毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

望洋丸 お泊り合宿♪

2014年03月17日 | Weblog
2014年 弥生 15・16日


いよいよ 今年(2014年)の3月末に完成する予定でしたが
工期が延び
完成予定は 5月にづれこんだようです
新しいヨットハウスが完成するまでの
工事の進捗状況は・・・・・・



こんな感じで
新ヨットハウスは まったく見えなくなってしまいました



少し南に動いてみると
ロッカー建屋の屋根越しに
新しいヨットハウスの避難塔が見えます



その更に南側
今のヨットハウスの前に
こんな コンクリートの立派な建物が・・・・

これは 何に使うのでしょう??



北側から現在のヨットハウスの向こうに新しい建物が見えます

土曜日 と言うこともあって
ハーバー内は比較的すいています
でも 代わりに工事がにぎやかに進んでいます

土曜日??

そう
土曜日

3月一杯で 新しいヨットハウスが出来
古い建物が取り壊し

と言うことを聞いたので
二階で最後のバーベキューをやろう

と半年以上前に予約を入れ
この日を迎えました

ちょうど 江ノ島春祭り
と言うこともあり
橋を渡ってすぐの駐車場の工事も あと10日ほどかかるので
奥の駐車場は混むだろう

と早起きして出かけたのですが・・・・・

土曜日って 意外とすいているのね・・・・



久しぶりに 娘と孫も一緒にセーリング

穏やかな南東の風にとても暖か♪



相変わらず クタクタ のメインセール



太陽にすかしてみると バテンポケットのところが少し裂けている

今度 リペアキット 持って行かなくちゃ
風が強かったら修復不可能な事態になっちゃうかも・・・・・



孫も のりこちゃんも 一緒なので
近場をうろうろ



ハーバーの中に他の船がいないので
ハーバーの中もフラフラ すいすい

バーベキューが始まる時間まで
少し時間があったので
孫と散歩♪



かわいいでしょ♪

写真撮るよ
と言ったら ものの見事に隠れてしまいました・・・・・


バーベキューで
しこたま 食べて 飲んで・・・・
車の運転が出来ないので・・・・

目の前の 女性センターにお泊り

ここも 時期を同じくして閉館
と聞いていたので
最後の利用になりそうです



一番下
とその上
体育館とレッスン室をお借りして
体力づくり・・・・?

レッスン室で ピアノ借りて 何の体力を作るのか??

体育館では 思い思いのスポーツをして
社交ダンスのお披露目があったり

姉が全日本のレースの後 パーティーで社交ダンスをやっていた

と言う話もあるので
やはり ヨットマンたるもの
社交ダンスくらい出来なくては・・・・・

と思ったのですが 難しいですね

じゃ フォークダンス
僕にはまったくわからないのですが
のりこちゃんたち 女性人は良く覚えている・・・・


時間がかぶりながら
レッスン室
こちらでは ピアノの発表
ウクレレの練習♪

大きな鏡もあるので
ダンスの練習






大きなお風呂に入って 就寝






日の出には起きられませんでしたが
朝凪の中
シラス 漁の漁船でしょうか?

もう操業していました



ハーバーが望めるこの施設・・・・・
本当に取り壊しちゃうのでしょうか?

ちょっと手直しして使えないのかな~



目の前に 新しい さざなみのような屋根のヨットハウス



こちら 直線的な東京オリンピック時の建物



ここから 海は一望できるようになりそうですが・・・・・

ヨットハウスからは・・・・・?



東西部屋が二列に並んでいます
その真ん中からも新ヨットハウスが目の前に見えます

朝の お散歩

子供が小さい頃は
散歩 とか ランニング とかに早朝行きましたが
最近は・・・・・ねぼすけです



防波堤の上からみた ヨットハウス




バース

流石に 朝早いので 人影もまばらです



でも 日曜日
この時間でも 釣り人はたくさん

ねぼすけの 子供たちを起こす頃には
風も強まり
日曜日のセーリングは中止・・・・

このところ 日曜日 天気が荒れる周期ですね

まあ こんな年もありますよね

どこかで 3日くらい周期が変わってくれれば・・・・

でもそれも 季節の変わり目のこと

いやでも 暑い夏がそのうちやってきますね♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする