天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

黒紋付びりびり事件

2017-06-19 22:14:55 | 落語
黒紋付びりびり事件←こら村さん風に

さて、我が家の紋は丸に橘なのですが、私の持ってる喪服は五三桐。これは女紋としてどこでも使えるもの。喪服を作ったのは二十歳のときだったので母のいいなりになるまま嫁ぎ先でも使えるようにと五三桐(女性は生家の紋をもって嫁ぎますが、ずっとそのままでも具合が悪いとどこでも使える紋がある)。
嫁入り道具である喪服は袷と絽で、しかも自分の寸法に合わせたものなので、裄が長めで落語するには少しやりにくい(個人的な見解です)。そもそも、汗をかきやすい落語のときに仕立てた喪服もねぇ…。
ふと思いついて「喪服、丸に橘」で検索したら一発でリサイクル品がヒット。しかも、持っていない単衣だったので、ポチッと。

それが発表会の衣装でした。
数日前に着付けリハもして本番、座った途端に、ピリ…。

げ…(°_°)

マクラすぎて本編に入りお腹に力を入れると

ピリッ
ピリッピリッ

これ、破れてるやんなあ←落語の最中

ピリピリピリ…



教訓。リサイクルの着物は糸が弱ってる可能性あり。特に単衣は要注意。

居敷当て(お尻の位置に当て布をする)があればこれは防げと思います。

いやしかし、私でよかったのよ。これお葬式の本番で破れてたらえらいことやった。落語用の衣装でよかった、よかった。着倒すで!!

※昨年の猿之助さんの借り物の礼服ビリビリ事件はこんなもんではなかったことを付け加えさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回落語教室発表会

2017-06-19 20:50:51 | 落語
豊中市立伝統芸能館

先生「東の旅~発端」どうぞ叶えて
立の家猿之助「軽業」伊勢音頭
つね吉「応挙の幽霊」岸の柳
悠々亭こら村「天災」自転車節
仲入り
立の家やよい「看板の一」芸者ワルツ
楽し家うれ志「干物箱」老松
満福亭ゆ乃月「御神酒徳利」あやめ浴衣

三味線:やよい、つね吉
太鼓:先生、猿之助
笛:千里家圓九さん(助っ人)
その他:田舎家かかしさん(助っ人)

なびら作成:粋都家南雀さん(助っ人)
お手伝い:まったり亭はなこ、雀尊5



ドキュメント発表会1

ネタをくりながら(ほんとに)会場にやってきた圓九さん。朝ごはん食べたところやから昼食に行かないとおっしゃるので、圓九さんだけを残して昼食に。「ぞんぶんにネタをくっておいてください」

食べながら要件のメールを入れるも既読が付かず。
「本気でネタくってはるで…」

圓九さんがネタをくっていた「船弁慶」は、7/1(土)14時から高津宮での「ことほぎ寄席」で聞けますよ←お世話になったので宣伝。

ドキュメント発表会2

ビデオ撮影に来たはずなのに、下座に駆り出されはじめて「軽業」のハメモノに参加させられるかかしさん。

※深く感謝

ドキュメント発表会3

お客様にお土産のつもりでお菓子を用意したら、ほとんどチョコかせんべいだったため持ち帰り拒否続出。飴が欲しかったそうな。来年は飴にしよう。

ドキュメント発表会4

落語会としては時間以外は予定通り消化。終演後、太鼓をコンビニから宅配便に出そうとすると集荷終了。慌てて郵便局に走る。←やよい号

ドキュメント発表会5

今回はどこでこの発表会を知りましたか?調査のためにアンケートをお願いしたところ、演者の知り合い以外が思った以上に多かった。そりゃそうか実に総合計500枚のチラシを印刷したから。私のつながりの方々は今回用事が重なりかなり来れない方が多かったにも関わらず、昨年とほぼ同じ来場者数でした。

そんなわけでご来場のお客様、
気にかけてご声援くださった方、
てったいにきてくださったみなさん、

ほんまにありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする