木曽川沿いのいつもの公園。
空気の澄んだこの時期、木々の間には雪を頂いた伊吹山の姿が綺麗に見えます。
その右側に連なる山々も今日はくっきり。
いつもはあまり目にすることが少ない鈴鹿山脈や養老山系に繋がる越美山地方面のようです。
散策コースの道にはもう水仙の姿も、、、
冬空の中に健気に咲いている花を見ると、やっぱりどこかほっとします。
今日の猫たちはどうしているかと立ち寄ってみると、誰かが持ってきてくれたのか暖かい毛布がありました。
きっとこの寒さを心配し心優しい人が運んでくれたのでしょう。
サビちゃんが出てきてご飯中でした。
いつもの場所からちょっと離れた雑木林の中を歩く猫ちゃんを見かけました。
ここにもご飯の場所があり、カリカリと空き缶に入ったミルクが置いてありました。
何人かの人々がこの野良ちゃんたちを気にしてくれていることが分かり、暖かい気持ちに
なりました。
いつもの場所には今日は黒ちゃん、サビちゃん、白ちゃんが出てきて三匹とも走り寄ってきて
私のまわりでスリスリ。
どの子も可愛い!!
どうやらこの三匹は仲がいいようで、喧嘩することもなく互いに段ボールを使いまわしている様で
ちょっと安心しました。
それでも、この冬一番の寒気団が南下してくるというニュースに心が痛みます。
今週末の寒さが過ぎると来週には幾分気温が上がるとか。
夜の寒さを思うと一日でも早く暖かになってほしいなと、、、
段ボールの中には、これも誰かが持ってきてくれたのかホッカイロが一つ入っていました。