心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

2月21日早朝ウォーキング-ネオ一眼

2015-02-22 08:42:11 | 今日の出来事

21日は、一寸遅れての出発。

(いつもの時間だと、未だ十分な明るさにならず、ネオ一眼のピント合わせに苦労します。) 

 

東の小高い丘陵から日が出てきます。

 

ほぼ80km先の富士山は、一寸だけ赤くなりました。

アップでは、

かなり霞んでいて、くっきりとは写りませんでした。

 

やや北側には、八王子サザンタワーなど日が当たりはじめました。

ゴミ焼却場の煙が一段と勢いよく昇ります。

 

更に少し北側には、巨大なクレーン群が林立

とんでもない程の施設が創られるのでしょうか?

JR豊田駅界隈の大開発が進行しているようです。

 

川を渡り、東の空を見ると、

珍しく雲一つ無い空に全ての源・太陽が昇ります。

 

手すりには鳥が日向ぼっこ

目力のある鳥ですが、名前が判りません・・・・。

 

堰に当たる光を眺めながら、左岸を下ります。

寒くない21日の朝、ゆっくりと堤防を下ります。

 

一寸先の堤防上を鳥が歩きます。

 

更に下流では、

カモが日向ぼっこ!?

頭をくねらせ、身支度を調えているようでした。  多分・・・・・。

 

そして堤防の外側に気になる木と社を発見。

一寸途中下車をします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

21日の歩数は、10,936歩でした。


2月21日(土)-庭には春が来ていました。

2015-02-22 05:28:21 | 今日の出来事

寒い日が続き、庭など全く見ない日が続きました。

 

2月21日(土)は、明るい日が射し、穏やかな一日と成りました。

庭に目をやると、白っぽい花が目に入りました。

 

早速、久し振りにマクロレンズを持ち出しました。

我が家の一番日当たりの良い場所にある南高梅の木に、小さな花が幾つか咲いています。

二月も下旬になると、あちこちで梅まつりなど開かれます。

我が家の狭小の庭にも、春が近づいて来ているようです。 

 

足元には、クリスマスローズが咲いています。

(目一杯しゃがみ込んで撮りますが、花弁は見えません・・・・。)

 

一輪だけ一寸強引に、斜めに構えて撮れました。

全体では、こんなに咲いているのですが、・・・・・・。

 

ユキヤナギ

 

紫陽花  (多分、額紫陽花)

 

二輪だけ見かけたオウバイ

 

これからいよいよ春と花の季節。

寒い日が続きますが、多少なりとも暖かくなってきていることが判ります。

 

一寸厳しい早朝ウォーキングですが、もう少しすれば、

雨のちハレルヤ!

となるはずです・・・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 

21日の歩数は、12,843歩でした。