気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

向島百花園

2016年12月24日 | はな

2016年も、あと数日と、いよいよ押し詰まってきました。

昨日のような異常な暖かさは別格で、平年並みの気温ながら快晴の今日、向島百花園に行って来ました。

このところ感じている、デジカメのピントの甘さの続きです。

色々ピント合わせをトライしても、漸くこの程度での接写のピントでしか撮れません。

最初は「吉野草(よしのそう)」の、実です。

少しひいてみると、多少見られるピントとなります。

クローズアップが不得意のようです。

マニュアルフォーカスで撮った「水仙」は、この程度までピントが合ってくれます。

カメラのオートフォーカス機能の、動作不良と考えるのが妥当のようです。

 「薊(あざみ)」と「芙蓉(ふよう)」の種子です。

クローズアップでこれくらいに撮れることを、期待したいのですが。

花の写真は、これくらいです。

ちょっと花からはずれますが、年末の休日、ボランティアガイドの説明を受けている方は、一名でした。

ガイドの方から、宜しかったら・・・とのお誘いを受けました。

急ぐ用があるわけでは無かったので、二人で説明を聞かせて頂きました。

有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の新宿御苑

2016年12月22日 | はな

天気予報では、夕方からは雨と言っていました。

昼間は曇りとのことだったので、昼前につくべく、新宿御苑へと向かいました。

空一面の曇り空、何時雨が降るかと気にしていましたが、案の定、杞憂ではなく、小雨模様となりました。

傘も持っていなかったので、どうしようか悩みましたが、小雨だからと諦めながら、散策を続けました。

降ったと思ったら止み、降り止んだと思ったらまた降り始めると言う、困った状況でした。

今月初めに新宿御苑で見た同じ花が、今日も咲いていました。

最初は水仙です。

でも、最近気になっているのがこれは杞憂ではなく、接写のピントがうまく合いません。

と言うわけで、ピンぼけの水仙です。

次も同じく、ヒマラヤ桜です。

もう半月以上前に、既に満開と言っても良いくらい咲いていました。

今日も、殆どの花がまだきれいに咲いていました。

染井吉野と違うところでしょうか。

これはほぼ今時分の花の、八手です。

上にも書いてありますが、最近とみにピンぼけが気になっています。

近いうちにカメラメーカーの展示場へ出かけ、相談してこようと思っています。

仕様です、と言われそうですが、諦めるほか無いのでしょうか、困ったことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川のライトアップ

2016年12月21日 | 年中行事

12月17日より25日まで、東京都目黒区中目黒駅近くの目黒川で、桜並木がライトアップされています。

目黒川では、2014年に青の洞窟と言うことで、青色LEDでライトアップされたのです。

今年は先日ご覧いただきましたとおり、代々木公園で青の洞窟との青色LEDライトアップされています。

その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が12日発表され、「金」に決まりました。
この「今年の漢字」にちなみ、目黒川では、金色LEDでライトアップされています。

点灯されたのは東急線中目黒駅周辺の目黒川宝来橋から朝日橋までの約500メートル。
両側の並木がオレンジゴールドの明かりで「黄金色のドーム」のようになっています。

被写体は小さく、しかも夜間のためかピントがうまく合いません。
一眼デジカメでは余り起きない、コンパクトデジカメの弱点です。

年末の風物詩と言うことで、ピンぼけはご容赦頂き、ご覧下さい。

LEDは、このようなものが使われています。

LEDの配置には、桜の枝を傷めない様に、配慮されているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳の市または羽子板市 金龍山浅草寺

2016年12月18日 | 年中行事

今日12月18日は、「納めの観音」ご縁日です。
また、17日から19日は、羽子板市の日としても知られています。
羽子板市初日の昨日、金龍山浅草寺へお詣りに出かけてきました。
週末で、絶好の縁日日和だった所為もあるのでしょうが、参詣者で雑踏していました。

ご本尊へのお詣りも済ませ、羽子板市へと向かいます。

カメラを持ったシルバー世代に加わり、いくらか写真を撮ってきました。

ここでも、干支の酉年人形を購入してきました。
これは、土鈴ではなく、縮人形です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷の「ボロ市」にて

2016年12月15日 | 年中行事

12月15日・16日は、『世田谷の「ボロ市」』の日です。

「ボロ市」のポスターが、あちこちに掲示されています。

世田谷線「ボロ市」最寄り駅の、「世田谷」駅で下車します。

今日は日本晴れで、絶好の「ボロ市」日和です。

でも、ちょっと風があり、ちょっとと言うよりかなり寒く感じられる1日でした。

でも、この日本晴れの所為か、まだお昼前というのに、いわゆるボロ市通りは、大変な人出です。

最近の私の「ボロ市」へ出かけるのは、御代官所庭内で販売されている、「大原福祉作業所」の方達の制作になる、土鈴を購入することです。

「世田谷 御代官所」で、今年はお目当ての土鈴を、無事入手することが出来ました。

実は昨年は、初日に出かけられず、二日目には既に売り切れと言うことで、入手できませんでした。

でも今年は、無事入手できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする