2013 風待月 13日
梅雨らしい 天気の続く横浜です
去年 娘夫婦が
誕生日と父の日と
のりこちゃんの誕生日と 母の日のお祝いに
コーヒーメーカーをプレゼントしてくれました
僕が一人で家にいると
コーヒーも淹れて飲まない
と、買ってくれたのだが・・・・
僕は・・・・お湯を自分の分だけ沸かして
インスタントコーヒーを淹れよう
と云う気にならない・・・・
ましてや
コーヒー豆を入れて
水を入れるだけでドリップコーヒーが飲める
と云うのですら・・・・
面倒だから いいや
というものぐさぶり・・・・
それでは 体に悪い
と、後ろのタンクに水をいれ
飲みたいときにカップをセットしボタンを押せば
まあ 不思議
暖かいコーヒーがいつでも飲める
しかも 出がらし がでない
という 優れもの
だから 掃除すら必要ない
と、思って 使い続け 10ヶ月
遂に 動かなくなった
普通の機械は補償期限 12ヶ月
やったね♪
早速 メーカーに電話をしてみる
ここをこうして
ここを こう回して
そこを外して
出来ない・・・・・・・・・・
五十肩で力が入らないから??
どうやら この硬さが原因のようです
インスタントのコーヒーが
微粒子レベルまで細かくなり
それが 稼動部の隙間に入り込み
毎日蒸気が隙間に入り
そして
追い討ちをかけるように
この梅雨時の 湿度
見事な コーヒーキャンディー
とまではいきませんが
水飴くらいの感じ と言ったら大袈裟でしょうか?
メーカーの人の言われるままに分解し
洗い桶に水没させすろこと 数分で
何とかバラバラになり
分解掃除完了
でも、完全に乾燥させてください
と、メーカーの人に言われたのですが
この梅雨空の下
食器乾燥機のない我が家では
梅雨の切れ目を狙って
自然乾燥させるまで
コーヒーは自分で淹れるしかなさそうです
梅雨らしい 天気の続く横浜です
去年 娘夫婦が
誕生日と父の日と
のりこちゃんの誕生日と 母の日のお祝いに
コーヒーメーカーをプレゼントしてくれました
僕が一人で家にいると
コーヒーも淹れて飲まない
と、買ってくれたのだが・・・・
僕は・・・・お湯を自分の分だけ沸かして
インスタントコーヒーを淹れよう
と云う気にならない・・・・
ましてや
コーヒー豆を入れて
水を入れるだけでドリップコーヒーが飲める
と云うのですら・・・・
面倒だから いいや
というものぐさぶり・・・・
それでは 体に悪い
と、後ろのタンクに水をいれ
飲みたいときにカップをセットしボタンを押せば
まあ 不思議
暖かいコーヒーがいつでも飲める
しかも 出がらし がでない
という 優れもの
だから 掃除すら必要ない
と、思って 使い続け 10ヶ月
遂に 動かなくなった
普通の機械は補償期限 12ヶ月
やったね♪
早速 メーカーに電話をしてみる
ここをこうして
ここを こう回して
そこを外して
出来ない・・・・・・・・・・
五十肩で力が入らないから??
どうやら この硬さが原因のようです
インスタントのコーヒーが
微粒子レベルまで細かくなり
それが 稼動部の隙間に入り込み
毎日蒸気が隙間に入り
そして
追い討ちをかけるように
この梅雨時の 湿度
見事な コーヒーキャンディー
とまではいきませんが
水飴くらいの感じ と言ったら大袈裟でしょうか?
メーカーの人の言われるままに分解し
洗い桶に水没させすろこと 数分で
何とかバラバラになり
分解掃除完了
でも、完全に乾燥させてください
と、メーカーの人に言われたのですが
この梅雨空の下
食器乾燥機のない我が家では
梅雨の切れ目を狙って
自然乾燥させるまで
コーヒーは自分で淹れるしかなさそうです