東京都は、都心と臨海部を結ぶ地下鉄新線の事業化に着手する。始発は東京駅とし、銀座や築地、豊洲などを経由して有明まで全7駅を新設する。開業は2040年代前半の見通し。羽田空港から臨海部に至るJR線と接続する計画もあり、東京五輪・パラリンピックを機に開発が進む臨海部の利便性を高め、国際ビジネス都市としての発展を目指すという。20年も先のことであるから、我々世代にも全く関係のない計画であるが、オリンピックの失敗や臨海部の再開発のツケを若い世代に回さないようにしてほしいものである。
東京都が主導して計画を立てているようだが、事業費は約5000億もかかるが、2040年代でも需要が限定されるため、採算が合わないとも思われ、実現には相当ハードルが高そうな気がする。臨海部にあるオリンピックの競技会場や選手村などを整備し、大会のレガシーを生かした街づくりをめざしたいようであるが、そんな簡単のものではない気がする。臨海部には羽田空港と都心をつなぐJR東日本の「羽田空港アクセス線」の一部が通る計画があり、将来的にはアクセス線と接続させ、空港利用者を誘客したい考えもあるようであるが、都心と臨海部だけを結ぶだけの地下鉄では、計画倒れになるような気がする。
読売オンラインニュース: https://www.yomiuri.co.jp/national/20221123-OYT1T50226/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます