毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

再び?三度?何度目かの・・・トライクの修理

2009年10月01日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持よく晴れ渡っています

こう天気が良いと・・・・暑いです


いよいよ、今日から 10月

スポーツの秋♪

皆さんはどんなスポーツをしますか??
どんな競技を思い浮かべますか?



スポーツの最高峰
と言えば、オリンピック

その次の次の開催国が明日?あたり決定されますよね


僕が生まれたときもオリンピックイヤー

4年に一度の・・・・

これは確か・・・・ギリシャで太陽暦?を元に4年に一度の開催
と、決めた!!

と以前何かで・・・・

と、又、不確かな事を書いておりますが


うるう年も4年に一度と言うのは偶然の一致ではなく
古代ギリシャの人々は
その時から閏年の存在を知っていて
これに合わせた

と言う方が正しいのでしょうね



さて、何処に決まるのでしょうか


今回の開催国の決定はとても重要だと思います

何故なら


16回 オーストラリア
17回 イタリア    
18回 日本      
19回 メキシコ    
20回 ドイツ     
21回 カナダ     
22回 ソビエト    
23回 アメリカ    
24回 韓国      
25回 スペイン   
26回 アメリカ    
27回 オーストラリア
28回 ギリシャ   
29回 中国     
30回 イギリス   


近代オリンピックが始まって次回のロンドンで30回
その間中止になったのが3回
と言う事は・・・・
僕が生まれてからなんと、半分のオリンピックの開催を知っている・・・
かどうかは別にして、開催の半分は僕が生きているうちに行われている
驚き!!

オリンピックって歴史浅いの????

そんな事はないのに・・・・・


開催地域は

オセアニア
ヨーロッパ
アジア
アメリカ
ヨーロッパ
アメリカ
アジア?ヨーロッパ?
アメリカ
アジア
ヨーロッパ
アメリカ
オセアニア
ヨーロッパ
アジア
ヨーロッパ

となります・・・・

アメリカ大陸を離れ・・・・
はや四大会

連続でアメリカ大陸の開催が無い


でも、ここでアメリカ大陸やヨーロッパにオリンピックが行くと
次から立候補する国が最初から淘汰されかねない

だから、ここは日本でやっていただきたい。




さて、9月25日に新たなトライクの問題が発覚してから
今日まで・・・・何もせず・・・。

でも、今日はお婿さんが仕事お休みで
僕も配達が終わった後だったので二人で修理


9月25日のブログ

ここと見ていただくと解ると思うのですが

あたかも僕が割れてしまったプラスティックのステーを外したような事を
Oオートさんに言われたのですが

エアクリーナーを外してみたら
楕円の穴が二つ




これは僕が以前泥除けの修理に使った
結束バンドでも使ってとめていたのでしょうか?


と言うのは、推測ではなく
Oオートの N さんが個体差があってボルトが通らないときには
バンドでとめていると



プラスティックは鋳型で成型するので固体差は出来ない
ただ、溶接でエアクリーナーのステーをつけるときに誤差が出る??




これがそのカッコたる証拠の穴

?????

なんで、こんな所に穴が????

仮に僕が穴の位置が合わずに結束バンドで止めるとしたら
プラスティックの穴に結束バンドを通すのではないでしょうか?

わざわざ、こんな穴の開けにくい位置にあけるのでしょうか?

それが、プロの仕事?なのでしょうか


ちなみに僕のトライクのエアクリーナーの穴の位置は
180mm 間隔



壊れている婿さんのトライクの穴の位置は・・・・

おっと、これも
180mm



何故、同じ距離なのにわざわざ
N さんの言うタイベルでとめたのでしょう?

理由は一つ
最初からL字のステーが折れていたか
折ってしまったか

しか考えられない・・・・



と言うわけで、僕は嘘つきじゃない

と言う事がはっきりお分かりいただけたと思います





原因が解った所で
修理

L金具を仮止め



エアクリーナーに開ける穴の位置を決定する
このとき穴の予定位置が中途半端だったので
下にナットを入れて浮かしています

後ろ側の位置決定後
前側

これが折れる前だったらこれで修理完了なのに・・・・

位置を決め穴を開けて固定



後ろから見るとこんな感じ



これでエアクリーナーはびくともしない





すべて、我が家にあった材料で出来た♪

材料費で新たに買ったもの無し買ったとしても200円もしないだろうな




まったく、文房具屋をやっているには惜しい腕だ

と、誰も言ってくれないから自分で言おう!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする