です。(スライド)






階段を下り途中の名勝「逢來庭」の庭園を眺めた後、バスは次の見学地の金剛輪寺へと向かいました。







金剛輪寺も西明寺によく似た感じで、同じように山門からの長い階段を登っていきます。
ただ西明寺と違うのは、山門からの階段の途中にずらっと並んだたくさんの小さいお地蔵さん。
赤い風車が目に鮮やかです。





金剛輪寺の本堂。
周りの紅葉に気を取られ、この本堂にある秘仏とされる本尊聖観音をはじめ、阿弥陀如来像、十一面観音像
などを見逃してしまったのが残念でした。






本堂横の紅葉も見事です。
この金剛輪寺には「血染めの紅葉」が有名らしいのですが、ひょっとしてこの紅葉でしょうか。






名勝庭園「水雲閣」
池泉回遊式庭園で、前山を借景としての築山風の庭園は見ごたえがありました。






ここの縁側に座りもっとゆっくり庭園を眺めたかったのですが、、、、、






帰りの階段を降りる途中の両側に並んだお地蔵さん!!!






こんな場所にもびっしりと並んだ可愛いお地蔵さんが、、、、、

この千体地蔵尊はどうやら水子供養というわけではないようで、お地蔵さんをよく見ると
一体一体名前が入っていて、家内安全や学業成就や子供の健康のお守りとしてお備えしている
こともあるのだとか、、、、

長い参道の階段をおりて、、、、、バスは次の百済寺へと向かいました。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すたさんへ (風のたより)
2011-11-22 12:38:55
すたさん、こんにちは。
いつもコメントありがようございます。

今年は幾分場所によっては紅葉が遅れぎみ
のようですね。
そちらも今からでしょうか?

お寺の長い山道に、そして大きな木の下に
びっしりと並んだ赤い風車を持ったお地蔵さんはやっぱり印象的でした。
返信する
▼o・_・o▼おはよ~~♪ございます (すた)
2011-11-22 10:44:44
なんて素敵な紅葉
今年は、紅葉狩りに行っていません。
真っ赤なモミジ、
そして赤や黄色や緑のグラデーションの紅葉を堪能させていただきました。
道の両側に並んだお地蔵様・・千体地蔵
綺麗に並んで。。風車がかわいいです。
返信する
yoccoさんへ (風のたより)
2011-11-21 18:34:04
yoccoさん、こんばんは。
yoccoさんも湖東三山は行けれたのですね。
以外に近いのに、私は今回が初めてです。

今年の紅葉は例年より遅いというか、台風の
影響かあまり鮮やかではないと聞いていましたが、
湖東三山も永源寺ももみじによっては綺麗でした。

紅葉はその年によりかなり差がありますね。
住んでいるこの辺は、今はあまり綺麗ではあり
ません。
返信する
こんにちは♪ (yocco)
2011-11-21 10:20:49
西明寺、金剛輪寺どちらも鮮やかな紅葉ですね
私も2年前に湖東三山+百済寺に行きましたが
こんなにきれいだったかなぁ~とマイブログを遡って見に行ったのですが...
gooのセキュリティー強化のためにクリックアルバムのトップページしか見られなくなり。。
2年前の紅葉具合が確認できませんでした
でも、私のあやふやな記憶で比較すると、風のたよりさんの紅葉のほうが鮮やかな気がします
返信する
かのんさんへ (風のたより)
2011-11-21 09:58:20
かのんさん、おはようございます。
紅葉の名所で有名な湖東三山初めて行きました。

ことしは紅葉が遅れ気味のようですが、ここ
湖東三山はちょうど紅葉真っ盛りでした。
三山の中には四季桜が結構ありました。

よだれかけをして赤い風車を持った可愛い
たくさんのお地蔵さんが印象的でした。
返信する
Unknown (かのん)
2011-11-21 09:29:21
おはようございます。
なんと美しい~~♪ 紅葉の名所とはこのような光景なのですね。
それぞれの色が競い合うように色づいて、、まさに色の競演ですね。
その中に「不断桜」も加わるなんて素晴らしい出会いを頂きましたね。
スライドを拝見しながら、紅葉の美しさも宛ら構図の素晴らしさに見入ってしまいました。
並んだお地蔵さんも可愛いですね~

