2月1日(日)は、fumi-Gのダイヤモンド富士撮影のテリトリー最終日。
目的地は、多摩市 尾根幹線沿いにありますが、交通の便が悪く車で出掛けました。
とは言え、駐車スペースも無し。
かなり遠くの公園へ駐め、
凍った雪の残る道を歩くこと10分でようやく麓まで到着。
階段を上り、広場へ出ると先客が、三脚二本にそれぞれカメラを付けてスタンバイ。
手持ちの我々は、セッティングを終えて、ご挨拶
見下ろす街中にお住まいだそうです。
(山や山脈の場所と名前を詳しく教えて戴きました。)
試し撮り
丹沢山系に根元が隠れた富士山ですが、見晴らしは最高のポイントです。
更に試し撮り
一寸早めの下降にやや焦り・・・・・。
やや小粒のダイヤとなりました。
とても品の良いダイヤですが、好みから言えばもう少し大粒が好きなfumi-Gです・・・・。
ダイヤが隠れます。
雲一つ無い空に、夕焼けは期待出来そうもありません。
最後の一枚
雪煙がすごい勢いで流れて居るようです。
コンデジでもう一枚
右の方には、ベネッセのビルがひっそりと佇んでいます。
強い風を受けながら、車まで戻りました。
撮影が巧く出来ると、寒さが気になりません。
ダイヤ、この冬はこれが最後か・・・・・・。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
1日の歩数は、12,439歩でした。