天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

第三部「生写朝顔話」@文楽

2015-08-04 17:57:47 | 観劇


夏休み興行だけ三部制になります。
社会人にとっては若干行きやすく、また若干短いので気軽に行けます。
私は用事が終わってから日曜に三部に行きました。

【演目】
きぬたと大文字

生写朝顔日記



「きぬたと大文字」は、舞踊物。綺麗で見応えはありましたが、二部と三部が続きもんだったため、気がせくようなせかないような。
さて、「生写朝顔日記」の後半です。
思いつめた深窓の令嬢、深雪ちゃんがあてどもない旅にでて失明したとは前回までのお話。
深雪ちゃんは自分を守って死んでいった女中浅香の言葉通り、宿屋町に流れ着いてる模様。ここに偶然、想い人が逗留するのは文楽だから♡
そこに至るまでにアグレッシブな勘十郎様の笑い薬の段があります。笑い的には前回のアホぼんの方が私は好きでしたが、相変わらずのキレある動きに惚れ惚れ。

さて、想い人は瞽女の噂を聞き、もしやと呼び寄せるとあにはからんや深雪ちゃん。でも、仲間の手前言い出せずに出立。眼病が治る薬や前に渡した扇子やらを置いて。
戻ってきて事実を知った深雪ちゃんが追いかけるのがクライマックスの「大井川の段」です。

そう、落語「軒付け」の最後で語られる浄瑠璃ですよ。話は脱線して、この噺を覚えたときに他の浄瑠璃に関してはyoutubeなどを使って文楽か歌舞伎の浄瑠璃を確認してその音をできるだけ、できるように、できたら…てな感じで落語に取り入れましたが、この「大井川の段」だけは確認できず、落語で語られているのをもとにしました。

…アクセントが違う( ;´Д`)
※音程ではなく。
そんなことを気にするんは、脳裏に先生のご指導が頭に浮かんだからです。
…気づかなかったことにしておこう。

しでかすことが大きい深雪ちゃんは想い人に追いつかなかったことを嘆き川に身を投げようとします。そんな時に生家からの使者がやってきて引き止めてくれるのですが、そこから先は

おーい、そうなったのは誰のせいですかーい?という展開や、えっ、あんたそれ先に言わなあかんやん!てな展開がありますが、割愛。
この後はハッピーエンドになるようではありますが、

ええっ、ここで終演?!というところでエンド。

そっか…いやしかし、舞踊物をしなかったらできたので…あ、いえなんでもないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は軒付け10

2015-08-03 13:09:50 | 落語
10/3の池田の大会に「軒付け」で通ったのでエントリー。
すると、前の週のちりとてちん杯はどうしよう?

ただでさえ、直前に某所で「紙屑屋」をすることになっているのと、お稽古でつけてもらっている「時うどん」を「コンテストで忙しくて覚えられませんでした!てへ!」と言い訳はできないから自習練ペース配分にも入れておかなければならない。

口が慣れている「江戸荒物」春から稽古して仕上げ中の「金明竹」のどちらかで考えていましたが、結構意外な池田通過によって「軒付け」10分バージョンも考えて稽古しないといけない。ちりとてちん杯終わってからじゃあ、きっとムリ。

悩みに悩んで、人さまのちりとてちん杯申込ました報告を見送ってやっとエントリーしました「軒付け」で。

あたらし寄席では10分強でやったので、それをベースに構成を練り直します。もともと19分でしているのを10分だから無理な話じゃないかと…と自分に言い聞かせる。

てーんつてんてん

第8回ちりとてちん杯
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団の太鼓じゃバチが沈まない

2015-08-02 17:26:00 | 落語
8/8の福島県での飯坂温泉での落語会堀切亭で出囃子一曲の太鼓を叩くことになりました。



ご存知の方はご存知、某お囃子教室では迷走太鼓をご披露のあげく「こんな太鼓ででられるか?!」と見事に教室でのオチを務めた先天性のリズム感迷子症、音感行方知れず症。一昨年、昨年と取り組んだ落語にもたいへん苦労したのです。

そんな私が太鼓…。極力みなさまへのご迷惑を避けるために同じ落語教室のN氏の時に叩くことに。
N氏こと猿之助さんと圓九さんにおもしろがられてる気がする…。
ちろりさんが太鼓の譜面をくださり、小亀師匠にバチを借り、圓九さんのLINE通信教育を受け、本番前最後のチャンスにと伝楽亭で太鼓を借りてお稽古してきました。




余談ですが、我が師にちょっと、軽く教えてもったら?とN氏が気軽に言いよりましたが、我が師に「ちょっと」「軽く」はありません!!←断言
そして、それに応える自信がない((((;゜Д゜)))))))
てな訳で、やはり座布団を叩きながら自宅で稽古しておりました。

話は戻りまして、伝楽亭で太鼓を使っての稽古…。



ざざざ、座布団と違う!!



紙のピアノじゃ指が沈まない?!の逆バージョン
↑分からない人は置いていきます。

そして、見かねたかかしさんから太鼓の叩き方を教わる。

…そこから( ;´Д`)

ええ、そこからだったんです。
休み休み1時間半ほど稽古して、かかしさんから「もう大丈夫」と言ってもらえて終了。
いや、そらね、普通の人よりは大丈夫ではないのですが。

この感覚を土曜日まで覚えていられるかどうかは不安ですが、泣いても笑っても本番は一回こっきりなので!!

※ネタの稽古はどうした?


そして、すずりさんの産休前のラスト高座に立ち合いました!すずりさんが復帰される頃には太鼓の達人になってます!!←誇大発言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンザすぎる前髪

2015-08-01 21:07:57 | 雑記


えらいもんで、オンザすぎる前髪に慣れると普通にオンザが暑く感じる!ので、今度は自分で切ってやりました!!さあ、来い!ナツ!←もう来てるって。

教会に行くと日曜寄席のことをえらくみなさんから褒めていただき、ありがたい限りです。来年もしたいそうです。
落語聞くのがはじめてだった人も楽しかったそうですし、もともと興味があった方には、彦八まつりのことやら鶴笑さんのパペット落語がぜひ見たいから(ニュースで見たらしい)情報を教えて欲しいと言われたり、ふふふ、教会で落語を宣伝。

帰りは繁昌亭裏のカフェでミックスジュースを(500円)。落語会への差し入れでいただいたスイカのお礼を言えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする