風のたより

つれづれに

      お食事会

2008-10-30 | Weblog
<>


   画像はマウスオン・クリックです。

   昨日はパソコンのお仲間の食事会に参加しました。

   今回は市内21号線沿いにある“うなぎ料理”のお店です。
   大通りに面していて、いつも通る道沿いのお店ですが、入店は今回がはじめて。

   大きな木の扉を開けると、まづは立派な下駄箱と色鮮やかな着物の展示があり
   その奥には江戸時代末期の庄屋の蔵戸として使われていたという味わいある扉
   がおで迎えしてくれます。


<>


   画像はマウスオン・クリックです。

   店内を見渡すと、いたるところに風情ある家具や調度品が並んでいます。
   みなどっしりと重量感たっぷり。
   ずらっと並んだ千代紙の箸袋は一つ一つ手作りだそうです。

   お部屋はみな個室になっていて、今回のようなお仲間同士の集まりには落ち
   着きますね。
   男性6名、女性4名の参加でしたが、二手に分かれ丁度良かったです。

   お食事までの待ち時間に、女性4人は早速店内を探検です。(笑)


<>


   画像はマウスオン・クリックです。

   飛騨の古民家を支えていたという立派な太い梁がお店の奥まで続き、
   通路はまるで京都の町屋の雰囲気です。

   “約200年前の古材を使用して、京都祇園と飛騨高山の佇まいを演出”
   との事。
   使われている家材は、殆どが飛騨の古民家から取り寄せた物だそうです。

   この廊下を通ってさらにに奥に行くと、、、


<>

   画像はマウスオンです。

   ここはちょっとした内庭になっていて、奥にはうなぎの供養塔があり、手前には
   これまたぐっとクラシック調な大きな木製の地球儀が置かれています。
   大きな甕の上には季節のお飾りのハロウィンを意識したかわいい飾りかぼちゃと
   かわいい兎の人形が乗っていました。
   こんなところにもお店の方のちょっとした心配りを感じますね。


<>


   画像はマウスオンです。

   そしてそして、、今回一番びっくりしたのは、店の方が自ら扉を開けて案内して
   くださった男子用のこのトイレ。

   この奥にも普通のトイレがあるということですが、なんとこの大きな立派な石が
   トイレとして使用可なんだそうです。
   私達女性はみなこれにはびっくり!!!
   大きな石の上からは絶えず水が流されていると言うことですが、、、

   わがメンバーの中にもしっかりと使用した殿方がおいでだったようで、、、
   使い心地はいかがだったでしょうか???

   女性用トイレの中にも、とっても素敵な箪笥が置かれていました。


<>


   画像はマウスオン・クリックです。

   そうこうしているうちに、やっと今回注文の“ひつまぶし”が部屋にはこばれ
   楽しいランチタイムとなりました。

   この“ひつまぶし”は名古屋発祥の独特のうなぎの食べ方のようですね。
   “ひつ”はおひつのことで、おひつの中でうなぎをしゃもじで混ぜて三通りの食べ方
   を楽しむものです。

   一杯目は普通にお茶碗に盛り付け、
   二杯目は薬味と一緒に食べ、(小ネギ、わさび)
   三杯目は熱いダシをたっぷりかけて、お茶漬け風にいただく。
   というものです。
   一度で二度美味しいどころか、三度目も美味しくというところですね。(笑)

   姥目樫の最高級備長炭で焼き上げられたうなぎは、外はカリッと香ばしく中は
   うなぎ本来の旨味がぎゅっと凝縮されていてとっても美味しかったです。
   デザートは、ほうじ茶のソフトクリームでした。

   今回行ったお店はたむろ グリュー(grue)店でした。
   グリューとはフランス語で鶴のこととか。
   大きな羽を広げ、ゆったりとお寛ぎくださいということでしょうか?


<>


   画像はマウスオンです。

   10月もあすで終わり。
   11月、12月と今年もあとふた月になってしまいました。
   やっぱり一年は早いですね。

   町に出ると大型スーパー店には、こんなかわいいハロウィングッズが並んでいます。
   日本にも、もうすっかりこのハロウィンの行事は定着してきたんでしょうね。
   大きなかぼちゃの馬車も登場です。


<>


   画像はマウスオンです。

   広い店内に下がった大きな風船が滑稽ですね。
   どこのお店にも、このオレンジのかぼちゃがいっぱい並び、あちこちのコーナー
   にはハロウィンのポスターが並んでしました。