いつも有難うございます。
返信する
小鳥沢さんへ (風のたより)
2011-11-21 06:49:58
小鳥沢さん、おはようございます。
嬉しいコメントありがとうございます。

そちらはもう紅葉の時期は終わりでしょうね。
訪れた湖東三山はちょうど紅葉の見頃真っ最中でした。

“ 美しい紅葉を、繰り返し見せて頂いています”のコメントなにより嬉しいです。
十分紅葉を満喫しました。
返信する
紅葉 (小鳥沢)
2011-11-21 00:35:00
まぁ~ きれい~! 思わず声にしました。
美しい紅葉を、繰り返し見せて頂いています。
素敵な秋を撮られましたね。
返信する
yumemiuさんへ (風のたより)
2011-11-20 21:52:03
yumemiruさん、こんばんは。
雨にも合わずよかったですね。

PLフィルターの使い心地はいまいちでした。
まだよく使い方が分からず途中から外したり
して、使う良さが分からずじまいで終わりました。

S・Tさんから思いがけずの写真を頂きお互い
良い記念になりましたね。
返信する
お見事! (yumemiru)
2011-11-20 21:23:40
きれいに撮れています
PLフィルターの効果、でていますね。
紅葉の色が鮮やかで本当に見とれてしまいました。
構図のとりかたなど学ぶところ大きいです。

お地蔵さまのアップの写真もいいですね~
見せていただき、ありがとうございました。
返信する
北斗さんへ (風のたより)
2011-11-20 21:12:09
北斗さん、こんばんは。
そちらはもう雪の時期に入りましたね。

こちらはやっと今紅葉の時期になりました。
琵琶湖の東にある紅葉で有名な三つのお寺が
湖東三山として賑わっています。

今回はちょうど見頃でした。
まさに錦織りなす美しさでした。
返信する
バルタンさんへ (風のたより)
2011-11-20 21:07:02
こんばんは。
バルタンさんは湖東三山はもうご存知なんですね。
私ははじめて行きました。

紅葉というと京都と思いますが、京都まで行くと
この時期は混んで大変そうですね。

平日だったので、この日は車も混まず湖東
三山の他に永願寺も回れましたよ。
返信する
気ままにオーマさんへ (風のたより)
2011-11-20 20:56:45
こんばんは。
やっと今年も紅葉の時期になりましたね。

私も湖東三山は初めて行きました。
いつも名前は聞いていたのですがチャンス
が無くて、、、、

さすがに紅葉の名所だけあって三山とも
それぞれに風情がありよかったですよ。
返信する
こんばんは (北斗)
2011-11-20 20:17:12
見事な紅葉ですね
写真も 素晴らしいです
お地蔵さまが縦一列に並んだ写真が 好きです
不断桜は 初めて見ました
返信する
湖東三山 (バルバルちぁん)
2011-11-20 18:27:00
おおお忘れとった・・・思い出させてもらい、ありがとう!!!


そうだ、ここがあったのですよ!!

紅葉といえば京都しか、頭になかった私・・・忘れていたよ・・・滋賀県!!

ありがとうございます。
返信する
紅葉 (気ままにオーマ)
2011-11-20 17:51:38
秋の風情、素敵です。

湖東三山、いつか行ってみたいと毎年思っているのに、なかなか機会がありません。

日本の秋は、いいですよね。
返信する
枯雑草さんへ (風のたより)
2011-11-20 14:38:19
枯雑草さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

湖東三山は、紅葉の名所で有名ですが
私は今回初めて行きました。
それぞれに風情がありますね。

今回はほとんど紅葉を主に撮ってきました。
唯一仏像を撮ったのは、百済寺の如意輪観音
半跏思惟像だけでした。
来年またゆっくり行きたい所です。
返信する
紅葉の寺 (枯雑草)
2011-11-19 19:44:29
こんにちは。
湖東三山の内の二つの寺ですね。
ほんとに素晴らしい紅葉ですね。
3年前の今頃行きました。
私はどちらかと言うと三重塔や本堂を
中心に写真撮った覚えがあります。
特に紅葉を纏った西明寺の三重塔の素晴らしさ
が印象に残っています。
参道の地蔵もいいですね。
返信する

コメントを投稿