心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

4月17日、雹が降った!?

2012-04-19 22:48:50 | 今日の出来事

4月17日と言えば、桜は散り、こぶしやモクレンも満開を過ぎていた。

我が家の庭に咲く「カイドウ」は、これから!! と言う状態。

こんなに綺麗に咲き始めていたのに、4月17日の昼過ぎ、雹が降ったらしい。

 

結果、

無惨!

自然の営みとは云え、随分と残酷な出来事に感じました。

 

来年はもっとキレイに選定して、もっと綺麗に咲いて貰おう!!

 

雷雨・雹が降る前のカイドウの姿をもう一度ご覧下さい。

元気一杯でした!

今を如何に大切に生きるか、我々にも常に問われている命題なのだろう。 

 

 ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、登録中!!

只今、18位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
  ぽちっ!っと、応援を、お願いします!!    


            


浅川堤防の桜を見る。 つもりでしたが・・・・。

2012-04-19 05:17:45 | 今日の出来事

平山浅川堤の1世紀前の桜を堪能。

同じくらい歴史ある桜並木が有る浅川堤防のやや下流へ、向かいました。 

すぐに河川敷の工事現場に遭遇。

自然のかけらもない河川にされてしまっています。(人間の浅知恵だと思う私!)

 

工事現場の少し下流。

こんな川で良いじゃないか!! と思う。

土手に生える草が良くないというような造りには違和感を覚えます。

川が氾濫してこんな事もあるかも知れないけれど、川底を掬って水が流れる量を維持できるはず。

自然に咲く、ハナナ。 見事な花っ振りです!!?

 

こんな土手(少し下流にて撮影)が造られるのでしょうが、ひどい工事に見える。

子供の砂遊びじゃないんだから、もう少し自然を残して欲しい!!

 

そんなことを考えながら、桜並木近くまで来ると昇りが立っていて、

あれーつ、今日は一寸いつもと違う????

多くの方が、ゴミ袋を片手に、ゴミ拾いをされていました。

少し先にある桜の名所へ行ってみると、

見事な葉桜に成り切っていました。

かなり下流の方まで掃除の輪が拡がっていました。

そんんな事情で、桜どころではなくなりました。

時間もなくなり、駅の裏道を抜けて、駅へ。

電車に乗って、一旦家に戻ります。

昼食会への招待を戴いているので、時間厳守で出かけます。

 

 ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、登録中!!

只今、18位です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
  ぽちっ!っと、応援を、お願いします!!