
来月5日に実施される南海高野線と泉北線のダイヤ改正。
具体的なダイヤはまだ発表されていないが、今回の改正で新設される『泉北ライナー』のダイヤが泉北高速鉄道のHPで発表されている。
それを見て判断するに、どうやら『泉北ライナー』に使用される11000系は泉北線内(光明池車庫?)での夜間停泊となりそうなのだ。
そうなると、平日に橋本~難波間で2本運転されている朝の8連特急の少なくとも1本は4連化されるという事になる。
もし『泉北ライナー』使用車が11000系の限定であれば、11000系を含む8連特急は消滅してしまうのだ。
その華やかさから、これまで30000系のペアを注目してきた私。
しかし、その裏パターンとなる11000系と31000系のペアの方が希少な組み合わせとなろうとは…
まあ、これらはあくまで私の推測だが実際はどうなるか。
詳細ダイヤの発表が待たれるところだ。
具体的なダイヤはまだ発表されていないが、今回の改正で新設される『泉北ライナー』のダイヤが泉北高速鉄道のHPで発表されている。
それを見て判断するに、どうやら『泉北ライナー』に使用される11000系は泉北線内(光明池車庫?)での夜間停泊となりそうなのだ。
そうなると、平日に橋本~難波間で2本運転されている朝の8連特急の少なくとも1本は4連化されるという事になる。
もし『泉北ライナー』使用車が11000系の限定であれば、11000系を含む8連特急は消滅してしまうのだ。

その華やかさから、これまで30000系のペアを注目してきた私。
しかし、その裏パターンとなる11000系と31000系のペアの方が希少な組み合わせとなろうとは…

まあ、これらはあくまで私の推測だが実際はどうなるか。
詳細ダイヤの発表が待たれるところだ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます