felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

東吹田検車場に現れた古いトラックを撮って来た。

2017-06-20 17:32:26 | 趣味の写真
昨日、最近ちょっとした話題となっている大阪市交通局の堺筋線東吹田検車場に現れた古いトラックを撮って来た。

このトラック。
実は、車輪を線路上を走れる様に改造した架線用の作業車だ。
ネットで拾った情報によると、元々は大阪市電の架線用として使われていた車両で、市電廃止後は10年ほど前までこの検車場で使われていたそうだ。

古い車両という事もあり一時は保存や譲渡の話があったという。
実際、お役御免となった後はビニールシートに覆われた状態で保管され、その時を待っていたのである。
しかし、結局それらの話は立ち消えとなって廃棄処分が決定に。
この度「混合くず」として競争入札されることになり、応札者への公開のために現在はシートを外した状態で留置されている。

レトロ感が漂うボンネット型トラック。
種車は、日産ディーゼル680型と呼ばれる1959年製のトラックだ。
作業車とは言え、その姿をネットで一目見て「これは撮りたい」。
そう思い、昨日は光線状態に合わせて朝と夕方の二度に渡って東吹田検車場を訪れたのだった。

朝の画像は、正面から撮ったTOPのもの。
そして夕方の画像は、下にあるサイドからのもの。


やはり、正面とサイドの両方を押さえておかないとね。
ちなみに、共に敷地外から柵越しに望遠レンズでの撮影だ。

この状態での留置が何時まで続くかは分からないが、撮影するなら早めに訪れた方が良いだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