毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

カレンダーつくり・・・・

2009年10月22日 | Weblog
横浜は今日、朝からすっきりと曇っています

結構涼しくなりました



いきなりですが・・・・訂正です

大安と友引が繋がって出来るのは
来年 1年で 
9月だけの珍しい事だ

と、昨日ここに書かせていただきましたが


今、来年のカレンダーを印刷する為に最終校正をしていたら・・・・

6月にも
友引・大安
と。続いた日がありました・・・


深く反省し・・・・・


でも、カレンダーの印刷は間違えなくて良かった・・・・



この6月は
金曜日 土曜日の二日で
結婚式場の皆さんは

ジューンブライト


忙しそうですね


この、カレンダーの印刷が午前中一杯かかってしまいました

二色で印刷しているので
このズレが出ないか

230部 じーーーーーと、見つめておりました


そして、出来た山がこちら



これを一枚づつ帳合いして

1月から12月まで並べ

1冊にしてから

上にボール紙を切って巻きつけた上でホッチキスで固定

次に
とめたところが見えないようにボール紙を折って
両面テープで止め

最後にぶら下げられるように
上の真ん中に穴を開け

終了♪


先が長いですね

間に合うかな??


これを、年賀状の印刷をしてくださった方全員に・・・・・?

先着200名に

プレゼント

数が合わない?????

そう、30は納品をしているお客様にプレゼントです



毎年、ギリギリで仕事が終わってから夜中まで・・・・



テレビを見ながら作業しているので

今年は早めに


と、原稿を作り終えた所で

ファイルが消え・・・・・

僕は ローカルディスク C

に大体のファイルを残しているのに

いつの間にか
ローカルディスク F
にファイルが移り・・・・

お客様のロゴ
原稿
そして、カレンダーの原稿ともども


消えてしまいました

誰がやったんだ!!!!!!!!!



まったく、イヤになりますね


これで、消えてしまったファイルのお客様が印刷に見えたときは・・・・・



また、最初からその原稿の作り変えになります


原稿は正直そんなに手間がかからないのですが


ロゴが・・・・・・・

でも、チラシの原稿にそのロゴがそのまま残っていそうだし


名刺の原稿にも・・・・・


まあ、消えてしまったものはしょうがない

その時は
お客さんに訳を言ってちょっとお時間を頂きましよう


サー、いつからカレンダーに取り掛かりましょう??

青インクと
赤インクは

乾きが遅いので・・・・

明日からかな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする