毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

車の未来は・・・・・?

2014年03月27日 | Weblog
2014年 夢見月 27日


メールアドレスは
ふたつや文具
all@fbishiguro.com

どうも 送られない?
受け取れない 場合があるようですので

新たに Gメールも開設しました

fbishiguro@gmail.com

こちらも トライしてみていただけますでしょうか


今日は 寒いです

でも

寒い寒い
といっても
雨です

まあ これくらいの寒さなら雪になることはないでしょうね

と言うことで

昨日
春・・・・・・?
初夏・・・・?
の陽気の中

Tシャツ一枚で 雪用のタイヤから 普通のタイヤに交換しました

雪用のタイヤに交換するときは
ブルブル 震えながら交換

そして
汗を拭き拭き 交換

もう 疲れちゃって・・・・・

以前は タイヤを 屋上の物置にしまって置いたので
降ろすだけでも 大変
又 交換したタイヤを 持って上ったのですが・・・・

最近は 二階のベランダにしまってあります

二階の タイヤケースは
以前乗っていた車のタイヤにあわせて
タイヤが 8本 入るように作りました

ところが 最近の車は タイヤ径が大きく幅も広くなってので
高さは ギリギリ
幅は・・・・
とても 8本入るようなものではありません

僕のタイヤ 4本入れたら
息子の車のタイヤは 2本しか入りません

と言うわけで 息子のタイヤは表に出しっぱなしです

タイヤが 3セット 表に出ています

何屋さんだか わかりません

まあ そのうち 1セットは 僕が前に乗っていた車のタイヤで
息子に上げたのですが
山がなくなったから返す・・・・・

と言われても 買った時に高額だったな~

と思うと 安易に捨てられず・・・・

PCD 114.3

5穴
4穴
マルチの 15インチ 3ピース
錆だらけ ですが 誰か使いません??

 僕のFR車に使っていたのでオフセットがいくつだったかな~

最近 のFF車には
ホイールハウスから出てしまうかもしれないのですが・・・・


僕の車も今は FF

でも 僕の好きなのは
FR
キャブ
自然吸気

ところが 今の車は
FF
インジェクション
ターボ

と僕の好きなタイプの車からは
真逆ですが
今や 僕の趣味に合う車は生産していませんから
しょうがないことですが・・・・


でも 最低限譲れない
ステーションワゴン の形はあっているので良しとしましょう

そうそう 僕が 買い換える前に乗っていたのは
日本で 初の ステーションワゴン

もっとも このタイプが初めて日本で発売されたのではなく
バン とか ワゴン とか呼んでいて
初めて ステーションワゴン
と名乗っただけなのですが・・・・・

車の進化は止まりませんね




バックツーザフューチャー

孫と一緒に最近よく見ています

登場シーンで
マーティーが黄色いエレキギターをアンプにつなぎ
大音量で弾くシーンがあります

孫は 黄色いウクレレに
使わなくなったキーボードのコードを入れて
ジャーン
と格好だけやっています

バックツーザフューチャーⅡ

の舞台は 未来

マーティーはホバーボートに乗って
車は 空を飛ぶ

その舞台は 来年 2015年

さ~ 来年までに 車は空を自在に飛ぶのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする