気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

向島百花園の花

2013年10月21日 | はな

ここのところ、天気が良い時には予定があり、予定の無い時は天候が良くないという状態が続いています。明日から2日ばかり、参加予定のオフ会が長野県松本市で行われます。残念ですが、すっきりした天気にはなりそうにありません。

ところで、今日も午後からは晴れると言われていたのですが、いま雨こそ降ってはいませんが、かなり厚い雲に掩われています。雲が切れ始めた午前中、向島百花園へ行って来ました。掲載順に意味はありません。単純に撮った順にご覧いただくだけです。

最初は「水引(みずひき)」、「更級升麻(さらしなしょうま)」、「洞庭藍(とうていらん)」と「酔芙蓉(すいふよう)」です。

つぎは「現の証拠(げんのしょうこ)」、「桜蓼(さくらたで)」、「ジンジャー」と「柏葉白熊(かしわばはぐま)」です。「現の証拠」は、煎じて下痢止めや胃腸薬として用いられています。

向島百花園につき、写真を撮り始めた頃には日が射していたのですが、気が付けが10時頃、東京スカイツリーの天空デッキすぐ上まで、雲がかかっていました。と言うことは、雲底は400m位だったのでしょう。雲の上の視界はどうだったかは分かりませんが、遠くまで見えていれば良かったのですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑温室の絶滅危惧種

2013年10月18日 | はな

昨日につづき、今日も新宿御苑の花です。今日ご覧いただくのは、新宿御苑温室で展示されていた絶滅危惧種の花です。新宿御苑では、絶滅危惧種の保護のため、特別の区画で蘭を主として育成されています。

今日はそれらの一部なのか、あるいは全くそれらとは関係のないものかは定かではありません。

はじめは「浜虎の尾(はまとらのお)」、「洞庭藍(とうていらん)」と「姫平江帯(ひめひごたい)」です。

つぎは「藤袴(ふじばかま)」、「細葉野菊(ほそばのぎく)」と「宮古島草(みやこじまそう)」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋 新宿御苑にて

2013年10月17日 | はな

今日も台風26号一過と言うべき晴天。9時過ぎ開園直後の新宿御苑へ行ってきました。花もいくつか見受けられましたが、今日は実りの秋、と言うことで、木の実のいくつかをご覧いただきます。

始めの木の実は「いちょう」です。強いにおいの放つ果肉を取り去った物は、「銀杏(ぎんなん)」として重宝されています。一体何本の銀杏の木があったか数えていませんが、辺り一面何百と言うくらい沢山の実が落ちていました。早い時間だった所為でしょうが、拾っている方がいました。本当はいけないことなのでしょうが。

つぎは「ドングリ」です。ドングリは全てブナ科の果実で、クヌギ・カシ・ナラ・カシワなどの果実の総称です。と言うことで、色んなドングリがあるのですが、ここでは一種のみをご覧いただきます。当然新宿御苑で一種と言うことはありませんで、色んな実はあります。お出かけになって、確かめてみて下さい。

ちょっと見には「篠懸」と思ったのですが、表示には「紅葉葉篠懸(もみじばすずかけ」とあります。葉の切れ込みが違うとか。私には良く分かりません。

最後は「百合の木」です。初夏には、花蜜がしたたるくらいの花をつけますが、いまは実がなっています。とは言え、今回の台風の影響で、百合の木の周辺には、沢山の百合の木の実が散乱していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の皇居東御苑

2013年10月13日 | はな

東京では10月11日12日と、最高気温が30度越えの、観測史上もっとも遅い真夏日を記録しました。今日の最高気温は26.1度と、さすがに真夏日にはなりませんでしたが、午前中から全く晴れ渡った,、良い天気です。

今日は皇居東御苑へ行って来ました。いつもの平川門から東御苑へ入ったところには、花水木が植えられています。この花水木は、もう紅葉が始まっています。これ以外では、まだ紅葉には少し早いようですが、ここでは、今年の秋が始まっています。

一方、二の丸雑木林では、摩耶蘭が何時までも花を咲かせています。いつまで摩耶蘭は、花をつけてくれているのでしょう、気になります。

また、二の丸雑木林の遊歩道は、沢山のドングリの実で掩われています。里山も、ドングリは豊作だったのでしょうか、森の動物たちのために、豊作だったことを望みます。もし豊作なら、動物たちも人家近くまで。食料を探しにうろつかなくても良いでしょうから。

「枸杞(くこ)」の木には、真っ赤に熟れたクコの実が沢山付いています。これも秋の便りでしょうか。

最後は、赤紫色の藤袴です。聞くところでは、この藤袴は、栽培種と言うことです。自然には咲かない花なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月と金星(宵の明星)

2013年10月09日 | 風景

先日の月と金星の翌日の写真になります。昨日の夕刻に見た、新月と宵の明星です。

前回の時より、金星は随分月の近くになっています。でも、月と比べるとかなり暗いので、見づらいと思います。ちょっと細工をした写真です。月の下に見えるもやっとしているのは、雲です。

金星だけを撮った写真から、金星だけを部分的に切り出してみました。一応丸くは見えていますが、手持ちでは、中々うまく撮れてません。やはり三脚は必需品でしょう。

今夕も、金星を見ることが出来るでしょうか?私は予定があり、晴れたとしてもみることはかないません。綺麗に見えると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする