百草園駅から10分ほどの距離にある「京王百草園」で、「梅まつり」が、2月7日(土)から始まりました。
11日の朝、早朝ウォーキングのついでに、百草園まで足を伸ばしました。
未だ早すぎるとは思いましたが、下見を兼ねて・・・・
一番大きな木では、紅梅が咲き始め!?
開花が進んでいる南側の枝をアップで、
上空には、雲がVサインを出してくれました。
この日本家屋の脇には、大きなマンサクがあるはず、
ですが、既に盛りは過ぎていました。
そして、枝がばっさりカットされてしまい、例年の豪華なマンサクではありませんでした。
裏側の池、薄く氷が張っています。
池の前には、とても良い香りが漂っていました。
ろうばい
↑ これらが懸命に探したベスト蝋梅!
斜面の梅はかなりの開花
とは言え、全体としては三分咲きくらいでしょうか?!
空から音が聞こえて、見上げると、
青空を飛行機が飛び去ります。
百草園の一番広い庭へ出て、花を探します。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
11日の歩数は、15,555歩でした。