Matching Mole "Part Of The Dance"
カンタベリー・ロック特集、忘れてません。
遅くなったのは、聴きこむのに時間がかかるからです。このあたりのバンドは理解するのが大変。曲によって、イメージもかなり異なるのです。
今日、紹介するアルバムも誤解する人が多数いると思います。
その前に、バンドの成り立ちから。
ジャズっぽいソフト・マシーンに方向性が合わなくなり、脱退したロバート・ワイアットが1971年に結成したのがマッチング・モウル。
1971年、ロバート・ワイアット(ドラム、ヴォーカル、メロトロン、ピアノ)、デイブ・シンクレア(オルガン、ピアノ)、フィル・ミラー(ギター)、ビル・マコーミック(ベース)で結成。1972年、ファースト・アルバム「そっくりモグラ」発表。
まず、アルバム・ジャケットが可愛い。モグラのイラストです。しかもメガネをかけている。何となく、ポップで可愛い作品かと間違えそう。
そして、さらに、誤解を招くのが、1曲目の「オー・キャロライン」というポップで、暖かいヴォーカル曲。ラブ・ソングですね。この曲だけ聴くと、「おお、ロバートはポップな音楽やりたかったんだ!」と早とちりする人がいるのです。しかも、この曲は有名だから始末に悪い。
だから、敢えて、違う曲をとりあげました。
今回、取り上げたのが4曲目の"Part Of The Dance"です。
これはキング・クリムゾン的なプログレッシブ・ロックで、ジャズ寄りではなく、ロック寄り。けっこう面白い曲です。
静と動の対比、破綻しそうで破綻しない緊張感のあるプレイはまさに一流ミュージシャンの証。
特にすごいのはロバートのドラム。自由奔放にプレイしているようで、実にテクニカル。リズムが正確なのも秀逸。おかずだらけという点で、カール・パーマーを思い出したけど、正確さが全く異なります。
次に、「インスタント・キッチン」を紹介しましょう。
Matching Mole "Instant Kitten"
この曲は静かに始まるけど、けっこうハードです。おもちゃ箱をひっくり返したような展開が面白い。デイブ・シンクレアのキーボードの主張も強く、クリムゾン的というよりキャラヴァン的な感じがありますね。
ジャズ・ロック的な世界から、混沌としながらも、あくまでロックを志向する世界へ移ったのがこのアルバム。
イメージ的にはキング・クリムゾンの世界でしょうか?
ただし、その中に、ポップな曲が2曲紛れ込んでいるのです。「オー・キャロライン」、「サインド・カーテン」だ。
アルバムのイメージに合わないのですが、やはり、「オー・キャロル」は名曲なので、紹介しておきます。
上記2曲を聴いた後に聴くと「ええええっ!!」と思うくらい雰囲気が違うんですよね。この曲がA面の1曲目なんだから、ややこしい!
全然、アルバムの雰囲気を代表していない異世界的な曲です。
Matching Mole "O Caroline"
カンタベリー・ロック特集の次回は、マッチング・モウルの2作目にして、ラスト・アルバムを取り上げます。そして、不幸な事故によりドラムが叩けなくなるロバートにとって、最後のドラマーとしての作品です。この作品が難解で困ります。
次回はいつになるかな?