LGBTの家族と友人をつなぐ会ブログ

レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの家族や友人による会のブログです。

名古屋大学で「セクシュアル・マイノリティー連続学習会~第2弾~」

2010年05月29日 | Weblog
☆またまた若いみなさんによるイベントがあります!名古屋大学で、学校公認のイベントだと・・すばらしいですね! マイノリティーもマジョリティーも、先生も生徒も、老いも若きも、みんなで一緒に性について学びましょう!!大成功お祈りしています!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


セクシュアル・マイノリティー連続学習会 〜第2弾〜

2010年6月、第2回学習会プロジェクト始動――

第1回学習会関西クィア映画祭作品「BOTH」上映会の衝撃から半年。。。

主催者の予測を大幅に超える大反響にお応えして、第2回学習会を名大祭の有志企画の一おう環として実施する運びとなりました。。。

第1回ご参加の方は勿論、今回から参加される方も、大歓迎です!!

大学で学校公認セクマイイベントを行うってアメリカでは当たり前のようなことですが、日本ではそうそうないことです。

超歴史的瞬間に「あなた」も立ち会ってみませんか??

ぜひ成功させて、さらに今後に繋げたいと思っておりますので、ご興味・ご関心のある方はぜひぜひご参加ください!!

学内、学外、そしてセクシュアリティー・ジェンダー問わずどなたでもご参加頂けます。

今回は、NHK「ハートをつなごう」おなじみのFTM遠藤まめた氏、今年名古屋大学で発足した「名古屋大学セクシュアルマイノリティーネットワーク「プリズム」代表世話人(共同代表)」の佐伯奈々美氏をお招きして、トランスジェンダー(性同一性障害)にまつわる様々な「こぼれ話」をして頂きます。(質疑応答の時間もございます。)

トランスジェンダーについてあまり知識のない方でも楽しんで頂けるように企画していますので、お気軽にご参加ください。

また、イベントでは「ユニバーサルデザイン」を意識して、会場までのエレベーター、やや広めのスペースを確保した優先席、手話通訳、点字資料も準備してございます。


6月6日(日) 13:00〜14:30
名古屋大学全学教育棟A館31
参加費無料・予約不要

主催:名古屋大学セクシュアル・マイノリティー連続学習会実行委員会(名古屋大学消費生活協同組合教職員委員会・名古屋大学セクシュアルマイノリティーネットワーク「プリズム」)
協賛・後援、現在申請中。。。

遠藤まめた氏
大学生、「やっぱ愛ダホ!」呼びかけ人代表。LGBTの若者支援と自殺予防をテーマに活動中。何気ない暮らしを、もっと面白くしたい。ブログ「”俺オンナ”の取り乱し」http://blog.livedoor.jp/mameta69/

佐伯奈々美氏
性同一性障害当事者。中学より福祉分野に身を起くようになり、色々な社会経験を積む。
成人後、ジェンダーアイデンティティーに気づき、ホルモン注射開始後、改名。現在、セクシュアルマイノリティの当事者一個人として幅広く活動中。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天のKOBEふれんどりーマーチ!!

2010年05月23日 | Weblog
5月16日(日)KOBEふれんどりーマーチ!!みんなで歩きました。数日前の雨の予報はどこへやら、久々にいいお天気で気持ちのいいパレードになりました。残念ながら参加人数はいつもより少なかったようで、40名くらいだったのでしょうか・・?「つなぐ会」は3人の親と、そして友人が一人駆けつけてくださって、4人で歩きました。

今回のドレスコードはオレンジ色。今ヒット中のレディ・ガガの“バッド・ロマンス”が大音量でBGMに流れると、これがまたまたよくって!!(笑)沿道の人たちも手を振り体を揺らしながらリズムに乗って応援してくださっていました。一緒に参加した友人も「初めて聞いたけどなかなかいい曲ね~」と。ノリノリの4人でした(笑)。

何しろ神戸まつりは、パレード専用となった大通りのど真ん中をを、沿道で待ち構えている観客に見ていただくために歩くわけです。それも今年は絶好のパレード日和とあって観客はすごい数・・いつも最初は少し「恥ずかしいな・・(汗)」と思うのですが、それにも慣れてくると(笑)、なぜか誇らしい気持ちになるのです。このパレードはさまざまな市民団体に交じって「こんな団体もあるよ」と知っていただくためのものですから、大きな大きなカミングアウトですよね!!人間の多様な性を、まだ知らないであろう多くの人たちに向かって堂々と表現する!私たち「つなぐ会」メンバーは地味なおじさん、おばさんではありますが、やってることはかっこいいし(笑)、すてきなことだなあと・・(ちょっとナルシスト?)若い人たちにもどんどん参加して一緒に歩いてほしいなあと思いました。(当然、中年もシニアも老年も後期高齢者も大歓迎です!)来年はもっと、もっと!!神戸に来てくださいね。

