ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

LOUDNESS ~ LOUDNESS

2016-08-06 19:32:23 | 日本のロック

LOUDNESS ~ LOUDNESS

先日、ラウドネスの3枚組アルバムを購入した。

初期の作品をリメイクした作品で、ものすごく質が高くなっていてびっくりした。

ラウドネスがデビューした1981年当時は日本のレコード技術ではロックを洋楽風に録音する技術がなかったようで、初期の作品は音がかなり薄っぺらだったのだが、それを見事に解消していた。

35年前の作品をリメイクして、質を上げるという彼らの凄さには驚く。

この作品については、出たばかりなので、YouTubeに上がっていない。

それで、この有名な曲のライブの映像をアップした。

さて、この曲だ。

ラウドネスの記念すべきデビューアルバムのA面の1曲目に入っていたバンド名と同じ名前の曲である。

当時は、ついに海外風のロックを歌える喉をもつボーカルが誕生したとものすごく興奮した。

日本のボーカリストのほとんどが、ハードなギターの音に対して、競うような声を持っていなかった。

ところが、このボーカル二井原氏はつんざくような声で常識を覆した。

歴史を変えた声と言っていいと思う。

ハードロックを歌える日本人ボーカルは、未だにこの二井原氏と元ヴァウワウの人見氏につきると私は考える。

 

ラウドネスはこのデビューアルバム発表後数年でアメリカデビューにこぎつける。

その時の名曲がこれ。

日本のハードロック、メタルが世界に羽ばたいた記念の曲だ。

曲名は「ライク・ヘル」。

すごくかっこいい!

 

日本のロックが世界レベルになった瞬間を聴いてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yes - Sound Chaser

2016-08-06 19:23:11 | プログレ

Yes - Sound Chaser

yes のアルバムの中では、今ひとつ地味な印象を持たれていますが、

けっこう私は好きです。

ジャケットも何気にかっこいい。

この曲は、変態的なギターがすごくて、しかもクールなアレンジが大好きです!

キーボードはこの作品だけ参加した天才パトリックモラーツ!

イエスマニアだけでなく、多くのロックファンに聴いてほしい作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eagles Take It Easy 1977

2016-08-06 15:13:36 | ウエスト・コースト・サウンド

Eagles Take It Easy 1977

いやあーっ、名曲ですね!!

クラシックロックの超名曲ですが、ブログをやっていると取り上げにくくなってしまうんですよね。

みんな知っているからなんですが。

日本では「ホテルカリフォルニア」の方がヒットしたかもしれませんが、私はこういうタイプの曲の方が圧倒的に好きです。

気持ちが明るくなります。

人生に悩んでつまづいたときは

「take it easy」とか「let it be」ということばで、わり切って心を励ますのが一番と考える私です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gary Moore The Loner Live in Stockholm 1987

2016-08-06 15:05:51 | ギタリスト

Gary Moore The Loner Live in Stockholm 1987

さて、日本人好きなギターフレーズを弾く人シリーズの最終はこの人。

この人も亡くなってしましました。残念です。

たっぷりとギターを弾いていて、やや冗長なところもありますが、

ライブですからねー。ゆったりと構えて聴きましょう。

ギターが泣きまくってます。大泣きです。

目の前で聴いたら鳥肌ものでしょうね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y & T - Forever (Live)

2016-08-06 14:47:24 | HARD ROCK

Y & T - Forever (Live)

泣きのハードロックギターといえば、この人デイヴ・メニケッティです。

この人のバンドY&Tはアメリカのバンドで、長く活動していますが、日本ではハードロックマニアに限定的に大人気で、多くの音楽ファンは知らないかな。

西海岸のバンドで、ほぼ同時期にデビューしたのがバンヘイレンです。

知名度が違いすぎるかも。

でも、実に日本人の好きなメロディをギターで奏でるので、一度ハマると癖になります。

興味ある人は聴いてみてください。

そういえば、この人も日本が好きみたいですね。

ミッドナイトイントウキョーなんて曲を作っています。この曲もいいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする