2013 風待月 18日
唐突ですが・・・・
神奈川県ヨットレースの日
強風でとてもじゃないが僕の腕では
海に お船を浮かばせ・・・・ることさえ躊躇させるような天気
それでも
ヨットの猛者共はレース海面に向かい
予定通り チャリティーの観覧艇も出航
でも、レースは 1レースで終わってしまい
第二次航海・・・・?
の時は レースが終了してしまいそれでも出て♪
という要望にこたえて出てくださいました
12人乗りのレスキューボート
僕 と のりこちゃん は 陸待ち = おかまち

この日は長姉の息子夫婦と娘のあーちゃん きなちゃんも来て
義兄 息子 孫
の三人乗船
次姉のお友達も見え 三人乗船
船長さんのハーバーマスターを除いたら
過半数が・・・・
望洋丸関係者・・・・
レースの観覧に向かった
第一次航海に乗られた方は
ビッショリになって戻ってこられたのですが
レースが終わったアトは
波の穏やかな岸寄りを稲村ガ崎まで行っていただき
その後
僕の船では絶対に行けないところを走ってくださったそうで
大喜び
その
僕の絶対に走れないところは
この写真の左側の入り口から入る
クルーザーヤード
僕が入って いこうものなら
ディンギー(小型足舟)はこっちには入れないよ~
と、罵声を浴び
アナウンスも入ること必定
でもそこはハーバーマスターの威厳
どこに行こうと暖かく迎えてくれる
威を借りた猫・・・じゃない シラス の如く
我ことのように大喜びしてこの水面を走ったのかな~
姉の友人は
本当に良い物を見せてもらった
と、仰っておりました
何が????
なんでも クルーザーの諸艇も この強風で出航を取りやめ
バース内でプカプカ浮きながら
ビールを傾けていたとか
彼我の差
僕らは ヨットハウスの二回でお茶飲んで・・・・
別世界を覗いたようだったのでしょうか?
以前僕がお世話になっていたクルーザーの船長さんは
お酒を たしなまなかったので
専ら コーヒーでした♪
飲んだとしても 車で来る人は飲めませんよね
飲んでいる方は 電車?
お抱え 運転手付き?
そこは 最低でも 僕の倍も
イヤ 海上係留だと 4倍以上か~
僕も以前は カッターだ~ ケッチだ~♪
と、夢を持っていましたが
やっと この歳になって 自分の財布の中身が分かるようになり
一生無理だ
と悟りました・・・・
いくら 景気が上向いても
100円ショップで小学生 と 親がお買い物する時代は変わらず
また
ネットで明日来る文房具の時代から
町の文房具屋さんが元気を取り戻す時代には戻らないのでしょうね
唐突ですが・・・・
神奈川県ヨットレースの日
強風でとてもじゃないが僕の腕では
海に お船を浮かばせ・・・・ることさえ躊躇させるような天気
それでも
ヨットの猛者共はレース海面に向かい
予定通り チャリティーの観覧艇も出航
でも、レースは 1レースで終わってしまい
第二次航海・・・・?
の時は レースが終了してしまいそれでも出て♪
という要望にこたえて出てくださいました
12人乗りのレスキューボート
僕 と のりこちゃん は 陸待ち = おかまち

この日は長姉の息子夫婦と娘のあーちゃん きなちゃんも来て
義兄 息子 孫
の三人乗船
次姉のお友達も見え 三人乗船
船長さんのハーバーマスターを除いたら
過半数が・・・・
望洋丸関係者・・・・
レースの観覧に向かった
第一次航海に乗られた方は
ビッショリになって戻ってこられたのですが
レースが終わったアトは
波の穏やかな岸寄りを稲村ガ崎まで行っていただき
その後
僕の船では絶対に行けないところを走ってくださったそうで
大喜び
その
僕の絶対に走れないところは
この写真の左側の入り口から入る
クルーザーヤード
僕が入って いこうものなら
ディンギー(小型足舟)はこっちには入れないよ~
と、罵声を浴び
アナウンスも入ること必定
でもそこはハーバーマスターの威厳
どこに行こうと暖かく迎えてくれる
威を借りた猫・・・じゃない シラス の如く
我ことのように大喜びしてこの水面を走ったのかな~
姉の友人は
本当に良い物を見せてもらった
と、仰っておりました
何が????
なんでも クルーザーの諸艇も この強風で出航を取りやめ
バース内でプカプカ浮きながら
ビールを傾けていたとか
彼我の差
僕らは ヨットハウスの二回でお茶飲んで・・・・
別世界を覗いたようだったのでしょうか?
以前僕がお世話になっていたクルーザーの船長さんは
お酒を たしなまなかったので
専ら コーヒーでした♪
飲んだとしても 車で来る人は飲めませんよね
飲んでいる方は 電車?
お抱え 運転手付き?
そこは 最低でも 僕の倍も
イヤ 海上係留だと 4倍以上か~
僕も以前は カッターだ~ ケッチだ~♪
と、夢を持っていましたが
やっと この歳になって 自分の財布の中身が分かるようになり
一生無理だ
と悟りました・・・・
いくら 景気が上向いても
100円ショップで小学生 と 親がお買い物する時代は変わらず
また
ネットで明日来る文房具の時代から
町の文房具屋さんが元気を取り戻す時代には戻らないのでしょうね