![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/6927579f0e332cd237ead60c510d61c8.jpg)
11月も中旬を過ぎ日本列島は今紅葉まっ盛りの時期を迎えています。
犬山の寂光院に続き今回は新聞やテレビで紹介されていた土岐市にある曾木公園の
もみじのライトアップに出かけてみました。
ネットで調べると今年のライトアップは11月13日から23日までの2週間と分かり
天気の崩れる前にと急ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/f352bf15a38369dbe5ce0afb8c30d99f.jpg)
このライトアップの時期だけ土岐市駅前から臨時のバスが運行されていました。
料金は市民バスということで200円と安いのですが、周り道が多く曾木公園まで
市内を巡り約1時間近くかかるのが難点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/c727a35d5327241a46d4093b050839cf.jpg)
道路は行楽真っただ中とあり駐車場までかなりの渋滞でしたが、公園は5時半からの
ライトアップがすでに始まっておりぎっしりの人だかりです。
真っ暗の夜空にライトアップされたもみじがくっきりと鮮やかに浮かび上がっています。
こうして夜見るもみじも綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/434f34fad6e2d679906de6455875d776.jpg)
そして曾木公園のもみじのライトアップの見どころはなんといってもこの池に移りこんだ
紅葉の素晴らしさです。
大小8つあるという池に映るもみじやカエデはまるで深い湖のそこから沸き出ているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/b409195b5c807e7636f529247c44eb77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/4c6f51698bba6e2ebbc36b87a9f710fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/e5c229792b7872e2c43210c449300ab7.jpg)
実際の池の深さは20センチ程ということですが、まるで鏡の様な水面に映る木々は
とっても幻想的で、見ていると吸い込まれていくようでした。
この“逆さもみじ”はまさに水鏡ですね。
この時期にしか見ることができない神秘的な世界です。
この曾木公園のもみじは「飛騨・美濃紅葉33選」に選ばれているとのこと。
ライトアップは明日までですので興味のある方はお急ぎください 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/2635bfb5b2383da53233c782cee13929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/24e17fbcfc6811a635e1b30d8b87b46e.jpg)
今日は一日中「雨」寒い日になりました。
ヒーターだしてパソコンしています。
風邪など、ひかないように、元気に活動してくださいね!!
やっぱり今日は雨になってしまいましたね。
暖かった昨日出掛けたんですよ。
でもまた明日はお天気だそうです。
新しいパソコンでお仕事でしょうか?
12月ももうすぐそこ!
なんだかそれだけで忙しい気分になりますね。
風邪などひかれませんように!
各地のライトアップ、いいなあと思うのですが、暗くなってからの行動は、あまりしたくないオーマなので…
こんなことでは、いい写真は撮れないでしょうね。「風のたより」さんに敬服。
ライトアップというと時間が遅くなることは
承知していましたがバスの時間がもったい
ないと思いましたよ。
こんな時間出掛けるなんて一般の主婦の
やることではないですね。(笑)
今の環境だからできることですね。
好きかって出来ることへも感謝でしょうか。
素晴らしいですね~~~。
水辺に映った素晴らしい姿を、
覗きこむような木々、
誇らしげに見えます。
なかなかこのような写真にお目にかかることがなく、
楽しませていただきました。
夜のお出かけ、寒くはありませんでしたか?
風邪、ぶり返さないよう、気をつけてくださいね。
ライトアップされた木々だけでも綺麗なのに、池に写った紅葉の素晴らしさは圧巻ですね。
昼間とは違った素敵な画像を見れて最高です。
曾木のライトアップ今回初めて行きましたが
こんな紅葉の楽しみ方もあるのだなと実感
しました。
でもライトアップというと出かける時間も
遅く普通の主婦は出にくい時間帯ですよね。
今の環境だからできることと亡き主人に感謝
しつつです。
昨日と打って変り今日は朝から良い天気に
なりました。
このライトアップも今夜で終わりです。
そんなに深い池ではないのに水に映った木々は
池の中から沸き立つようで幻想的でしたよ。
楽しんで頂けたようで出掛けた甲斐があり
こちらこそうれしいです。
実際にみたくなります。
水面に映るもみじ・・
うっとり魅入ってしまいますね。
暗闇に浮き上がる赤い紅葉・・
水面に映る素晴らしい紅葉ほんとに幻想的で
自然の素晴らしさに感動しています
千葉の渓谷の紅葉もそろそろ色づいてきました。
風邪が治り紅葉を見に行きたいと思っていますが??
ありがとうございました。
私も紅葉のライトアップを見たのは今回
が初めてでした。
紅葉の場所はたくさんあっても池に映る
もみじのライトアップはまた一段と風情が
あり素晴らしかったです。
お風邪いかがですか?
夜は冷えてきましたのでお気をつけください。