平成31年2月17日(日曜日)名古屋ミーティング報告
参加者MTFの子どもさんのお母様1名 FTMの子どもさんのお母様2名
FTM当事者1名、女性同性愛者1名
女性同性愛者の子どもさんのお母様1名 計6名
FTM当事者1名、女性同性愛者1名
女性同性愛者の子どもさんのお母様1名 計6名
GIDの疑いで、不登校の子どもから、「なんで産んだの」「どうやったら死ねるの」と、子どもから質問攻めになり、親としてどのように言葉を返したらいいか。に対して、責めたいわけではないのでは?「お母さんはあなたが産まれてきてくれて、幸せだよ」といった言葉が、聞きたいのでは?
また、母親自身優しい言葉を自分が言われたことがなくて同言葉を返したらいいかわからない。に対しては、ロールプレイや本を読んで、イメージ、練習、勉強すれば、いいのでは。
親の育て方が悪くて、子どもが、GIDになったのかと考えてしまう。に対して、決して育て方が悪いのではない、原因を探しても仕方ない、これからの事を、みていくのが、大切。
また、母親自身優しい言葉を自分が言われたことがなくて同言葉を返したらいいかわからない。に対しては、ロールプレイや本を読んで、イメージ、練習、勉強すれば、いいのでは。
親の育て方が悪くて、子どもが、GIDになったのかと考えてしまう。に対して、決して育て方が悪いのではない、原因を探しても仕方ない、これからの事を、みていくのが、大切。
二次性徴抑制ホルモンを使いたい子どもさんに対して、FTMの場合、大学病院の泌尿器科で、血液検査、心電図検査、骨密度検査、xyの検査があり、認定会議で、認定されれば二次性徴抑制ホルモンを保険適用外で使用できる。ちなみに、女性xxで、yが一つでもあれば、その日から、治療ができるとの、説明をうけた。
東海地方で、受診できるところはどこ?に対しては、愛知では、すどうストレスケアクリニック(すぐに診断せず何度も話を聞いてくれるとのこと)三重では、伊勢赤十字病院(診断はできるが、ホルモンは打ってくれないとのこと)
どちらにしても、その子に会うお医者様を一緒にさがすのも親の仕事。
また、悩む時間も大事、粘り強く悩むほど、強くなれる。早く解決しようとするのは、周りの人。周りの人も、つらくても、あわてず悩む時間で、自分を見つめることが、大事なのでは。
どちらにしても、その子に会うお医者様を一緒にさがすのも親の仕事。
また、悩む時間も大事、粘り強く悩むほど、強くなれる。早く解決しようとするのは、周りの人。周りの人も、つらくても、あわてず悩む時間で、自分を見つめることが、大事なのでは。
セクシャルマイノリティから学んだこと。
親の心配は、おせっかい(?)。親の見守りは、信頼につながる。
いろいろなマイノリティ(発達障害、貧困児童、内部疾患障害など)に目が向くようになった。いろいろな素敵な方(人として尊敬できる方)に出会えて感謝している。
しんどさ、つらさを乗り越えようとしているわが子を尊敬している。
子どもの問題ではなく、親の問題だったことに、気が付かされ、今が変わるチャンスだと教えられているような気がする。
親の心配は、おせっかい(?)。親の見守りは、信頼につながる。
いろいろなマイノリティ(発達障害、貧困児童、内部疾患障害など)に目が向くようになった。いろいろな素敵な方(人として尊敬できる方)に出会えて感謝している。
しんどさ、つらさを乗り越えようとしているわが子を尊敬している。
子どもの問題ではなく、親の問題だったことに、気が付かされ、今が変わるチャンスだと教えられているような気がする。