最近プーリア州を旅された人の感想で「レッチェ」Lecceの街が良かったと
聞きました。
バロックの街、大きくて きれいで 人はやさしく、物価が安い、治安もいい。
ホント、その通りですよ。
そのレッチェの街の中心をぐるっと廻ってくれるのが、
↑のような観光用の小さな汽車。
Treno(汽車、電車)の小さいのだからTrenino トゥレニーノと呼びます。
本物の汽車にはレールがいるけれど、このトゥレニーノは無用、小さな通りも
楽々通り抜け、かなりの坂も昇ることができます。
実際に乗ったらこんな感じです。
屋根はあるけど、窓はなし。
涼しい風を受けて、歩くよりちょっと高い目線で街をらくちんに見て廻れます。
予約もいらなくて、主要ポイントで現金払いでの乗り合いですから、
満席になることもありますが、それも楽しいもの。
↑の甘えんぼちゃんはパパとママと旅行中。
私の横の席はイタリアのおばちゃん、おばあちゃんのグループでした。
ひとりのおばちゃんが、隣のおばちゃんに教会の名前や広場を説明しているので
「なんでそんなに知っているのですか?」と聞いたら
「私は実はレッチェ生まれなの。今は結婚してここには住んでいないけど」
ですって。
レッチェ生まれのおばちゃんは懐かしそうに景色を眺めていました。
バロック建築が今も生かされて、街の中に溶け込んでいるレッチェ。
一周したら乗ったところで降りるのがルール。
おばちゃんたちとはある広場でお別れです。
お互い「Buon viaggio!」 よい旅を!と手をふって・・・
これもおばちゃん同士の連帯感?
私はイタリアのおばちゃんたちが大好き。
あっ、シニョーラといったほうがしっくりくるかな。
日本でもこの呼び方が普及してほしい、と密かに願っています。
観光の説明は、イヤーホーンで各国語で聞けるようになっています。
実はトゥレニーノに乗るのは初めてではありません。
最初に見たのはコモ湖畔の街、ベラッジォでした。
「乗りたいよ~」とダンナに懇願したけれどあっさり拒否され、
初めて乗れたのはローマのボルゲーゼ公園の中、あっという間に降りなければ
なりませんでしたが・・・
シチリア州のカターニャのTreninoは急な坂を上ったり、降りたり
かなりがんばっていました。
説明はお姉さんの肉声でイタリア語と英語。
街によってちがうようですね。
レッチェの街を楽しんだTreninoの旅も市庁舎で私たちの終点となりました。
この時期 バーゲンと夕涼みが重なってレッチェの街は大賑わい。
私たちも70パーセント引きに釣られて、ついつい街歩きの延長が
長くなりました。