高槻LOVEフェス2019。
朝イチ名古屋で所用があったため、到着したのは下島右己さん回の途中あたり。
高槻駅から歩く事15分。会場の安満遺跡公園の入り口が見える前に、すでに轟く己(おのれ)節にニヤニヤが止まらない。
漢(おとこ)くささの権化みたいな下島さんなれど、恐らくフェス目当てでない家族づれの、子供が楽しそうに踊ったり、お年寄りがニコニコしながら手拍子する姿に、良き歌は世代を超えるのだなー、と痛感。
ナオミ&チャイナタウンズは、バラードはもちろん、ロックな曲の大胆なアコースティックアレンジや、セカンドアルバムに収録されつつ、中々ライブでやる機会のなかったレア曲などを演奏。
タイガさんのソロやアコースティック編成時の定番となりつつある『インセイン』(地獄の季節カバー)も、聴くごとに染みる度合いが増してる気がした。
バリンさんのギターは、弾いている時の間(ま)が絶妙で好きだなー。※音楽素人目線の感想です
MMS。歌、演奏、MC、どこからでも誰からでも切り込める全方位ロックバンドは、アコースティックでも存在感抜群。
というか、下島さん、ナオチャイ、MMSの3バンドは、音楽性やジャンルを世間一般に向けに、乱暴に区分けしたなら、多分同じカテゴリに括られると思うんですね。
そんな3バンドが連続で登場したんだから、若干ワンパターンな空気になっても止むなしに思えるんだけど、もうね、見事に既視感ゼロ、あなた方は個性&オリジナリティの権化かよ、と呻かざるを得なかったというか。過剰な人間力の前では、区分けやジャンルは無力だ。
そして、その人間力、ひいては音楽力のの象徴と言っても過言ではない三宅伸治さんが登場。
前日に横道坊主ワンマンに出演、セッションした時は、三宅ファン、ロックファン(あと橋本潤さんファン)が喜びそうな、いわゆる環状線の内側的な選曲だった。
ところがこの日は、フェス目当てでない一般客や家族連れが半分以上を占めていたからか、「少し昔に放映された、宮沢りえ出演のポカリスエットのCMのタイアップ曲」(三宅さん談)など、環状線の外側を意識したチョイス。
特にラスト2曲。もう曲名出しちゃうけど、『Day Dream Believer』と『雨上がりの夜空に』のイントロが鳴った瞬間、ファンも、通りがかりも、公園中の人々の頭の上に「!」が1人100個ずつ飛び出したのを、俺は確かに見たのです。
いやあ、高槻LOVEフェス、来てよかったなあ!
…そんな大満足を胸に、この辺りで、十三FANDANGOに移動する事にしたわけですが。その顛末は、少し前の投稿をご参照ください。
その選択に悔いはないけど、最後のセッションで、あの曲をみんなでやったと聞いた時は、ちょっと胸がザワザワ。
ユメノスキマが何度もカバーしてたあの曲。聴きたかったぜ。
最後に、出演者の皆様と、下中さんをはじめとしたスタッフの皆様に、心からのリスペクトを。来年も絶対来なければ。
朝イチ名古屋で所用があったため、到着したのは下島右己さん回の途中あたり。
高槻駅から歩く事15分。会場の安満遺跡公園の入り口が見える前に、すでに轟く己(おのれ)節にニヤニヤが止まらない。
漢(おとこ)くささの権化みたいな下島さんなれど、恐らくフェス目当てでない家族づれの、子供が楽しそうに踊ったり、お年寄りがニコニコしながら手拍子する姿に、良き歌は世代を超えるのだなー、と痛感。
ナオミ&チャイナタウンズは、バラードはもちろん、ロックな曲の大胆なアコースティックアレンジや、セカンドアルバムに収録されつつ、中々ライブでやる機会のなかったレア曲などを演奏。
タイガさんのソロやアコースティック編成時の定番となりつつある『インセイン』(地獄の季節カバー)も、聴くごとに染みる度合いが増してる気がした。
バリンさんのギターは、弾いている時の間(ま)が絶妙で好きだなー。※音楽素人目線の感想です
MMS。歌、演奏、MC、どこからでも誰からでも切り込める全方位ロックバンドは、アコースティックでも存在感抜群。
というか、下島さん、ナオチャイ、MMSの3バンドは、音楽性やジャンルを世間一般に向けに、乱暴に区分けしたなら、多分同じカテゴリに括られると思うんですね。
そんな3バンドが連続で登場したんだから、若干ワンパターンな空気になっても止むなしに思えるんだけど、もうね、見事に既視感ゼロ、あなた方は個性&オリジナリティの権化かよ、と呻かざるを得なかったというか。過剰な人間力の前では、区分けやジャンルは無力だ。
そして、その人間力、ひいては音楽力のの象徴と言っても過言ではない三宅伸治さんが登場。
前日に横道坊主ワンマンに出演、セッションした時は、三宅ファン、ロックファン(あと橋本潤さんファン)が喜びそうな、いわゆる環状線の内側的な選曲だった。
ところがこの日は、フェス目当てでない一般客や家族連れが半分以上を占めていたからか、「少し昔に放映された、宮沢りえ出演のポカリスエットのCMのタイアップ曲」(三宅さん談)など、環状線の外側を意識したチョイス。
特にラスト2曲。もう曲名出しちゃうけど、『Day Dream Believer』と『雨上がりの夜空に』のイントロが鳴った瞬間、ファンも、通りがかりも、公園中の人々の頭の上に「!」が1人100個ずつ飛び出したのを、俺は確かに見たのです。
いやあ、高槻LOVEフェス、来てよかったなあ!
…そんな大満足を胸に、この辺りで、十三FANDANGOに移動する事にしたわけですが。その顛末は、少し前の投稿をご参照ください。
その選択に悔いはないけど、最後のセッションで、あの曲をみんなでやったと聞いた時は、ちょっと胸がザワザワ。
ユメノスキマが何度もカバーしてたあの曲。聴きたかったぜ。
最後に、出演者の皆様と、下中さんをはじめとしたスタッフの皆様に、心からのリスペクトを。来年も絶対来なければ。