講座の回が進むごとに遺跡が続々と紹介され、それに伴って「全国遺跡報告総覧」からダウンするPDFも益々増えていきます 
その数はもうすでに200を超えているかもしれません。一つ一つ目を通している時間がないので、とりあえず今は落とすだけ
有料の講座なので、拝聴した内容をここに書き留めておくことができなくて残念!
ちょっとだけなら良いかな?
昨日聞いた第4回で、唐津市の遺跡から出土した漆器蓋に、赤い彩色があったということです。木製ということなので、興味津々です。
赤の彩色に使用される顔料で知ってるものは、今のところ辰砂・水銀朱・ベンガラ・赤漆。
残念なことに本体は残っていないのですが、この仲間は元岡桑原遺跡群から大量に出てきたというので、こちらの遺跡の報告書も読まねば!
今日はあいにくの雨降りで散歩中止だから、第4回を聞き直すかそれとも第5回を聞こうかな? 第5回は邪馬台国所在地の話みたいだから聞いちゃおうかなぁ~?
先ほど『日本書紀と出雲観(島根県古代文化センター研究論集第26集)』が届きました。
配送が予定より遅れていて注文がキャンセルされるのではとハラハラしていたのですが、延着ながら無事に届いてくれてホッとしました
パラパラとめくってみたら、細かい文字がぎっしり!! これはちょっと手強いかも。
風土記の講座が始まるまでにザットでも読んでおきたいんだけど・・・
次の聡太くんの対局・叡王戦五番勝負第2局が23日(日)にあります。
おっと、その前に、今晩10時からNHKで「羽生善治 52歳の格闘 〜藤井聡太との七番勝負〜」が放送されます。
羽生さんが主体みたいですが、これは見逃がせません
次から次とやりたいことがあって忙しいなぁ~~~
先月スマホデビューしたばかりの家人、先ほどいきなり大音量がしたと思ったら、ABEMAでエンゼルスvsレッドソックスの放送を聞こうとしたようです。
PC苦手の人なのですが、周りが思っていたより使いこなしているようで感心しています。

その数はもうすでに200を超えているかもしれません。一つ一つ目を通している時間がないので、とりあえず今は落とすだけ

有料の講座なので、拝聴した内容をここに書き留めておくことができなくて残念!
ちょっとだけなら良いかな?

昨日聞いた第4回で、唐津市の遺跡から出土した漆器蓋に、赤い彩色があったということです。木製ということなので、興味津々です。
赤の彩色に使用される顔料で知ってるものは、今のところ辰砂・水銀朱・ベンガラ・赤漆。
残念なことに本体は残っていないのですが、この仲間は元岡桑原遺跡群から大量に出てきたというので、こちらの遺跡の報告書も読まねば!
今日はあいにくの雨降りで散歩中止だから、第4回を聞き直すかそれとも第5回を聞こうかな? 第5回は邪馬台国所在地の話みたいだから聞いちゃおうかなぁ~?
先ほど『日本書紀と出雲観(島根県古代文化センター研究論集第26集)』が届きました。
配送が予定より遅れていて注文がキャンセルされるのではとハラハラしていたのですが、延着ながら無事に届いてくれてホッとしました

パラパラとめくってみたら、細かい文字がぎっしり!! これはちょっと手強いかも。
風土記の講座が始まるまでにザットでも読んでおきたいんだけど・・・

次の聡太くんの対局・叡王戦五番勝負第2局が23日(日)にあります。
おっと、その前に、今晩10時からNHKで「羽生善治 52歳の格闘 〜藤井聡太との七番勝負〜」が放送されます。
羽生さんが主体みたいですが、これは見逃がせません

次から次とやりたいことがあって忙しいなぁ~~~

先月スマホデビューしたばかりの家人、先ほどいきなり大音量がしたと思ったら、ABEMAでエンゼルスvsレッドソックスの放送を聞こうとしたようです。
PC苦手の人なのですが、周りが思っていたより使いこなしているようで感心しています。
