いよいよ近づいてまいりました。
落語教室発表会。
先日、東京から豆蔵さんがやってきたときに「誰がやってる(運営してる)落語教室なんですか?」と聞かれ、「私です」。
あれは2010年3月。ECC落語教室が突然閉鎖となり(正しくはECCアーティストカレッジが閉校)、たどり着いた伝楽亭。借り賃を値切ったのに最初の約束よりも長時間お借りして申し訳ないと思いながらも7年…。ひぇ~。いつか先生の独演会をして還元します(先生を道具に使うな!)。
ECCから放逐された初年度は生徒が三人(うれ志、こら村、ゆ乃月)翌年3月にはじめて豊中市立伝統芸能館を借りての発表会を開催しました。
番組は、先生「豊竹屋」ゆ乃月 「仔猫」仲入り/こら村「不動坊」うれ志 「井戸の茶碗」
先生以外全員トリネタ?!
習うことが一番でお客さんのことを考えていない…。翌年から生徒が増え、落語会らしい番組になってきたのでした。
【落語教室沿革より】
※発表会にはくれぐれも差し入れなどお気遣い不要でお願いいたします。
落語教室発表会。
先日、東京から豆蔵さんがやってきたときに「誰がやってる(運営してる)落語教室なんですか?」と聞かれ、「私です」。
あれは2010年3月。ECC落語教室が突然閉鎖となり(正しくはECCアーティストカレッジが閉校)、たどり着いた伝楽亭。借り賃を値切ったのに最初の約束よりも長時間お借りして申し訳ないと思いながらも7年…。ひぇ~。いつか先生の独演会をして還元します(先生を道具に使うな!)。
ECCから放逐された初年度は生徒が三人(うれ志、こら村、ゆ乃月)翌年3月にはじめて豊中市立伝統芸能館を借りての発表会を開催しました。
番組は、先生「豊竹屋」ゆ乃月 「仔猫」仲入り/こら村「不動坊」うれ志 「井戸の茶碗」
先生以外全員トリネタ?!
習うことが一番でお客さんのことを考えていない…。翌年から生徒が増え、落語会らしい番組になってきたのでした。
【落語教室沿革より】
※発表会にはくれぐれも差し入れなどお気遣い不要でお願いいたします。