2014年 弥生 9日
いよいよ 今年(2014年)の3月末に完成する予定でしたが
工期が延び
完成予定は 5月にづれこんだようです
新しいヨットハウスが完成するまでの
工事の進捗状況は・・・・・・

二週間来なかったうちに
手前のロッカー建屋の鉄骨が出来上がりました
と言う 範疇の問題ではないな~
僕が写真を写している場所は
1964年オリンピック当時のヨットハウス
の
二階 バルコニー
海が一望できるところで
この 真後ろには
葉山・逗子が見えます
と言うことは・・・・・・

腰越海岸の方向です
黄色のパイロン コーンで囲まれたところは
何をするのでしょう??
先週 天気が悪くても来るべきだったな~

緑の かまぼこ屋根の ロッカー
この手前の銀色に輝く
防食亜鉛メッキ製の鉄骨は??
200人が避難できる塔だそうです
ヨットハウスの屋上にも 100人
合計 300名の避難が可能だそうです
が
のりこちゃんは 江ノ島神社に逃げる
と言っています

スタンディングリギン
サイドステイに絡まって 結ばれた
ランニングリギン
メインハリヤードのエクステンションロープ
これはいつも 釣りのより戻しを間に入れたロープに
結ばれています
ところが このところの強風で
より戻しが飛び
サイドステーに絡まったのですが
小学生の頃
こま回しの 3mm程のロープに5円玉を止めて
ヒョイ と中に浮かせた ロープに手持ちのロープを投げつけ
そこに結び目を作る
ってことしませんでした??
そんな感じで結ばれていました
誰かが結んでくれたのかな~
でも これ 僕の船じゃなく
隣の船の サイドステー
隣の人だったら自分の船出せないし
誰かが結わいてくれるなら
あえて 隣の
しかも 反対舷のサイドステーには結わかないだろうし・・・・
来なかった二週間を想像していました♪
朝のうち風が残っていたのですが
徐々に落ち
僕の好みの風に落ちてきたので
今年 二度目の出航♪
やっぱり 気持ちいいな~

冒頭の・・・・・・・
二週間来なかったうちに
手前のロッカー建屋の鉄骨が出来上がりました
と言う 範疇の問題ではないな~
僕が写真を写している場所は
1964年オリンピック当時のヨットハウス
の
二階 バルコニー
海が一望できるところで
この 真後ろには
葉山・逗子が見えます
と言うことは・・・・・・

現在のヨットハウスは見えます
この真後ろに立っているはずの
新ヨットハウス
残念ながら見えません
現在のヨットハウスが建っているから??
取り壊しになれば??
キット 避難塔が見えるんでしょうね
なぜ 向こう側に避難塔・ロッカーを建てなかったんでしょう?
江ノ島に入ってきた観光客がすぐに目に付くところに・・・・・
新ヨットハウスを建てたかったのかな?
それとも 避難塔は通常時は
テラスとして使えるのかな~♪

470級のレース海面です
オリンピックを目指しているのでしょうか
あと 二年ですものね
そろそろ 熾烈な代表権争いが行われているのでしょうね

良い風で
結局 エンジンは海水に浸かることなく
楽しいセーリングが楽しめました♪
いよいよ 今年(2014年)の3月末に完成する予定でしたが
工期が延び
完成予定は 5月にづれこんだようです
新しいヨットハウスが完成するまでの
工事の進捗状況は・・・・・・

二週間来なかったうちに
手前のロッカー建屋の鉄骨が出来上がりました
と言う 範疇の問題ではないな~
僕が写真を写している場所は
1964年オリンピック当時のヨットハウス
の
二階 バルコニー
海が一望できるところで
この 真後ろには
葉山・逗子が見えます
と言うことは・・・・・・

腰越海岸の方向です
黄色のパイロン コーンで囲まれたところは
何をするのでしょう??
先週 天気が悪くても来るべきだったな~

緑の かまぼこ屋根の ロッカー
この手前の銀色に輝く
防食亜鉛メッキ製の鉄骨は??
200人が避難できる塔だそうです
ヨットハウスの屋上にも 100人
合計 300名の避難が可能だそうです
が
のりこちゃんは 江ノ島神社に逃げる
と言っています

スタンディングリギン
サイドステイに絡まって 結ばれた
ランニングリギン
メインハリヤードのエクステンションロープ
これはいつも 釣りのより戻しを間に入れたロープに
結ばれています
ところが このところの強風で
より戻しが飛び
サイドステーに絡まったのですが
小学生の頃
こま回しの 3mm程のロープに5円玉を止めて
ヒョイ と中に浮かせた ロープに手持ちのロープを投げつけ
そこに結び目を作る
ってことしませんでした??
そんな感じで結ばれていました
誰かが結んでくれたのかな~
でも これ 僕の船じゃなく
隣の船の サイドステー
隣の人だったら自分の船出せないし
誰かが結わいてくれるなら
あえて 隣の
しかも 反対舷のサイドステーには結わかないだろうし・・・・
来なかった二週間を想像していました♪
朝のうち風が残っていたのですが
徐々に落ち
僕の好みの風に落ちてきたので
今年 二度目の出航♪
やっぱり 気持ちいいな~

冒頭の・・・・・・・
二週間来なかったうちに
手前のロッカー建屋の鉄骨が出来上がりました
と言う 範疇の問題ではないな~
僕が写真を写している場所は
1964年オリンピック当時のヨットハウス
の
二階 バルコニー
海が一望できるところで
この 真後ろには
葉山・逗子が見えます
と言うことは・・・・・・

現在のヨットハウスは見えます
この真後ろに立っているはずの
新ヨットハウス
残念ながら見えません
現在のヨットハウスが建っているから??
取り壊しになれば??
キット 避難塔が見えるんでしょうね
なぜ 向こう側に避難塔・ロッカーを建てなかったんでしょう?
江ノ島に入ってきた観光客がすぐに目に付くところに・・・・・
新ヨットハウスを建てたかったのかな?
それとも 避難塔は通常時は
テラスとして使えるのかな~♪

470級のレース海面です
オリンピックを目指しているのでしょうか
あと 二年ですものね
そろそろ 熾烈な代表権争いが行われているのでしょうね

良い風で
結局 エンジンは海水に浸かることなく
楽しいセーリングが楽しめました♪