テントウムシ科 トホシテントウ
星の数が多いのでトップに上げました。これはアブラムシではなくアマチャズルなどの葉を食べます。
ナミテントウ
ナミテントウの柄は優に100はあるだろうと言われています。珍しい新種かと思うような柄は殆どがナミテントウの様です。
こちらもナミテントウです。
ヒメカメノコテントウ
このテントウムシは結構出会えるのですがヒメがつかないカメノコテントウは出会えませんね!!このテントウムシは最近セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシを退治しています。
この柄もヒメカメノコてんとうです。一見全然違うように見えるのですが・・・
ヨツボシテントウ
こちらはアブラムシを退治してくれます。
ハラグロオオテントウ
日本で一番大きなテントウムシです。昨年はクワキジラミが大発生していたのでそれの天敵であるこのテントウムシがたくさん見られたのですが、今シーズンは発生していません。だから探さないと見つけられないレベルです。
ハラグロと名が付いていますのでお腹を見ていただこうかと、テントウさせました。このように黒いのです。性格が黒くなくてよかったですね!(^^)!
ハムシ科 ヨモギハムシ
一見テントウムシ科と思えるほどツルッツルの体です。
ヨモギの茎や葉に沢山ついていました。光の当たり具合で黒色から薄い茶色までいろいろの色に見えます。奇麗なハムシです。
最後に不明なガです
どれだけ調べても名前が分かりません・・・ご存じの方あれば教えてください。
いつもコメント頂くさんぽさんに教えていただきました。アオヒゲナガトビケラだそうです。蛾だとばかり思っていたのでヒットしなかったのですね。流石さんぽさん。ありがとうございました。