天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

帰ってきました

2006-10-23 11:22:06 | 趣味
昨夜、帰国しました。2泊3日ってあっという間。体の疲労に香港旅行の名残を感じる今日でございます。
沢山のコメントありがとうございました。改めてコメントさせていただきますね。

前回の香港行きから後は北京に2度ほど行ってたので、香港がすごく普通の場所に思えてしまいました。ホコリ臭さも香辛料の強い香りも少なかったし。
でも、異邦人が多い街。外国人がうろうろしてても目立たない。だから、「普通」だな、と感じたのだと思うし、かえってそれが心地よく香港の街を縦横無尽に楽しみました。
香港旅行記はぼちぼちアップしますので、お付き合いくださいませ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再見!

2006-10-22 16:53:13 | 雑記

楽しかった香港ともさよならです。
今夜、帰国します!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、

2006-10-22 00:21:21 | 雑記

出待ち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港体育館にて

2006-10-21 21:25:05 | 雑記

コンサート!!張学友!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港で食べたもの~上海蟹

2006-10-21 08:39:41 | 
ホテルにチェックインしてから向かったのは、上海蟹の夕食がついたオープントップバスツアー。
はじめて食べた上海蟹は…小さい!小さいとはしってましたが小さすぎました。おいしかったけど1匹じゃ満足できませんでした。それより、そのお店で他の人が食べてた火鍋に興味津々。そのお店、海鮮火鍋の店だったようで広い店内みーんな鍋してました。なので、もともとクーラーがよく効いてる香港ですが、ここではさらにクーラーが大活躍で鍋人じゃない私たちは凍えながら蟹をむさぼったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港より

2006-10-20 21:24:33 | 雑記
海外レンタルの携帯を借りたんで、ブログ更新に挑戦です。
今日は香港でいうところの大安吉日らしく至る所で新郎新婦をみかけました。平日だと思いますが、そういう暦を優先するあたりはさすがに中国人ですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます。

2006-10-20 00:14:43 | 趣味
さて、本日10時発の便で香港に向かい22日21時着の便で帰ってきます。
そのため、ブログの更新をお休みさせていただきます。
現地では久々に歌神・張学友(ジャッキー・チョン)の生歌声を聞く予定も。う~ん、八年ぶりの香港楽しみです♪
あれもこれも食べて・・・。来週はいくぶん増量しているかもしれません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てる?

2006-10-19 22:29:43 | 雑記
昨日、遠くのほうにいたある方に「エビちゃんに似てる?」みたいなことを言われて調子に乗っていました。同僚のMさんには「かっぱえびせんのエビちゃん?」と言われ天狗の鼻を折られましたけど。※なんとなく、というニュアンスでしたのでそっくりと言われたわけではありません。
しかし、先週ものぶりんさんに言われてましたが私が似ているといえばやっぱり“おしん”・・・。大人になっても似たままです。以前、見知らぬおばちゃんにも言われたし、まあ似てるんでしょう。
そう思ってネットで画像を探していて見つけたのが下の写真。
Mさんは突っ伏すほど大爆笑しておられました。
これは、自分でも似てると思う・・・。

こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、やられた!

2006-10-18 23:09:06 | のらっち
のらっちは細くて長いものが大好き!

・・・だからと言って、デジタルオーディオプレーヤーのイヤホンコードをかじることはないでしょ。あ~あ、がっくし。

※またもやセロハンテープで補修中。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキの宴

2006-10-17 21:49:26 | 
食べ物ネタが続きます。
今日は同僚Mさんの誕生日。私からのプレゼントはペアのランチョンマット&箸置き。もちろん、ペアの相手はわ・た・し。うふ。これからも、よろしくお願いします。麺同士よ。
夕方はお決まりのケーキの宴。今回は西北にあるリビエールというお店のケーキを種類違いで。それぞれ、あっさりとした甘さでおいしかったです。
おめでとうございます、Mさん。明日は変化があるかしら?!



ランチョンマット&箸置き
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん

2006-10-16 18:04:54 | 
のらやに行くことになって、まっさきに浮かんだのが“カレーうどん”。そんなわけでカレーうどんの口になってお店に入ると限定メニュー『ウマカラム マサラカレーうどんセット』が!
うむ、これはお試しせねば。
ガラムマサラの効いたインドカレーにつけて食べるもよし、かけて食べるもよし。具(鶏肉・ナス・かぼちゃ等)は別焼き&別揚げで自分の好きなスタイルでいただきます。
ところで、カレーうどんって食べてるうちに「これ、白ご飯かけて食べたな~」と誘惑が頭をよぎるのですが、このセットは白ご飯(小)付き!至れりつくせり、ブラボーです!おかげさまでおやつがいらないくらいに満腹になりましたとさ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都詣で

2006-10-15 22:58:10 | 
2004年
2005年
今年もやってまいりました、京都詣で。昨年は、雨でしたが今年は暑すぎるほどの快晴。やっぱり日ごろの行いですね。
そして、お昼は三年連続「侘家古暦堂」へ。花見小路の奥の地鶏のお店。昨年、マサペコさんが食べておられておいしそうだった石焼鳥丼を病欠マサペコさんの替わりにオーダーしました。これ、卵3個も使った贅沢どんぶり(1,050円)です。後2日は卵食べられません(女性は卵は一日一個にしておいた方がいいらしい)。奥はのぶりんさまオーダーの焼き鳥御前。
そして、円山公園にて“心ない人たちの集い”に参加して笑ってきました。
もう、何年行ってるんだろう(遠い目)。年に一度の京都詣で。今年も紅葉を見るわけでも湯豆腐を食べるわけでもなく暮れていったのでした。

ところで、スクーリングには参加予定です!と大口を叩いていたのですが、さる事情により参加できなくなりました。うーん、交流会にも間に合わないかもです。
※三年も行ってるのに円山公園の字を間違えるな、とのご指摘あり。どうも、すみませんでした。あ、いままた見たでしょ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターのらっち

2006-10-14 23:58:38 | のらっち
部屋に戻ってくると窓が開いています。
のらっちが出ていった!
ハズなのに、のらっちが部屋の中にいる気配。出て行ってすぐに帰ってきたらしい。
おい、なにをしとんねん。

・・・鳥?!

小鳥を狩ってきたのらっち。狩りの成果を見せに戻ってきたようです。
せっかく獲ってきて、かわいそうですがダイエットです。のらっちから取り上げて小鳥のお葬式。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰根子ナイト@yodare

2006-10-13 23:12:21 | 雑記
フォーチュンクッキー苺味を手土産に持って行くとさすがマスター灰根子さんが引き当てましたよ、大吉を。
という訳で大魔王のお導きなのか、今月もやってまいりました灰根子ナイト☆
今回はスタート近くからいたので、詩の朗読も拝聴。教科書忘れた子の私&dogsさん以上に、予習してないIさんは居残りの刑なのです。
その後、やってきたm.sさんと昭和の話題で盛り上がる30代。北新地で今夜、裕木奈江「ポケベルが鳴らなくて」を話題にしてたのは私たちくらいでしょう!
写真はマニュアルを見ながら接客に励む灰根子さん。仕事してはりましたで~(^O^)/
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋パーティ

2006-10-12 17:07:42 | 
さて、昨日に続いて会社自炊の話です。
タイフェスティバルで火鍋セットを買ってきたものですから、1周記念には鍋パーティをしよう!ということに。

パッケージには3~4人前と記載、もちろん二人で実食。
昨日買出しに行ったスーパーで鍋用野菜や、えび、ブタ肉(!)を購入したのは、このためなのです。
お昼前から野菜やその他をぐつぐつと煮込みはじめました。
でも、お鍋は雪平鍋。雪平鍋 on the table!

まずは具をいただきます。白菜はくったり。あさりは口を開けてうまみたっぷり。しいたけもいい感じ。(鍋野菜セットは他に、ねぎ&にんじん、火鍋セットには春雨も)


で、あらかた具を引き上げたら、やっぱり鍋といえば!ということで“お米”投入で「おじや」の完成です!

うわっ・・・、とうとうタブーがなくなった。米を食べないためにはじめた会社自炊。一年目にして、崩壊・・・。

ところで、昨夜から通学での組会がはじまりました。いままで、年に四回しか合評の機会がなかった(そのうち、自分の作品は数回)のみ、これから毎週とは体力がもつかどうか心配。なにはともあれ、月末までには作品を書かなくてはなりません・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする