2015年10月23日(金)
S.ラフマニノフ〈作曲100周年記念〉全曲演奏会
徹夜禱(晩禱)
2015年 10月23日(金) 開場18:30 開演19:00
指揮 河地良智
東京トロイカ合唱団
東京カテドラル聖マリア大聖堂
開演 19:00 開場 18:30
指定席 5,000円
自由席 4,000円
主催 トロイカ音楽事務所
後援 恵雅堂出版株式会社/ロシアレストラン・チャイカ
2015年10月23日(金)
S.ラフマニノフ〈作曲100周年記念〉全曲演奏会
徹夜禱(晩禱)
2015年 10月23日(金) 開場18:30 開演19:00
指揮 河地良智
東京トロイカ合唱団
東京カテドラル聖マリア大聖堂
開演 19:00 開場 18:30
指定席 5,000円
自由席 4,000円
主催 トロイカ音楽事務所
後援 恵雅堂出版株式会社/ロシアレストラン・チャイカ
携帯電話がスマホというのに主流が移ってきたなぁと思っていたら、
カメラの現像や、グッズを扱っている店に、「自撮り棒」なる商品が並んでいることに気がついた。
土産物屋の隅にもこの商品が並んでいる。
「自撮り」というものが流行し始めたのは、あっという間に感じた。
以前は、観光地や、街中で、写真を撮りたいときは、一人が撮影を担当した。
あるいは近くの人にお願いして撮ってもらった。
それが、自分で自分を撮るという風景が急激に増えた。
これが意味するものは、他人、行きずりとの距離が広がったということ。
他人は他人。
自分は自分。
そういう構図が見える。
「公共の場では・・・・・する」
「公共の場では・・・・・・・・はしない」
そういう図式の消滅。
それは、とても哀しいことに思う。
全駅ホームで「自撮り棒」禁止へ…JR西
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150917-OYT1T50080.html?from=ytop_main8
ミステリーは、面白い。
今は、テレビ業界?も発展し、一日中、様々な放映が見られるようになった。
AXNミステリーは、よく視聴している。
物語も面白い。
そして、それをさらに、高めてくれるのが、作品を生かしてくれている俳優の演技。
これが、本当に、本人と勘違いできるほどに、役にピッタリしている。
何人かの名優で、ドラマが作られ今でも、目にすることができる。
何人かでの同じ作品でも、監督と俳優の違い、多少アレンジが違いっていたりして
夫々に味わい深い。
名優は、名優と言われているだけに、役柄についても、独自に研究をし、自分ならではの役作りをしている。
役作りの話も作品と同じくらいに興味深い。
役者とは凄い人達なんだ。
日本のドラマも、一部の役者は素晴らしいものの、一般的に程度が低いように思う。
なぜなのか。
どうしてなのか。
スポンサーの責任かな?
エルキュール・ポアロ
(Hercule Poirot)
http://www.aga-search.com/2herculepoirot.html
エルキュール・ポアロ wikipedia
ミス・マープル wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB
アガサ・クリスティー ミス・マープル
変わる運動会 組み体操の規模縮小へ
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0915.html
オリンピックや国体を目指す子がやるのでなく、体力差のある子どもが、一緒に行うのであれば、
許容される体力の範囲によるものでなければ、事故が起こっても、軽く済むわけがない。
運動会は、体力に自信のあるものも体力に自信のないものもいるわけなので、たとえば、体力クラス分けで
行うとか、の、融通性があれば、出来ること。
それがかなわぬなら、縮小あるいは、取りやめの対象にするしかないだろう。
運動会は、いうなれば、こどもの体力の祭りの要素だろうと思っている。
競技と演技が主となっているのが運動会。
ならば体力別があっていい。
皆一緒ということに、まやかしを感じる。
みんな、違っていい。一人ひとりが個性。
それが、自己チュウとか悪いことのように、なるのは、本来の姿ではないと思っている。
違いは、違いとみなし。
それは個性の範囲。
それを責めたり、さげすむ材料にしない。
マイナスの要素とするものではない。
そういう精神を育てていって欲しい。
皆で一つの事をする意義は意義の深いものとして、それは、認めつつ、差別や批判の対象にしない配慮はあっていい。
避難指示が出された。
災害続きの日本。
台風が近づき、またチリで大きな地震があり、次から次と、発生している、災害。
今回規模としては大きな災害の予報が出て、ニュースのトップにあがっていた。
災害情報のサイトも、充実してきたよう。
避難指示が出たという情報が出たのでサイトを見に行った。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category00.html
通常のニュースは、ピックアップ情報なので、一部しかわからない。
チャンネルはたくさんあっても、同じような情報を繰り返していることが多い。
ネットでの情報は、多種多様な情報を得られる。
災害国、日本。
ネットの情報はますます、発展していくのだろう。
あとは、如何に情報が機能してくれるか。
利用者側の正しい判断が機能していけば、意義は最大に機能することになる。