東京から来てくださっていた若いお二人、遠いところ神戸を盛り上げに来てくださって、ほんとにありがとうございました!!夏には東京パレード、応援に行きますから!!そしてお母さんにカミングアウトしたときには、あとは「つなぐ会」に任せて!!(笑)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴子から伝えたいこと(パート14)

2010年05月23日 | Weblog
☆晴子さんのエッセイが届きました。
今回はMTFとして就職を果たされるまでの“苦戦の体験記“を書いてくださいました。ミーティングでもいろいろとお話してくださいますが、いつも苦労などあまり感じさせないような淡々としたお話しぶりなので、こうして読ませていただくと改めて苦労されていることがよくわかります。これからのお仕事が人間関係も含めてうまくいきますように、心から応援しています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆晴子から伝えたいこと(パート14)

幸いにも私は、大規模とは方針の異なる小規模の入所型(グループホーム)への就職が去る3月上旬に決まりました。また採用担当者の方から、私がMtFであることの理解を得られ、介護職未経験且つ介護系資格無でも採用されて嬉しかったです(笑)。しかしMtFの私が就職活動(以下就活と略す)する上での苦戦があったのも事実でした。
昨今では職安(ハローワーク)の職員の方から、求人数があるのは警備職や介護職ぐらいであることを私は聴かされました。しかし少なくとも私がどうしてもやりたくない警備職は応募者の方が業務未経験でも採用する傾向があるものの、介護職については応募者の方に対して業務経験要であることを求める介護事業所が主流です。駄目押しは厚労省からの介護事業所への介護報酬に関する事情から、応募者の方に対してホームヘルパー2級や介護福祉士の有資格者であるのかどうかまで求める介護事業所が珍しくないことです。だからといって、介護系資格を先に取得しても介護職未経験だと、30歳以上ではなかなか採用しようとしない介護事業所ばかりなのです。
何らかの事情で仕方なく失業して、以前に経験した職種と異なる職種に就こうにも、以上のようにただでさえ阻まれている閉塞感を私は受けました。その上にMtFの私は、就活する上で応募先事業所の方から嫌な仕打ちを受けたことが少なくなかったのです。
介護事業所の多くでは、介護スタッフにとっては私がMtFであることを別に構わないことを伝えられたものの、利用者の方やそのご家族の方からMtFの私のことで何か言われないのか心配であることを伝えられました。私にとっては、介護事業所の採用担当者の方にもセクシュアルマイノリティに対する誤解や偏見があるのではないのかと感じずにはいられませんでした。もっと嫌な例ですと、介護事業所へ応募に関する電話での問い合わせをした時点で、採用担当者の方から性同一性障害の人は雇いたくないことを伝えられたことです。
以上のことから、私があいにく中途退学になったとはいえ、介護系学校に通っていたために介護職に就こうという想いが叶わないかもしれないと思ったことがあったのも事実でした。
そこでトラック運転手に戻るしかないと思って運送会社へ応募したところ、採用担当者の方から私に対して就業の際には男性として勤務してもらうことを伝えられ、とても残念な気持ちになりました。その際、以前に運転職に男性として勤務していても私が割り切れていたのは、昨今と違って仕事の内容(自動車部品輸送)の割に給与が高水準だったためだと本当に痛感させられました。
ということで、できるだけ女性らしく働ける職種を選ぶように再度切り替え、介護職同様に利用者の方へのケアー業務である旅行添乗員職にも応募しました。そして採用担当者の方から採用通知をいただいたこともありましたが、その際に私は旅行添乗員職よりも介護職に就きたい想いを捨てないように思い返したのです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸でも「前進」が!

2010年05月13日 | Weblog
今日は神戸のある「前進」をご紹介します。
じつは昨年の秋、つなぐ会を応援してくださっているある友人が、神戸市立の中学校で配布されたという冊子『あすへの飛翔――人権についてかんがえてみませんか』を見せてくださいました。A4サイズ30ページのカラー刷りの冊子です。この中にはさまざまな人権の課題が、漫画や表やグラフを使って結構詳しく書かれてありました。その中につぎのような記述があったのです。

人権課題11――その他の人権課題
さまざまな人権課題について考えてみよう
 ●犯罪被害者等の人権―興味本意が人を傷つけます―
 ●インターネット・メールによる人権侵害
☆●性的少数者の人権―少数者への偏見差別―
 ●アイヌの人々の人権―日本の先住民族―
 ●ホームレスの人権―自立を支援―
 ●その他の人権課題

☆印、順番は少々気になりますが(笑)その内容をご紹介します。


平成21年版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●性的少数者の人権―少数者への偏見差別―
「男性が男性を、女性が女性を好きになる」ことに対しては、根強い偏見や差別があります。また、からだの性とこころの性が一致しないため、社会生活に支障をきたして苦しんでいる人がいます。性的な少数者に関する理解を深め、偏見や差別をなくすことが必要です。

人間の性的指向には、いろいろな形があります。異性を愛するだけでなく、同性愛や両性愛の人もいます。また、性の自己認識「こころの性」と生物学的な性「からだの性」が違うと感じてさまざまな葛藤や社会生活に支障を感じる性同一性障害の人もいます。このような人は、少数者であるために、偏見をもたれやすく、差別的な取扱いを受けることがあります。
 平成16年7月「性同一性障害の性別取扱いの特例に関する法律」が施行され、性同一性障害であって一定の条件を満たすものについては、家庭裁判所の審判を受けて、法令上の性別の取扱いの変更や戸籍上の性別記載を変更することができるようになりました。
 ある人を、性的少数者であるという理由で差別したり、排除したりすることなく、それぞれの人の生き方を尊重することが大切です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



教育委員会の作ったものに「性的少数者」という言葉が初めて載った冊子なのでは??とうれしくなりました。中学1年生全員に配布されたそうです。
ここ数年ミーティングやイベントで忙しく、なかなかロビーイングに行けていなかったので、まずは久しぶりに教育委員会にお礼に伺おうということになりました。するとそこでまた新たな発見が!!(笑)担当の方とお話している中でこの冊子は毎年配布しているということがわかり、一昨年のものを見せてくださったのです。一昨年の内容はというと・・・

人権課題10――その他の人権課題
さまざまな人権問題について考えてみよう
 ●犯罪被害者の人権
 ●ホームレスの人権
☆●性同一性障害と人権
 ●インターネット・メールによる人権侵害

項目も順番も少し違っていますね。その内容は・・



平成20年版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●性同一性障害と人権
性同一性障害とは?
 生物的な性(からだの性)と自己認識(こころの性)が一致しないため、社会生活に支障がある状態をいいます。 
 性同一性障害の人々は長い間、社会の中で偏見の目にさらされ、差別を受けてきました。平成16年7月から「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」が施行されました。この法律により、性同一性障害であって一定の条件を満たすものについては、性別の取扱いの変更をの審判を受けることができるようになりました。
性同一性障害を理由とする偏見や差別をなくすため、より理解を深めていくことが大切です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一年で大きな前進だと思いませんか?
平成20年には性同一性障害のみの取扱いだったものが21年には性的少数者としての取扱いに変わり、記述も長くなっていますね。
当事者の子どもたちが思春期にこれを目にしたら、少しでも悩みが軽くなるだろうか・・?学校での差別的な発言やいじめは少なくなるだろうか・・?でも授業で使われているわけではないので、これが授業の中で先生の言葉で伝えられるようにしたい・・・・とまた欲が出てくるのですが(笑)、とにかく「来年もよろしくお願いします!」と言って帰ってきました。

そしてそのあと、この冊子を編集しているという神戸市保健福祉局総務部人権課という部署にも行きました。「いいものを作ってくださってありがとうございます」とまずはお礼を言って、つなぐ会の活動のお話をしていると、今年度の神戸市の人権イベントでつなぐ会のパンフレットを配布してくださるということになったのです。まずは5月の人権映画祭「~映画を通して人権を考える~ハートフル・シネマサロン」で、このあとは8月の子ども向けの人権映画祭、そして12月の人権週間には各区で行われるイベントで配布してくださるそうです。いやあ、行動は起こしてみるものですね(笑)。先日、早速1500枚のパンフレットをお届けに行ってきました。

そして、最後にうれしいご報告があります!!
なんと、神戸市の平成22年度パートナーシップ活動助成のグループの一つとして採択され、助成金をいただけることになったのです。初めての助成金!(笑)それも神戸市からです!この助成金でホームページをリニューアルし、啓発用のパンフレットと相談窓口カードを作ります。どうぞみなさんご期待ください!!そして「こんなものにすれば・・」などのご意見やアドバイスなどありましたら、どんどんお寄せください。

ということで、神戸も少しずつですが前進しています。この前進は『BASE KOBE』の繁内さんの長年にわたる活動をはじめ、神戸まつりでのパレードの実績など、多くの人たちの地道な努力の積み重ねの結果だと思います。すぐには変わらなくても、地道に声を届け続けていくことで、何かが動き始めることを確信しました。神戸から兵庫県へ、そして全国へと、この小さな波紋が広がっていくことを願いつつ、この一年も頑張ります!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(女性)に厳しい(右利き=男性)社会とは?(パート2)

2010年05月10日 | Weblog
☆桑島さんからのエッセイ「女性編パート2」です。男性(制)中心社会は果たしてどこに・・?牛丼屋、ラーメン屋、立ち食いソバ屋。どれも私は急場しのぎで一人で入ったことがあります。でも居心地は・・たしかによくはなかったですね(笑)。果たしてどんな展開になるのでしょうか・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


虹色の皆さん、「〈左利き〉1日〈体〉験」は出来たのですが、〈女性〉を〈体験することは出来そうもありません。僕は〈女性〉の〈体〉にはなれず、〈体に連動した〈心(乙女心?)〉もよく分からないからです。
そこでお祖母ちゃん子の僕はお祖母ちゃんにあの世から助けに来てもらいます。駅前に立っているお祖母ちゃんは生前の姿ままです。杖こそ突いていませんが、ちょっと腰が曲がっています。僕は他の人から見れば一人ですが、心の中のお祖母ちゃんと二人でランチを食べて〈男性〉いいえ男〈制〉=右利き優先・中心社会を見つけようと思います。
いつもなら僕はたいてい一人で食べるので、「ラーメン屋」「牛丼屋」「立ち食いソバ屋」が立ち寄るお店の御三家です。
お祖母ちゃんに立って食べてもらうのもしんどいなぁと思ったのでまず「立ち食いソバ屋」はパスして「牛丼屋」と「ラーメン屋」を探したのですが、ふとある事を思い出しました。カウンター席しかなく、テーブル席で対面で二人ゆっくり会話が出来ないのです。しかもカウンターでも「お寿司屋」や「喫茶店」ならば職人さんやマスターとおしゃべりも出来ますが、お昼時の「牛丼屋」や「ラーメン屋」はお店の人は大忙しでとても話しかける雰囲気ではありません。
次に気になったのは丼の量です。「大盛り」でなくても結構な量です。僕はペロリですが、お祖母ちゃんはきついだろうと思いました。「レディースサイズ」があるぐらいですし、最近「某牛丼屋」さんが「小盛り」で女性客を呼び込もうと考えているそうです。
あれっ?お祖母ちゃんが知らぬ間に「妙齢の女性」に変化(へんげ)しています。右手にバッグを左手に買い物袋を下げています。カウンターの上に置くのも椅子の下に置くのもきが引けます。椅子の上はお客さんとお店の人に悪いし、あれっ?お祖母ちゃんのお腹が膨らんでいます。「妊婦さん」?そう言えば椅子は円椅子で背もたれがありません。前傾姿勢で食べるのには問題ありませんが、「妊婦」さんにはきつそうです。じゃあお祖母ちゃんの食べたい物を聞けば早いと振り向くとそこには「女子大生」が…
「女子大生」は別に牛丼でもラーメンでも良いそうですが、両脇を僕も含めてオジサンに挟まれるのは嫌だそうです(泣)。それから猛スピードで食べている「男性」が多いのでその中に入るのは躊躇われるとのことです。なるほど僕も注文して10分以内には完食しますね。
さて駅前やエキナカの「牛丼」「ラーメン」「立ち食いソバ」のお店は別に悪意なく「男性=右利き」優先・中心設計にしてあるみたいです。そして実際に店員さんはともかくお客さんの男性比率は高いのです。僕も何度かお店の中が全員男子だった体験(泣)があります。結局お祖母ちゃんとは「甘味処」のテーブル席であんみつときしめんを食べたのですが(続く)。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛で「性的マイノリティに関するアンケート調査」の結果が新聞記事に!