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (yocco)
2008-10-30 14:14:40
古材を使いながらモダンさを上手に演出しているシャレたお店ですね
私たちの住居からは和室が減っているのに、逆に飲食店などはこう言うところが増えていますね
古民家の建具や欄間などをパーツごとに売るお店も流行っているようです

ひつまぶしも美味しそう
名古屋に行っても、まだ一度も食べたことがありません
返信する
うなぎのお店 (気ままにオーマ)
2008-10-30 17:28:16
これって、我が家の近くの「たむろ」ですか?
地図をみると、あの「たむろ」だと思うのですが…
お店の中は、こんなになっているのでしょうか?
やっぱり、行かなくちゃ!!
返信する
こんばんは (シロ)
2008-10-30 22:53:40
立派な古民家ですね。
天井の梁がすごいです。樹齢何百年もの木が使ってありますね。
昔クレーンなんてない時代、どうやって持ち上げて組んだのでしょうか。全部滑車の要領なんですかね。
人や牛馬が総出で建てたのでしょうね。

ひつまぶしまだ食べた事がありません。
返信する
 (南風)
2008-10-31 09:58:25
おはようございます。パソコン仲間と食事会、羨ましいですね。私も男性ばかり8名の仲良しグループ会がありますが、パソコンを常時使用しているのは私ほか1名で集まってもパソコンの話は出ません。

鰻の食べ方もいろいろありますね。私は焼きたての白焼きを生姜醤油で食べるの大好きです。さっぱりしてお酒のつまみに最高です。
雰囲気のあるお店ですね。鰻料理も美味しく頂けますね。
返信する
ウナギやさん (えったん)
2008-10-31 12:46:18
凄い佇まいのお店なんですね。
私なら食事そっちのけで、何時までも見入っていそうですよ。
店内の梁の太さは圧巻です、ウナギの「ひつまぶし」思わずゴックンでした(恥ずかしい)。

ほんと一年は、あっと言う間に過ぎてしまいますね。
年賀状も発売になり、忙しい日が来そうです。
体調崩さぬようお過ごしください。
返信する
yoccoさんへ (風のたより(S.K))
2008-10-31 20:44:12
こんばんは。
今こんな風なお店が増えていますね。

古民家の廃材を上手に使い、とてもモダンに作り
変えて普通のお店以上に味わいがあるしつらえに
なったお店をいくつか知っています。

古民家の建具や欄間などは特に年代物の良いもの
があるでしょうね。これも一つのエコでしょうか。

返信する
気ままにオーマさんへ (風のたより(S.K))
2008-10-31 20:50:39
こんばんは。
そうなんです。このお店あの21号線沿いにある
この近くのお店ですよ。前はラーメン屋さんだった
でしょうか?

私も行くまでは店の中がこんな風になっているとは
知りませんでした。ごく普通のお店と思っていました。

行かれたらお食事だけではなく、お店の中を拝見
されるといいですよ。うなぎも美味しかったです。
返信する
シロさんへ (風のたより(S.K))
2008-10-31 20:58:47
こんばんは。
最近こんな感じのお店が増えているようですね。
古民家の古い梁や欄間や扉をつかい現代建築に
マッチさせる。とっての良い事ですよね。

たしかにクレーン車のない時代には、どうやって
こんな大きな梁を動かしたんでしょうね??
やっぱりシロさんがおっしゃるように滑車を利用
したんでしょうか?

ひつまぶしは名古屋風のうなぎの食べ方で、私も
初めてやってみました。後はお好みですね。
返信する
南風さんへ (風のたより(S.K))
2008-10-31 21:11:31
こんばんは。
お蔭さまで市の講座を通じて知り合ったパソコンの
お仲間に入れて頂いています。

みなさんパソコンに詳しいかたばかりで、いろいろ
教えて頂くことが多くとっても助かっています。

南風さんは、うなぎの白焼きを生姜醤油でお召し上
がりになるのですか?うなぎ独特のタレとは違い
さっぱりと美味しそうですね。

返信する
えったんさんへ (風のたより(S.K))
2008-10-31 21:24:50
こんばんは。
凄い梁でしょう?
私もお店の中に入ってびっくりしました。

今こんな風に古民家の梁や欄間や扉を使い、ぐっと
モダンクラシック調に変身するお店が増えていますね。
これもエコでしょうか?

このお店、本当に内装の素晴しさに圧倒されました。
お食事そっちのけで見学って感じでしたよ。(笑)
舌と目で楽しんできました。
返信する

コメントを投稿