毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

夜遊びに行ってきました♪

2014年03月18日 | Weblog
2014年 夢見月 18日


メールアドレスは
ふたつや文具
all@fbishiguro.com

どうも 送られない?
受け取れない 場合があるようですので

新たに Gメールも開設しました

fbishiguro@gmail.com

こちらも トライしてみていただけますでしょうか


忙しい!!

と言いながら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



赤レンガ倉庫から
大桟橋を望むところ

なんだか判らないですよね~



大桟橋に上がっていくスロープから

まだ 判らないですよね

僕の携帯電話は夜景モードにしても
手振れがひどいのは僕のせいでしょうが・・・・



くじらのおなか
と呼ばれる 大桟橋のホールで
手振れのひどい写真のイラストを描かれている
ドラゴン76 さんの作品

取材に来られていました



そう♪

見に行ったのは
クイーンエリザベス



クイーンエリザベス Ⅱ世
の時も 見に言ったな~

誰とだ???



また 同じ のりこちゃんと

出航が 11時

それから帰宅したら・・・・

あ~眠い・・・・・




今日 ニュースで取り上げられていました

世界一周 200万円から

えっ~ 意外と安い

世界一周 安い 何もない ピースボートでも
100万円

ゴージャスな この船で 200万円 は安い!!


飛鳥Ⅱ で一番安い部屋は
278万円

にっぽん丸は??

最近 世界一周クルーズ行っていないんですよね


乗客数で 燃料代・諸経費を割れば
軽自動車より
バスに軍配が上がるのと同じ??

おかげで 横浜ベイブリッジの建設当時
一番大きな客船
クインエリザベス Ⅱ世

が通れる 潜れる 高さで設計したのに
大型化が進み

遂には 潜れない船が出現
コンテナターミナルの 大黒埠頭に接岸

これでは 乗客さんの横浜の印象は? 日本の印象は?

と言うわけで 今回は 引き潮時を狙って入港 出航とあいなりました

それでも 潜れない船のために
本牧に新しい埠頭を作る

晴海埠頭も レインボーブリッジ を潜れない船があるので
船の科学館のところに 埠頭を新設する らしい・・・・


そんなに 客船を呼べるのか?

そんなに 日本人は船に興味があるのか??



そうなんです
びっくりしました


昨夜の大桟橋の人数

こんなに たくさんの人が船に興味がおありなんですね

皆さん 船に乗りましょう

そうすれば 海運業者の景気も良くなり
江ノ島のハーバーの空きバースもなくなり

サービスも向上するし
施設も充実するし

海にお船を浮かばせて 行ってみたいな よその国

国外に目が向きやすくなりますよね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする