ヘヴン川上 未映子講談社このアイテムの詳細を見る |
読み始めてしばらくしてから本のカバーをもう一度確認しました。
「え?これ、川上未映子?」
『乳と卵』しか読んだことありませんが、その特徴的な文体とは一線を画したスマートな文体に驚きました。作品は、1991年が舞台となっていますが、現在時点はでてきません。作者の実年齢に合わせた設定?
主人公は斜視の男の子。暴力を伴う苛めを受けている。同じく苛めを受けている女子・コジマから手紙がきて…。
一人称で物語は展開していくため、主人公の受けた暴力、想像する未来が重く読み手に伝わります。この世界観を象徴するのが、苛める側百瀬と苛めを受ける側コジメのセリフ。どちらも極論ですが、これは子どもが導き出すものではなく、この現実世界の問題とも繋がっているように思えました。主人公はその間でなにを選ぶのでしょうか。
私が思うキーマンがふたり。それは大人なんですよね。それが社会、世界と繋がってんのかなあ…。
余韻を残す作品です。