
ソースは、ますたー。さんよりお借りしました。
画像はマウスオン・クリック・ダブルクリック(4枚)です。
いつも元気な三軒先のモモスケ君、つい数日前左の頬が膨れ,まるでこぶとりじいさんの
ようになってしまいビックリ!!
どうしたのかととっても心配しましたが、数ヶ月前の猫どうしの喧嘩の時引っ掻かれた爪
の後が化膿していたらしいのです。
どうやらそれを自分で引っ掻いたか、何かにぶつかったのかこぶが破れています。
うわー大変!!さっそく飼い主さんに連絡したら、こんなかわいいエリザベスカラーを
つけてもらったようです。

(街で出合った可愛い二匹のわんちゃん。モモスケ君とは関係ありません。)
このエリザベスカラーは、動物が怪我や手術のあと、傷口を引っ掻いたり舐めたりしない
ようにする為着ける半円錐形状の保護具です。
名前の由来は、16世紀イギリスのエリザベス時代に,人々が装着した分厚い襟から来て
いるようです。
そういえば昔歴史の教科書に奇麗に着飾った貴婦人が襟元に丸い大きな襟を付けてい
る写真を見たことがありますね。
かわいいこのエリザベスカラーも、動物にとっては動きづらく不便なようで迷惑そう!!
今では外していまい、後は自然治癒力を待つだけのモモスケ君です。
外ではお仲間であったり喧嘩相手だったり猫の世界も色々ありそうですね。
我が家のように一人(匹)で外に出るのが怖い子にはない体験ですが。
お大事に!
モモスケ君痛々しそうですね。
猫同士で喧嘩するのですね、
中々たくましいですね。
犬は飼い主が着いてますので最近は犬同士喧嘩は余り無いようですね。
写真のワンちゃん左はラブラドールですね、家のボビーの小さい時に良く似てます。
今日はみちくさにコメント頂き有り難うございます。
多分飲み薬が処方されていると思うのですが。
立ち上がったモモスケ君、上手く写せましたね、何をしてるのかな?
こんばんは
まぁ~~~モモスケクン可哀想に・・・
凄いことになってますね。。。
初めてみましたーーーーエリザベスカラーですかぁ~~~
何となく悲しそうなモモスケクンのお顔ですね!
いつもはきりりとしたネコちゃんですのにね・・・
和子の黒猫ちゃんと気が合いましたね
実際、猫は遊びのつもりで引っ掻いた程度の傷でも
消毒薬を塗ったのと放置していたのでは治りの早さが違う気がします
それにしても、どんな格好をしても似合うモモスケ君ですね
今度ははためく画像の技ですか・・ これも面白いですね
エリザベスカラーなどという立派な名前のものとは、今まで知りませんでした。
波立つ効果とフラッグ効果、どちらも面白いですね。
私も作ってはみたものの、UPに踏み切れないでいます。
考案する方の能力が凄いですねえ。
冬の夜景から、ガラッと変わって「猫ちゃん」ですね。
動物のブログは、ほんわかとした気持ちになります。
モモスケ君お利口そう~~
エリザベスがお似合いな感じです。
旗が揺れる画像と技を使っていらしゃる。
さすがです!
モモスケケ君は喧嘩は下手みたいですね。(笑)
飼い主さんは家飼いをしたいのですが、モモスケ君がどうもいつかないみたいです。
家の中に置いておいてノイローゼ気味になったようですよ。
二匹のワンちゃんは車のトランクに並んで入っていてあまり可愛いので撮らせてもらいました。
依然飼われていたmarucoさんのところのワンちゃんに
似ていますか?可愛かったでしょうね。
飼い主さんが飲み薬を何回か飲ませたようです。
シロちゃんはこんなことないでしょう?
立ち上がった写真,なんか木の枝に付いていたのを取ろうとしたのでしょうね。モモスケ君の木登りはじめて見ました。猫は身軽ですね。
ベランダの手すりの綱渡りでは、こちらがハラハラでした。(笑)