メールでキヤノンDPPのバージョンアップの案内が届いた。
早速、ウインドウズ用3.8.1をダウンロード、インストールを試みる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/c3fdb09efcc6df48d17d4775d2728936.jpg)
最近では、ダウンロードと言えども46MBが巨大とは感じなくなってきている私。
ならば、マックもついでにダウンロードして置こうと電源を入れ、ダウンロード画面へ・・・。
マック版は、3.8.2と言うバージョンのようだが、データ量が随分違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/9cdda9f15ce22cf28f7dd4a1c3411416.jpg)
どうしてこんないデータ量が違うのか、奇妙に感じつつもインストールまで完了。
EOS Kiss X4の最新バージョンが現像可能となった。
(ついでに、ウインドウズ7でも、ダウンロードと深夜のどたばたを演じてしまいました。)
考えてみれば、現時使用中のネットワークプリンターでも、ウインドウズからのプリントはヘッドが休み無く動き、スピーディに完了するが、マックからのプリントでは、左に動いた後は、わずかに休止、右に動いた後は、又小休止となります。
合計の出力時間は、デュアルコア搭載のマックが5割以上時間が多くかかります。
(枚数が少ないときには、我慢するしかないのですが、「枚数口や、急ぎのときは、ウインドウズに限る!」と言うのが私の経験則となっています。)
想像するに、ソフトウエアの開発をウインドウズベースで行い、完成したソフトをマック対応にプログラムの追加を計っているのだろうか?
何れにしても、同じ事をするのにMac側ではかなりの手間が掛かることを認識、メーカーでも改善すべきだ。
ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!
只今、38位
バナーをクリック、ランキングアップ
協力下さい! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
早速、ウインドウズ用3.8.1をダウンロード、インストールを試みる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/c3fdb09efcc6df48d17d4775d2728936.jpg)
最近では、ダウンロードと言えども46MBが巨大とは感じなくなってきている私。
ならば、マックもついでにダウンロードして置こうと電源を入れ、ダウンロード画面へ・・・。
マック版は、3.8.2と言うバージョンのようだが、データ量が随分違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/9cdda9f15ce22cf28f7dd4a1c3411416.jpg)
どうしてこんないデータ量が違うのか、奇妙に感じつつもインストールまで完了。
EOS Kiss X4の最新バージョンが現像可能となった。
(ついでに、ウインドウズ7でも、ダウンロードと深夜のどたばたを演じてしまいました。)
考えてみれば、現時使用中のネットワークプリンターでも、ウインドウズからのプリントはヘッドが休み無く動き、スピーディに完了するが、マックからのプリントでは、左に動いた後は、わずかに休止、右に動いた後は、又小休止となります。
合計の出力時間は、デュアルコア搭載のマックが5割以上時間が多くかかります。
(枚数が少ないときには、我慢するしかないのですが、「枚数口や、急ぎのときは、ウインドウズに限る!」と言うのが私の経験則となっています。)
想像するに、ソフトウエアの開発をウインドウズベースで行い、完成したソフトをマック対応にプログラムの追加を計っているのだろうか?
何れにしても、同じ事をするのにMac側ではかなりの手間が掛かることを認識、メーカーでも改善すべきだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
只今、38位
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)