2010年05月08日 | Weblog
☆4月のミーティングに議員さんをお迎えして改めて政治への期待を実感したことは先日お伝えしましたが、愛媛では松山市議会議員選挙が行われ、それに先だって「レインボープライド愛媛」では候補者へのアンケートを実施されました。これまでにも何度も行っておられますが、今回は昨年をさらに上回って候補者の半数以上から回答があり、性的マイノリティの人権問題について積極的に取り組んでいくと回答したのは実にその6割以上とのこと。そしてこれが毎日新聞や朝日新聞に注目され、取り上げられています。

新聞の記事や回答の内容については下記のアドレスから是非お読みください。「??」と思うものもはごくわずかで、これだけの人の積極的な取り組みがあればどれほど早く社会は変わるだろうと希望が持てるほどです。メッセージもたくさん寄せられていますが、励まされるものも多く、当事者自身からの情報発信を期待する内容も多かったです。そしてこれらの内容は、ミーティングでの議員さんのお話にもあったように「当事者が積極的に声をあげていくことが社会を変える」ことを証明しているように思いました。今後の国政選挙や統一地方選挙で、さらに多くの候補者に問いかけていくこと、大切ですね。エディさんからご報告をいただくたびに、愛媛という地方での変化には本当にめざましいものがあると実感しています。これが日本全国に広がっていきますように!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「性的マイノリティに関するアンケート調査 松山市議選立候補者の半数よりアンケート回答が集まる・新聞記事にも」

愛媛県松山市で活動している性的マイノリティの人権啓発NPO、レインボープライド愛媛では選挙ごとに行なわれる立候補者向けアンケートを松山市議会議員選挙でも行ないました。

立候補者51名のうち、26名もの回答が集まり、そのうち6割以上が性的マイノリティの人権問題について積極的に取り組んでいくべきと回答がありました。

各候補者それぞれの回答がどのようであるかすべてを公開しています。
現職の議長やベテラン議員、幅広い会派の議員から集まっています。

このアンケート調査について、毎日新聞愛媛版、朝日新聞愛媛版にも取り上げられる等注目されています。

■毎日新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbowpride_ehime/59871118.html
■朝日新聞(ここもネットで読めます)
http://blogs.yahoo.co.jp/rainbowpride_ehime/60077669.html

■■■2010松山市議会議員選挙・立候補予定の皆さんからの回答■■■
 こちらから!
http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05/



レインボープライド愛媛
http://rainbowpride-ehime.org

ゲイリーマンのカミングアウト的思考(個人プログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/deep8822




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日は「KOBEふれんどりーマーチ」!

2010年05月08日 | Weblog
東京は頑張っていますよね。神戸も頑張らなくては~(笑)
さて5月16日(日)は「KOBEふれんどりーマーチ」です。昨年は思いがけないインフルエンザの到来で、残念ながら中止となってしまいましたが、今年は大いに楽しみたいと思います。
このパレードは「第40回神戸まつり こうべで輪になれ 熱くなれ」のメインフェスティバルのパレードに「KOBEふれんどりーマーチ」という団体として参加するものです。各地のパレードとは違って「市民と共に歩く」というもの。なので沿道には観客がいっぱい!手を振ってくれる子どもたちも(わかるかな~?)応援してくれる市民もいます。さわやかな季節、みんなで楽しく歩きましょう!!


●集合時間:5月16日(日)1時
●集合場所:こうべまちづくり会館 多目的室(12時半開場)
兵庫県神戸市中央区元町通4-2-14  TEL:078-361-4523
・阪急花隈駅 東口から南へ徒歩3分
・阪神西元町駅 東口から東へ徒歩5分
・JR元町駅 西口から西へ徒歩10分


●参加費:1000円
●ドレスコード:今年はオレンジ。オレンジ色または金色の何かを身につけてきてください。

詳しくは「ふれんどりーKOBE 」http://www.f-kobe.org/march.htm




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間』開催!!

2010年05月08日 | Weblog
☆みなさん、知っていますか?またまた東京ですごいことがあります!!『セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間』の開催、『セクシュアルマイノリティ ホットライン』の開設、そして『記念シンポジウム』。ホットライン初日には記者発表も行われ、福島みずほさんも参加されるとか。いやあまたまた行ってみたいなあ・・!(笑)大学でこのような企画が行われて、若い人たちに正しい理解が広まっていく。ついでに親世代の先生方にも知っていただくことができる!!ほんとにすばらしい企画です。

主催:セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間実行委員会
後援:内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室 法務省人権擁護局
協賛:ソフトバンクモバイル株式会社、アメリカン航空、GAY LIFE JAPAN
協力:明治学院大学法学部 明治学院大学国際平和研究所

ですよ。すごいですよね・・日本もいよいよこれからだっ!!(笑)つなぐ会も心から応援します!!

どうぞ関東周辺のみなさん、そして出張中のみなさん、遊びに行っているみなさんも、会場をいっぱいにしましょう。祈、大成功!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間』が開催されます!
〜2010年5月16日(日)から23日(日)〜>
「性同一性障がいや同性愛など、セクュアルマイノリティについて広く理解を促進する週間をつくりたい!」 そう考えた私たち、「セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間実行委員会」(NPO法人・ピアフレンズ NPO法人GIDmedia> 横浜Cruiseネットワーク)は関係する省庁やこの企画に賛同いただける企業、そして多くの賛同団体のみなさまのご協力により、2つの公式プログラムを開催することになりました。 また、ご賛同をいただきました全国の40近い団体からも、期間中様々なイベントが開催されます。

詳細は http://www.lgbt-week.jp をご参照ください。


<公式イベント①>

『セクシュアルマイノリティ ホットライン』

2010年5月17日〜19日 18:00〜22:00
フリーダイヤル 0120-952323
小学生から大人まで、セクシュアルマイノリティの事なら何でも話せるホットラインを開設します。
悩み、疑問、相談、報告など何でも歓迎です。ホットラインで集まった声は集計後、関係省庁、メディアなどに報告されます。
(プライバシーは保護されます。ご安心ください)


********************

▼記者発表にお越しください!

ホットライン初日の17日(月曜日)午後5時〜6時に明治学院大学白金校舎・3号館3202教室で記者発表が行われます。福島みずほ大臣なども参加する公式な会見です。自由参加・無料ですのでぜひ、お越しください!!(場所は下記参照)

********************

<公式イベント②>

セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間
『記念シンポジウム』

2010年5月21日(金)18:30オープン 19:00スタート
明治学院大学白金校舎 3号館3201教室

参加費:無料

法務省の人権啓発課題に性的指向・性同一性障害が加えられ8年が経過しました。

近年、当事者団体の数も増え、NHK教育テレビ『ハートをつなごう』では性同一性障がいや同性愛をテーマにした番組が制作されるなど、正確な情報発信も進んでいます。

また、企業のCSR(企業の社会的責任)の観点からも環境問題の次はダイバーシティー(多様性/性の多様性)とも言われています。

行政、企業、メディア、NPO・NGOが、今後どのようにセクシュアリマイノリティに関わっていくのか、またその人権擁護、当事者サポートをどう展開してくべきなのか――

第一線で活躍するみなさんをお招きしてシンポジウムを開催いたします。

▼パネリスト

福島みずほ(内閣府特命担当大臣/男女共同参画・青少年育成・自殺対策担当)
針間克己(はりまメンタルクリニック院長/精神科医)
宮田興(NHK教育テレビ「ハートをつなごう」「ETV特集」プロデューサー)
野宮亜紀(和光大学非常勤講師)
東田真樹(コチ株式会社代表取締役社長)


▼コーディネーター

砂川秀樹(文化人類学者)

▼会場案内

『明治学院大学白金校舎 3号館3201教室』
(東京都港区白金台1-2-37)


・地下鉄南北線・三田線
「白金台」駅7分、「白金高輪駅7分」
・都営浅草線
「高輪台駅」7分
・JR各線、京浜急行「品川駅」高輪口より
バス「目黒前」ゆきに乗り「明治学院前」下車。

*みなさま、ぜひぜひお集まりください!!
どうぞよろしくお願いします。

*********************

*シンポジウムの後には交流会も予定されています。
ご希望の方は webmaster(アット)taigaweb.jpまで「シンポジウム後交流会希望」と明記のうえお知らせください。

▼交流会会場

「ビアギャラリー B@SE」
http://ggyao.usen.com/0005005722/
(港区高輪3-2-4 共栄デューク高輪1F)
*明治学院より徒歩2分・高輪警察署前です。
シンポジウム後、参加者全員で移動します。
5月21日(金)20:45〜 料金:¥3000(2ドリンク+フード)

