![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/230fee1fc375d6259f7828c336cd43ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/c0243b5c3849dd058102e5b394a3798b.jpg)
プライベートレッスンに通う道が、とても気に入っています。
山がすぐ後ろに迫るように見える駅から少し歩くと、小さな川があります。
両側から、手をつなぐように川の中まで伸びる桜の木には、
小さな芽がいくつもついていて、春の出番を待っているよう。
鯉が泳ぎ、鳥が憩う川べりには、小さい公園もあります。
そんな道すがら、春をひとつ、見つけました。
「たんぽぽ」です。
今年初めてみるたんぽぽは、しっかり陽を浴びて、きりっと咲いていました。
右の写真は去年の暮れのころ。
春は、いつもの年より早くきそうですが、
待ちわびる、というより
「ゆっくり、時間をかけてきておくれ」と思っているのに、
桜の花がどこかで一輪咲いているのでは、と つい探してしまう私なのです。
私の方でも、今年は暖冬で雪が降らず、夏の水不足が心配されているのですが、
もっと暖かいforchettaさんの方では、もうたんぽぽが咲いているのですか?!
桜の便りも、きっと早そうですねo(^-^)o
ほんとうに、今年の冬は駆け足ですね。
こちらでは、例年より一週間ほど早く、
白鳥たちの北帰行が始まりました。
これから、シベリアまでの長旅です。
来年、また元気で来てね~という気持ちでいっぱいです。
白鳥が空を舞う姿を想像するだけで、きりりとした空気を感じます。いいですねえ。
このまま行くと、今年の春は早い・・・
ということは 夏が暑い?
私、暑いのが好きではないんですよ~(>_<)