*********************

『セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間』
http://www.lgbt-week.jp
2010年5月16日(日)〜5月23日(日)
▼ホットライン17日(月)〜19日(水)18:00〜22:00 フリーダイヤル 0120-952323
▼シンポジウム21日(金)19:00〜 明治学院大学3号館 3201教室


主催:セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間実行委員会
後援:内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室 法務省人権擁護局
協賛:ソフトバンクモバイル株式会社、アメリカン航空、GAY LIFE JAPAN
協力:明治学院大学法学部 明治学院大学国際平和研究所

賛同:WAVEさっぽろ[札幌] Brast[札幌] 第14回レインボーマーチ札幌[札幌] 特定非営利活動(NPO)法人
レッドリボンさっぽろ[札幌]青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル[青森]
青森セクシュアルマイノリティ協会〜にじいろ扁平足〜[青森] スクランブルエッグ[青森] 性と人権ネットワークESTO[秋田]
Anego[仙台] やろっこ[仙台] アクエリアス[東京]特定非営利活動法人 動くゲイとレズビアンの会(NPO法人アカー)[東京]
AGP(同性愛者医療・福祉・教育・カウンセリング専門家会議)[東京]
“共生社会をつくる”セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク[東京] 新宿二丁目振興会[東京] 特定非営利活動(NPO)法人 GID
media[埼玉] STN(セクシュアル・マイノリティ教員ネットワーク)[東京] 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭[東京]
東京プライド[東京] 特定非営利活動(NPO)法人 ピアフレンズ[東京] ぷれいす東京Gay Friends for AIDS[東京]
Rainbow Ring[東京] 早稲田大学Re:Bit[東京] すぺーすアライズ/アライズ総合法律事務所[千葉]
すこたんソーシャルサービス[千葉] かながわレインボーセンターSHIP[横浜] 横浜Cruiseネットワーク[横浜] さーくる@安場[浜松]
特定非営利活動(NPO)法人 魅惑的倶楽部[浜松] ANGEL LIFE NAGOYA[名古屋] MASH大阪[大阪]
G-FRONT関西[大阪] ネクサス高知[高知] 香川レインボー映画祭実行委員会[香川] PROUD[香川] HaaTえひめ[愛媛]
レインボープライド愛媛[愛媛] Nankr沖縄[沖縄](順不同)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年パフスクール講座ご案内

2010年05月08日 | Weblog
☆いつもいい企画を提供してくださっているパフスクールからのお知らせです。早稲田にあるパフスペースで活動を開始して今年で4年目になるそうです。つなぐ会も一度「パフナイト」に呼んでいただいたことがありますが、講師と参加者が一体になって語り合える、そんな雰囲気の会場です。今年もどの講演会、講座も聞いてみたいなと思うものばかり。(近ければなあ~)みなさんどうぞ奮ってご参加くださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2010年パフスクール講座ご案内
( 詳しくは パフスクール http://pafschool.blog118.fc2.com/まで)


1)【講演会】北原みのりさん(ラブピースクラブ代表)
「仕事で傷つかない、自分を生きる〜会社が怖いと思っている人に〜」
 生きることと仕事をすることはつながっています。日々日々の職場環境に
 深く悩んだり、会社で評価されることが怖いと感じたり、組織の論理に
 傷ついている・・・そんな辛い思いで働き続けているのはとても もったい
 ないこと。ちょっと視点を変えて、自分を生きるために、職場で傷つかない
 道のヒントを考えていきたいと思います。


2)【講演会】落合由利子さん(写真家)
「人の営みを感じて」
 「自分に正直に向き合っていい。時に苦しいことでもあるけれど」そうした
 姿勢で生まれてきた作品を、落合さんの語りとともに上映します。作品は、
 ルーマニアの山村で生活して撮影した「CORNEREVA」、働きながら子育てを
 する家族に同行した「働くこと育てること」、伊豆山中で暮らす90歳の女性
 の人生に向き合った「絹ばあちゃんと90年の旅」など。


3)【講座】落合由利子さん(写真家)
『写真を「撮る」「語る」「作る」〜言葉をつうじた作品づくり〜』
 好評につき、今年も開講!写真家落合由利子さんとともに、写真をつうじて
 語り合いましょう。撮った写真を振り返り、そのとき感じたことを言葉に
 しながら、作品を作り上げていきます。


4)【講座】沢部ひとみさん(ノンフィクション・ライター)
「再出発のための自分史2010」
 これまで自分はどう生きてきたのか。少し立ち止まって、ていねいに思い
 出してみよう。一人ではむずかしい作業も、じっくり聴いてくれる仲間が
 いればだいじょうぶ。他者の多様な生き方を知ると、自分の人生も対象化
 される。最後は小さな一冊の本にまとめよう。


5)【講座】「セクマイと学ぶ介護・福祉入門」
 意外と知らない介護の仕方や福祉サービスの利用方法について、セクマイ
 (セクシュアル・マイノリティ)の専門家が教えてくれます!基本的な
 知識を講義として聴けて、介護やリハビリの実技も学べます。


6)【講座】「生の多様性をひらくセクシュアル・マイノリティの多様な性」
 多様な性/生のありかたについて、個人の経験から社会の制度まで、
 さまざまな角度から学び合う講座です。専門家の話、多彩なゲストによる
 トーク、参加者同士のグループトークをとおして、生きていくヒントを
 見つけてみませんか。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回ミーティングを行いました。

2010年05月05日 | ミーティング
4月18日(日)第33回ミーティングを行いました。参加者は23名、その中で初めてのご参加はゲイの学生さんとMTFの学生さん、そしてレズビアンのお子さんをお持ちのお母さまの3名でした。

HPでお知らせしていましたように、兵庫県会議員の稲村和美さんと尼崎市議会議員の須田和さんをゲストにお迎えして、政治にできること、また政治にお願いしたいことなどについて、前半の1時間半、活発に意見を交換しました。お二人は無所属の市民活動出身の議員さんということで、つなぐ会のあるお母さまからご紹介があり、急なお願いにもかかわらず参加してくださいました。

まず、LGBTの問題については、①自殺対策 ②HIVなど医療面 ③人権 ④教育など、あらゆる角度からの取り組みが必要というお話がありました。けれど行政側は、職員の個人的資質もあるが、対象者がきわめて少ないと認識しているようだ、と。なので当事者が積極的に参画していく必要があるし、常に広報にも目を通し、パブリック・コメントなどが募集されているときにはどんどん声を届けていくことが大切ということでした。(このごろ広報見ていませんでした。読まなくっちゃ!笑)一方参加者からは、「いつまでたっても政治や行政は堂々巡りで、先に進まない。人口の数%は存在するとすでに色々な書物に書いてあるのだから、声が上がらなくても対策をとってほしい」「当事者に声を上げろと言っても直接言えないから困っている」「しんどい思いをしている当事者はたくさんいる」などの意見が次々と出されました。いつもの会とは一味違う活発な議論に、政治への強い要望をみんなが持っていることをあらためて実感しました。お二人からは最後に「命にかかわるところで相談相手に知識がない」ことのないよう、また相談があった時に「どこかにつなげることができるよう」にも取り組みたいというお話があり、休憩時間中も参加者一人ひとりの声に耳を傾けてくださっていました。稲村さん、須田さん、本当にありがとうございました。

お二人が帰られた後半は、熱気は冷めていつもの和やかな会に戻り(笑)、それぞれの思いを交換し合いました。はじめてご参加のお母さま、高校生の娘さんからカミングアウトされた時には、3日間仕事に行けなかったそうです。小さいときから問題を抱えてきたはずなのに、何もしてやれなかったことは親としてとても辛いことだった。でも3日後に友人に話してから元気になった、とのこと。あるお父さまからは「僕は3カ月かかったよ!お母さんは早かったね~」と(笑)。うつ状態だったお子さんは、その後仲間に出会って元気になられたとのこと。お母さまは今まで多数者の世界しか知らなかったけれど、新しい世界を知ることができてよかったと思う、と話してくださいました。

草の根の活動に取り組んでいるつなぐ会ですが、初めて政治家をゲストにお迎えして、思いがけず、政治への強い期待を再確認した会となりました。ある学生さんから提案があり、今後ミーティングの参加者の声をアンケートという形でいただき、機会を作って政治や行政に届けていくことも、今後のつなぐ会の課題として取り組んでいくことになりました。ということで、みなさん、政治や行政、教育への要望を、みなさんの生の声をつなぐ会に届けに来てください。お待ちしています!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする